定義ファイル一覧

JP1/IM - Service Supportの定義ファイルを次の表に示します。

表11-1 定義ファイル一覧

定義ファイル名説明
JP1イベント発行設定ファイル(hptl_jp1_imss_jp1event_setting.properties)JP1/IM - Service SupportからJP1イベントを発行するかどうか,また,JP1イベントを発行するために接続するイベントサーバ名を定義したファイル。
URL定義ファイル(jsslogin.url)JP1/IM - Service SupportをインストールしたサーバのスタートメニューからJP1/IM - Service Supportにログインする際のURLを定義するファイル。
案件自動入力プロパティファイル(hptl_jp1_imss_pwb_default_setting.properties)画面およびメールで案件を登録するときに一部項目への自動入力の可否,および自動入力するデフォルトの値について設定するファイル。
案件自動入力プロパティファイル(jp1imss_itementry_default.conf)コマンドで案件を登録するときに一部項目への自動入力の可否,および自動入力するデフォルトの値について設定するファイル。
案件集計プロパティファイル(hptl_jp1_imss_main_setting_kpi.properties)メイン画面(案件状況)で案件の集計結果を表示する際の各種しきい値,対象案件一覧に表示する内容のデフォルト値などを定義したファイル。
案件情報入力ファイル(任意)複数の案件情報を入力したCSVファイル。
jssitemimportコマンドを使って,JP1/IM - Service Supportに複数の案件を一括登録する際に使用する。
案件フォーム定義ファイル(任意)各プロセスで扱う案件の項目を定義するファイル。
jssformdefコマンドを使って,案件の項目をカスタマイズする際に使用する。
滞留案件定義ファイル(jp1informleave_setting.conf)案件を監視する条件を定義したファイル。
jssinformleave コマンドを使って,案件が滞留しているかどうかを確認する際に使用する。
案件検索用の案件フォーム定義ファイル(任意)[案件検索条件指定]画面に表示される案件の項目を定義するファイル。各プロセス用の案件フォーム定義ファイルをカスタマイズした際や検索で使用する案件の項目を減らす際に使用する。
関連リンクプロパティファイル(hptl_jp1_imss_link_setting.properties)メイン画面(案件状況)のメニュー「関連リンク」に登録するリンク先を定義したファイル。
コードマッピングファイル(jp1imss_itemedit_codemap.conf)jssitemeditコマンドで指定した選択肢コードとステータスを案件の項目に表示される情報を関連づけるための定義ファイル。
jssitemeditコマンドを使って,案件を登録する際に使用する。
コードマッピングファイル(jp1imss_itementry_codemap.conf)jssitementryコマンドで指定したオプション情報と選択式の案件の項目に表示される情報を関連づけるための定義ファイル。
jssitementryコマンドを使って,案件を登録する際に使用する。
コードマッピングファイル(jp1imss_itemimport_codemap.conf)jssitemimportコマンドで指定した案件情報入力ファイルと選択式の案件の項目に表示される情報を関連づけるための定義ファイル。
jssitemimportコマンドを使って,案件を一括登録する際に使用する。
システムプロパティファイル(hptl_jp1_imss_main_setting.properties)JP1/NETM/AIMとの連携,画面に表示される案件一覧の情報のソート規則などを定義したファイル。
ステータス変更JP1イベント定義ファイル(hptl_jp1_imss_jp1event_status.properties)ステータス変更JP1イベントの拡張属性に,案件が保持する情報を定義するファイル。このファイルを編集することで,JP1イベントに格納する案件情報を定義できる。
タスク実行サービス定義ファイル(jp1imss_service_setting.conf)jsscollectdata,jssitementrybymail,jssinformperiodおよびjssinformleaveコマンドを自動実行する場合に,実行時刻や実行間隔を定義するファイル。このファイルを編集して,JP1/Service Support - Task Serviceサービスを起動することで,各コマンドを自動実行できる。
入力候補値設定ファイル(任意)入力補助機能で,画面に項目ごとの入力候補値を表示したり,項目間で連携して入力候補値を表示したりするため,あらかじめ入力候補値を設定しておくファイル。
入力補助機能プロパティファイル(hptl_jp1_imss_input_assist_plugin.properties)入力候補値設定ファイルの解析結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
メール定義ファイル(jp1imss_mail_setting.conf)メール送信のタイミングやメール送信者,メール送信の際のメールタイトル,本文,期限前通知メールの送信可否,メールによる案件登録の可否,滞留案件通知メールの送信可否などを定義したファイル。
機器情報外部参照プロパティファイル(hptl_jp1_imss_ci_link_setting.properties)JP1/IM - UCMDBサーバと接続するためのJP1/IM - UCMDBサーバ,ユーザーID,パスワード,結果を出力するユーザー公開用のログファイルのサイズおよび面数を定義したファイル。
JAAS対応ユーザ管理定義ファイル(hptl_jp1_imss_ua_conf.properties)LDAP認証に必要な設定を定義したファイル。
ユーザー情報入力ファイル(任意)複数のユーザー情報を入力したCSVファイル。
jssuserimportコマンドを使って,JP1/IM - Service Supportに複数のユーザー情報を一括登録する際に使用する。
ユーザー管理プロパティファイル(hptl_jp1_imss_usermgr.properties)画面に表示されるユーザー一覧,ロール一覧の情報のソート規則などを定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jp1informperiod.conf)jssinformperiodコマンドの実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jp1itemedit.conf)jssitemeditコマンドの実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jp1itementry.conf)jssitementryコマンドの実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jp1itementrybymail.conf)jssitementrybymailコマンドの実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jp1mailnotification.conf)メール通知の実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。
ユーザーログ定義ファイル(jssinformleave.conf)jssinformleaveコマンドの実行結果をユーザー公開用のログファイルに出力するかどうか,また,そのログファイルのサイズ,面数を定義したファイル。