4.4.1 案件の検索条件を指定する

案件の検索手順および検索条件の指定方法について説明します。

この操作ができるのは,次のユーザーです。

<この項の構成>
(1) 案件の検索
(2) アンカーをクリックすると表示される項目
(3) 検索条件の指定方法
(4) [案件検索条件指定]画面での操作

(1) 案件の検索

案件の検索手順を次に示します。

  1. メイン画面(案件一覧)のプロセスワークボード一覧で,最上位の[プロセスワークボード],対象システムまたはプロセスワークボードを選択する。
    なお,メイン画面(案件一覧)のプロセスワークボード一覧で何を選択するかによって,検索範囲が次のように異なります。
    最上位の[プロセスワークボード]を選択した場合
    JP1/IM - Service Supportに登録されているすべての案件から検索します。なお,[案件検索条件指定]画面で,任意の対象システムおよびプロセスワークボードを選択して,検索範囲を絞り込むこともできます。
    対象システムを選択した場合
    選択した対象システムに登録されている案件から検索します。なお,[案件検索条件指定]画面で,選択した対象システムを変更したり,任意のプロセスワークボードを選択して,検索範囲を絞り込んだりすることもできます。
    プロセスワークボードを選択した場合
    選択したプロセスワークボードに登録されている案件から検索します。
  2. メイン画面(案件一覧)のメニューから,[アクション]-[案件の検索]を選択する。
    [案件検索条件指定]画面が表示されます。
  3. 案件の検索条件を指定する。
    検索条件として指定できる項目は,手順1で最上位の[プロセスワークボード],対象システムおよびプロセスワークボードのうち,どれを選択したかによって次のように異なります。
    最上位の[プロセスワークボード]または対象システムを選択した場合
    あらかじめ設定された項目を検索条件として指定できます。
    プロセスワークボードを選択した場合
    選択したプロセスワークボードに設定された案件フォームの項目を,検索条件として指定できます。
  4. [検索]ボタンをクリックする。
    [案件検索結果一覧]画面が表示され,検索条件に当てはまる案件が一覧で表示されます。

(2) アンカーをクリックすると表示される項目

[案件検索条件指定]画面には,アンカーをクリックすると情報が表示される項目があります。情報が表示される項目について次に示します。

登録者
登録者のユーザー名をクリックすると,登録者の[ユーザーの詳細情報]画面が表示されます。
担当者
担当者のユーザー名またはロール名をクリックすると,担当者の[ユーザーの詳細情報]画面または[ロールの詳細情報]画面が表示されます。

検索用案件フォームのカスタマイズによって,[案件検索条件指定]画面に表示されるようになった項目にもアンカーをクリックすると情報が表示される項目があります。情報が表示される項目について次に示します。

回答責任者
回答責任者のユーザー名をクリックすると,回答責任者の[ユーザーの詳細情報]画面が表示されます。
追加したユーザー項目
追加したユーザー項目のユーザー名またはロール名をクリックすると,追加したユーザー項目の[ユーザーの詳細情報]画面または[ロールの詳細情報]画面が表示されます。

(3) 検索条件の指定方法

検索条件には,「担当者」や「発生日時」など,複数の条件を組み合わせて指定できます。[案件検索条件指定]画面で検索条件を指定する範囲について,次の図に示します。

図4-8 [案件検索条件指定]画面(検索条件の指定範囲)

[図データ]

「検索範囲指定」
「検索対象システム」には,検索対象の案件が登録されている対象システムを指定できます。コンボボックスから選択して指定します。なお,[案件検索条件指定]画面を表示させる際,メイン画面(案件一覧)のプロセスワークボード一覧で対象システムまたはプロセスワークボードを選択した場合は,指定する必要はありません。
「検索対象プロセス」には,検索対象の案件が登録されているプロセスを指定できます。コンボボックスから選択して指定します。なお,[案件検索条件指定]画面を表示させる際,メイン画面(案件一覧)のプロセスワークボード一覧でプロセスワークボードを選択した場合は,指定する必要はありません。
検索対象システムおよび検索対象プロセスを指定したあと,[案件フォーム固有項目]ボタンをクリックすると,検索条件の指定項目が指定したプロセスの案件フォームの項目になって再表示されます。なお,[案件フォーム固有項目]ボタンをクリックして再表示された項目は,クリックする前に検索条件を指定していた場合,その指定のまま再表示されます。
「キーワード条件指定」
テキスト入力またはリンク設定する項目に入力された情報をキーワードとして検索する場合に指定します。一つのテキストエリアにつき一つの条件を指定できます。それぞれの条件は,「すべての条件を満たす」を選択した場合はAND検索,「いずれかの条件を満たす」を選択した場合はOR検索となります。
コンボボックスで項目を選択し,テキストエリアに入力します。テキストエリアには300文字以内の半角英数字または約100文字以内の全角文字列を入力できます。なお,コンボボックスには,案件フォームのカスタマイズで追加した項目も表示されます。
テキストエリアに入力する文字列に,「_(アンダーバー)」または「%(パーセント)」を指定すると,それぞれ次の意味で検索が行われます。
  • _(アンダーバー):任意の1文字
  • %(パーセント):0文字以上の任意の文字列
例えば,タイトル「a_c」と指定して検索すると,タイトル「aac」,「abc」などの案件が検索されます。また,タイトル「a%c」と指定して検索すると,タイトル「ac」,「abc」,「abbbc」などの案件が検索されます。「_(アンダーバー)」の文字を検索したい場合は「?_」,「%(パーセント)」の文字を検索したい場合は「?%」と指定して検索してください。
「属性条件指定」
次の方法で条件を指定して検索します。「すべての条件を満たす」を選択した場合はAND検索,「いずれかの条件を満たす」を選択した場合はOR検索となります。

