10.1.1 出力先
(1) Webブラウザの操作で出力されるメッセージの出力先
Webブラウザの操作で出力されるメッセージの出力先を次に示します。
- メッセージボックス
- Webブラウザのウィンドウ内
- トレースファイル
(2) Webブラウザの操作以外で出力されるメッセージの出力先
Webブラウザの操作以外(コマンドの実行など)で出力されるメッセージの出力先を次に示します。
(3) トレースファイルの出力先
トレースファイルの出力先を次に示します。出力先のパスにある[N]は,ファイル面数を示します。
- npdatabackupコマンド(環境退避)のトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs¥ucnp_databackup_trace[N].log
- npdatarestoreコマンド(環境復元)のトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs¥ucnp_datarestore_trace[N].log
- npexportコマンド(業務コンテンツのエクスポート)およびnpimportコマンド(業務コンテンツのインポート)のトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs¥ucnp_cmd_trace[N].log
- npreorgコマンド(データベース再編成)のトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs¥ucnp_reorg_trace[N].log
- npsetupコマンド(セットアップ)など,セットアップ関連のコマンドのトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs¥ucnp_setup_trace[N].log
このトレースファイルには,npsetupコマンド(セットアップ),npstartコマンド(起動),npstopコマンド(停止),およびnpunsetupコマンド(アンセットアップ)の実行結果が出力されます。
- npsnapshotlogコマンド(トラブルシュート情報の収集)のトレースファイル
トラブルシュート情報の出力先ディレクトリ¥npsnapshotlog_yyyyMMddhhmmssSSS.log
- そのほかのトレースファイル
ナビゲーション プラットフォームインストールディレクトリ¥logs