付録B 用語解説
英字|ア行|カ行|タ行|ナ行|ハ行|ヤ行
英字
- JP1/IM
- システム全体の一元的な監視と操作を実現し,システムを統合管理するためのプログラムです。
- JP1/NETM/DM
- ソフトウェアの配布およびクライアントの管理を,ネットワークを利用し一括して行うシステムの総称です。
ア行
- インポート
- エクスポートされた業務コンテンツのデータを環境に取り込むことです。
- エクスポート
- 業務コンテンツのデータをZIP形式で出力することです。エクスポートしたデータは,ほかの環境にインポートできます。
カ行
- ガイド
- 業務コンテンツのうち,業務で実施する個々の作業の説明のことです。
- ガイドパーツ
- ガイドを作成するための部品です。[Guide]パレットから選択して,ガイド領域に配置します。
- 業務コンテンツ
- 業務を遂行するために必要な情報のことです。業務コンテンツは,ナビゲーション プラットフォームの画面で作成,表示できます。
- 業務実行画面
- 業務コンテンツを利用して業務を実行するための画面です。
- 業務フロー
- 業務コンテンツのうち,業務の流れをフローチャート化した図のことです。
- 業務編集画面
- ナビゲーション プラットフォームで,業務コンテンツの作成・変更・複製・削除を実施するための画面です。
タ行
- ターミナルノード
- 業務の開始または終了を表すノードです。業務フローの最初と最後には必ずターミナルノードを配置します。ナビゲーション プラットフォームの画面では,丸で表示されます。
ナ行
- ノード
- 業務の工程を表す部品であり,業務フローに表示されます。ノードには,ターミナルノード,プロセスノード,および分岐合流ノードの3種類があります。
ハ行
- パーツ
- ナビゲーション プラットフォームの画面に配置する部品です。
- フローパーツ
- 業務フローを作成するための部品です。[Flow]パレットから選択して,フロー領域に配置します。
- プロセスノード
- 業務の途中の工程を表すノードです。ターミナルノードの間には1個以上のプロセスノードが必要です。画面上では長方形で表示されます。
- 分岐合流ノード
- 業務の工程が分岐する場合に必要なノードです。ナビゲーション プラットフォームの画面では,ひし形で表示されます。
ヤ行
- ユーザセットアッププロパティファイル
- セットアップを実行する場合に,ポート番号を定義するファイルです。
- ユーザプロパティファイル
- ナビゲーション プラットフォームの動作環境を定義するファイルです。画面の見映えに関する情報,セッションを維持するためのリクエスト発信の間隔などを定義します。