表4-12 「属性条件指定」の条件指定方法

指定方法説明
選択重大度,影響度などに,選択式の項目に設定された情報を条件として指定する。[選択]ボタンをクリックすると,[コード選択]画面が表示され,条件として指定したい項目が選択できる。[NOT検索]のチェックボックスにチェックした場合,NOT検索となる。
複数選択された選択肢コードはすべてOR条件となる。例えば,属性条件指定が「すべての条件を満たす」(AND検索)の場合,検索条件指定方法「選択」の項目Aで選択肢コード「a1,a2,a3」を,項目Bで選択肢コード「b1,b2,b3」を選択すると,検索条件は「(a1 or a2 or a3) AND (b1 or b2 or b3)」となる。
日時発生日時,登録日時などに,日付および時刻を条件として指定する。なお,始点だけを指定した場合は,始点以降の案件をすべて検索する。終点だけを指定した場合は,終点以前の案件をすべて検索する。また,時刻の指定は省略できる。日付および時刻の指定方法を次に示す。
  • 日付
    直接入力またはカレンダーから選択して入力する。
    直接入力する場合は,日付を「YYYY/MM/DD」の形式で入力する。YYYYは年,MMは月,DDは日を表す。
    カレンダーから選択して入力する場合は,[カレンダー]ボタンをクリックし,表示された[カレンダー]画面から選択して入力する。
  • 時刻
    時刻を「hh:mm」の形式で直接入力する。hhは時間,mmは分を表す。
数値費用(予算),費用(実績)などに,数値を条件として指定する。0~2147483647の値を指定できる。
ユーザーまたはロール登録者,担当者などに,ユーザーまたはロールを条件として指定する。[選択]ボタンをクリックすると,[ユーザー・ロール選択]画面が表示されるので,そこからユーザーまたはロールを選択して指定する。なお,登録者にはユーザーだけ指定できる。

図4-9 [コード選択]画面

[図データ]

選択肢コードのチェックボックスをチェックして[設定]をクリックすると,検索条件の選択肢コードを指定できます。

「キーワード条件指定」と「属性条件指定」を検索条件として指定した場合,「キーワード条件指定」の指定条件と「属性条件指定」の指定条件をAND条件で検索するか,OR条件で検索するかは,「キーワード条件指定」および「属性条件指定」で,「すべての条件を満たす」または「いずれかの条件を満たす」のどちらを選択したかによって異なります。「キーワード条件指定」および「属性条件指定」の関係を次の表に示します。

表4-13 「キーワード条件指定」および「属性条件指定」の関係

キーワード条件指定での選択項目属性条件指定での選択項目検索方法
すべての条件を満たすすべての条件を満たすAND条件で検索する
すべての条件を満たすいずれかの条件を満たすAND条件で検索する
いずれかの条件を満たすすべての条件を満たすAND条件で検索する
いずれかの条件を満たすいずれかの条件を満たすOR条件で検索する

なお,検索条件を指定する際には,次の点に注意してください。

(4) [案件検索条件指定]画面での操作

[案件検索条件指定]画面からできる操作を次に示します。

(a) 右クリックメニュー

特定の表示項目を右クリックすると,右クリックメニューが表示されます。右クリックメニューが表示される項目を次の表に示します。

表4-14 [案件検索条件指定]画面の右クリックメニュー

項目右クリック
メニュー
説明
登録者詳細情報登録者の[ユーザーの詳細情報]画面が表示される。
ロール一覧登録者が所属するロールの[ロール一覧]画面が表示される。
担当者詳細情報担当者の[ユーザーの詳細情報]画面または[ロールの詳細情報]画面が表示される。
ロール一覧担当者がユーザー名の場合,ユーザーが所属するロールの[ロール一覧]画面が表示される。
メンバー一覧担当者がロール名の場合,ロールの[メンバー一覧]画面が表示される。
回答責任者詳細情報回答責任者の[ユーザーの詳細情報]画面または[ロールの詳細情報]画面が表示される。
ロール一覧回答責任者がユーザー名の場合,ユーザーが所属するロールの[ロール一覧]画面が表示される。
メンバー一覧回答責任者がロール名の場合,ロールの[メンバー一覧]画面が表示される。
追加したユーザー項目詳細情報追加したユーザー項目の[ユーザーの詳細情報]画面または[ロールの詳細情報]画面が表示される。
ロール一覧追加したユーザー項目でユーザーが選択されている場合,ユーザーが所属するロールの[ロール一覧]画面が表示される。
メンバー一覧追加したユーザー項目でロールが選択されている場合,ロールの[メンバー一覧]画面が表示される。
注※
カスタマイズによって,[案件検索条件指定]画面に表示されます。