付録A ファイル一覧

JP1/IM - Service Supportで使用するファイルおよびフォルダの一覧について説明します。また,JP1/IM - Service Supportが出力するログファイルについても説明します。

<この節の構成>
(1) JP1/IM - Service Supportで使用するファイルおよびフォルダの一覧
(2) JP1/IM - Service Supportが出力するログファイルの一覧

(1) JP1/IM - Service Supportで使用するファイルおよびフォルダの一覧

JP1/IM - Service Supportで使用するファイルおよびフォルダの一覧を次の表に示します。なお,表内の「参照」は次の意味で使用しています。

ユーザーが参照および編集する必要のないファイルとフォルダを次の表に示します。

表A-2 ユーザーが参照・編集する必要のないファイル・フォルダ一覧

ファイル名・フォルダ名内容
IM-SSパス¥bin¥コマンド格納フォルダ
IM-SSパス¥conf¥以下にある,表A-1に記載がないファイルおよびフォルダJP1/IM - Service Supportの環境設定で使用するファイルおよびフォルダ
IM-SSパス¥conf¥command以下にある,表A-1に記載がないファイルおよびフォルダ案件フォーム登録コマンド用フォルダ
IM-SSパス¥db¥案件管理DB格納先フォルダ
IM-SSパス¥dbms¥案件管理DBのシステムファイルおよびフォルダ
IM-SSパス¥lib¥ライブラリフォルダ
IM-SSパス¥tools¥ツールおよびツールの格納フォルダ
IM-SSパス¥uCPSB¥WWWコンテナサーバのファイルおよびフォルダ
IM-SSパス¥work¥デプロイ対象物格納フォルダ
注※
jsssetupinfo.batコマンドで設定する案件管理DBの格納先フォルダ名がデフォルト値(IM-SSパス¥db)の場合に作成されます。

(2) JP1/IM - Service Supportが出力するログファイルの一覧

JP1/IM - Service Supportが出力するログ情報の種類とデフォルトのファイル名およびフォルダ名を次の表に示します。

「ファイルの切り替え時期」には,JP1/IM - Service Supportによって出力先のログファイルが切り替わるタイミングを記載しています。ファイルがこの欄に示すサイズに達したとき,またはこの欄に示す事象が起きたときに,出力先の切り替え,またはファイルの上書きが行われます。なお,ログファイルが複数あり,最大ディスク占有量に達した場合は,更新日付の古いファイルから上書きされます。

また,クラスタ運用の場合には,これらのログファイルは共有ディスクに格納されます。クラスタ運用時には,次の表中の「IM-SSパス¥log¥」部分を「共有フォルダ¥log¥」に置き換えてください。

表A-3 JP1/IM - Service Supportのログファイルおよびフォルダ一覧

ログの種類ファイル名・フォルダ名最大ディスク占有量ファイルの切り替え時期
JP1/IM - Service SupportポートレットログIM-SSパス¥log¥Server¥jp1imssmain{1|2|3|4|5|6|7|8}.log32メガバイト4メガバイト
ユーザー管理ポートレットログIM-SSパス¥log¥Server¥jp1imssuser{1|2|3|4|5|6|7|8}.log32メガバイト4メガバイト
案件一覧出力コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitemlist{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件履歴出力コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitemhistory{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件登録コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitementry{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
ユーザーインポートコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssuserimport{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件インポートコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitemimport{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件フォーム登録コマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jssformdefc{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件フォーム登録コマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jssformdefj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
削除コマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jssdelrecc{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
削除コマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jssdelrecj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
メールによる案件登録コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitementrybymail{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
マスターシステム・一時受付プロセスワークボードの作成コマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jsscreatesysandpwbc{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
マスターシステム・一時受付プロセスワークボードの作成コマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jsscreatesysandpwbj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件情報集計コマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jsscollectdatac{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件情報集計コマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jsscollectdataj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
期限前通知コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssinformperiod{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
データベースバージョンアップのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jssvupdbdatac{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
データベースバージョンアップのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jssvupdbdataj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件一括削除コマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jssitemdeletionc{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件一括削除コマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jssitemdeletionj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件一括削除取り消しコマンドのログ(C言語用)IM-SSパス¥log¥command¥jssrevc{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件一括削除取り消しコマンドのログ(Java用)IM-SSパス¥log¥command¥jssrevj{1|2|3|4}.log16メガバイト4メガバイト
案件編集コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssitemedit{1|2|3|4}.log 16メガバイト4メガバイト
DB初期化コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbinit.log100キロバイトコマンド実行時
DB再編成コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbrorg.log100キロバイトコマンド実行時
DB空き領域解放コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbreclaim.log20キロバイトコマンド実行時
DBバックアップコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbbackup.log10キロバイトコマンド実行時
DBリカバリーコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbrecovery.log10キロバイトコマンド実行時
DBバックアップファイルのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbbackupresult.log10キロバイトコマンド実行時
リカバリーしたRDエリアのログIM-SSパス¥log¥command¥jssdbrecoveryresult.log20キロバイトコマンド実行時
セットアップコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jsssetup.log1メガバイトコマンド実行時
アンセットアップコマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jssunsetup.log10キロバイトコマンド実行時
ファイルの環境設定のログIM-SSパス¥log¥command¥jsswebconconf.log20キロバイトコマンド実行時
セットアップのチェック処理のログIM-SSパス¥log¥command¥jsssetupcheckinfo.log10キロバイトコマンド実行時
クラスタ用DB初期化コマンドのログIM-SSパス¥log¥command¥jsshadbinit.log100キロバイトコマンド実行時
クラスタ用セットアップコマンドのログクラスタ用セットアップコマンドのログは,現用系サーバ,予備系サーバ,および実行時に指定したオプションで,出力先と出力するログが変わります。
【現用系で実行した場合】
1.「-c online」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshasetup.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshadbinit.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshaconconf.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshasetupcheckinfo.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsswebconconf.log
2.「-r」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshasetup.log
3.「-vup」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshasetup.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshaconconf.log
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsswebconconf.log
共有フォルダ¥log¥command¥jssvupdbdatac{1|2|3|4}.log
共有フォルダ¥log¥command¥jssvupdbdataj{1|2|3|4}.log
【予備系で実行した場合】
1.「-c standby」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshasetup.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshadbinit.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshaconconf.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshasetupcheckinfo.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsswebconconf.log
2.「-r」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshasetup.log
3.「-vup」を指定した場合
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshasetup.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshadbinit.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshaconconf.log
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsswebconconf.log
1メガバイトコマンド実行時
クラスタ用アンセットアップコマンドのログクラスタ用アンセットアップコマンドのログは,現用系サーバと予備系サーバで実行した場合に,ログの出力先が変わります。
【現用系で実行した場合】
共有フォルダ¥log¥command¥online¥jsshaunsetup.log
【予備系で実行した場合】
共有フォルダ¥log¥command¥standby_予備系のサーバ名¥jsshaunsetup.log
10キロバイトコマンド実行時
クラスタ用セットアップコマンド(クラスタ定義ファイル更新)のログIM-SSパス¥log¥command¥jsshaconconf.log20キロバイトコマンド実行時
サービスの登録・起動・削除のログIM-SSパス¥log¥system¥jssService{1|2}.log2メガバイト1メガバイト
タスクサービスの登録・起動・削除のログIM-SSパス¥log¥system¥jssTaskService{1|2|3|4}.log4メガバイト1メガバイト
注※
クラスタ運用時でも,出力先のパスを「共有フォルダ¥log¥」に置き換える必要はありません。

JP1/IM - Service Supportでは,システムから出力されるログファイルのほかに,ユーザーに公開しているユーザー公開ログがあります。ユーザー公開ログを出力するかどうかや面数,サイズなどはユーザーが任意に設定できます。デフォルトは出力しない設定になっています。なお,次に示すユーザー公開ログの名称,フォルダおよびサイズについてはデフォルトのものです。

表A-4 JP1/IM - Service Supportのユーザー公開ログおよびフォルダ

ログの種類ファイル名・フォルダ名サイズログファイルの形式
案件登録コマンドのユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥command¥jssitementry¥jssitementry_info{1|2}.log8,192キロバイトマルチプロセス対応トレースファイル
メールによる案件登録コマンドのユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥public¥jssitementrybymail¥jssitementrybymail_info{1|2}.log8,192キロバイトマルチプロセス対応トレースファイル
JP1イベント発行機能のユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥public¥jp1imssevent{1|2|3|4|5|6|7|8}.log4,096キロバイトラップラウンドファイル(WRAP2)
期限前通知コマンドのユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥public¥jssinformperiod_info{1|2}.log8,192キロバイトマルチプロセス対応トレースファイル
入力補助機能のユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥public¥jssinputassist_info{1|2}.log8,192キロバイトラップラウンドファイル(WRAP2)
JP1/IM - UCMDB連携のユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥public¥jss_pluginlog_info{1|2}.log8,192キロバイトマルチプロセス対応トレースファイル
案件編集コマンドのユーザー公開ログIM-SSパス¥log¥command¥jssitemedit¥jssitemedit_info{1|2}.log8,192キロバイトマルチプロセス対応トレースファイル

ログファイルの形式は,JP1/Baseのログファイルトラップ機能を使用する場合に必要な情報です。JP1/Baseのログファイルトラップ機能の詳細については,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください。