JP1/IM - Service Supportは,次の図に示すように,JP1/IM - Service Supportにログインして画面を表示するWWWブラウザーと,JP1/IM - Service Support本体を稼働させるサーバだけの環境で使用できます。
図1-18 単体構成例
![[図データ]](figure/zu011500.gif)
各マシン,サーバで必要なプログラムを次に示します。
- 案件管理コンソール
- WWWブラウザーからJP1/IM - Service Supportにログインし,案件を参照,操作するマシンです。案件管理コンソールには,Internet Explorerが必要です。
- 案件管理サーバ
- 案件を管理するサーバです。案件管理サーバには,JP1/IM - Service Supportが必要です。
JP1/IM - Service Supportは,JP1/IM - Manager,JP1/NETM/AIM,およびJP1/IM - UCMDBと連携して,システム全般の案件管理ができます。それぞれと連携した場合のシステム構成例を次に示します。
(a) JP1/IM - Managerと連携する場合のシステム構成
JP1/IM - Managerと連携する場合のシステム構成例を次の図に示します。
図1-21 JP1/IM - Managerと連携する場合のシステム構成例
![[図データ]](figure/zu011600.gif)
各マシン,サーバで必要なプログラムを次に示します。
- 案件管理コンソール
- WWWブラウザーからJP1/IM - Service Supportにログインし,案件を参照,操作するマシンです。案件管理コンソールには,Internet Explorerが必要です。
- 案件管理サーバ
- 案件を管理するサーバです。案件管理サーバには,JP1/IM - Service Supportが必要です。また,JP1/IM - Managerと連携するために,JP1/Baseが必要です。案件管理サーバで使用しているOSによって,必要なJP1/Baseのバージョンが次のように異なります。
- Windows Server 2008を使用している場合:JP1/Base 08-50以降
- Windows Server 2003を使用している場合:JP1/Base 08-00以降
- ビューアー
- 統合マネージャーで管理しているJP1イベントを参照するマシンです。
- 統合マネージャーのJP1イベントを参照するには,JP1/IM - Viewが必要です。
- 統合マネージャー
- JP1/IM - Managerによってシステムを統合監視するサーバです。統合マネージャーには,JP1/IM - Manager 08-00以降のほか,前提製品となるJP1/Baseが必要です。
- システムで発生した事象は,JP1イベントとして統合マネージャーで管理されます。JP1/IM - Managerは,このJP1イベントを,自動アクション機能を使ってJP1/IM - Service Supportにインシデントとして自動登録します。
- また,自動登録された案件のステータスが「クローズ」に変更されたときに,自動アクションの契機となったJP1イベントの対処状況を,あらかじめ定義された自動アクションによって「対処済」に変更できます。さらに,JP1/IM - Service Supportで案件のステータスが変更されたときに,案件情報を外部システムに通知するJP1イベントが発行されるため,あらかじめ自動アクションを定義することでさまざまなアクションを実行できます。
- エージェント
- JP1/IM - Managerで監視するマシンです。JP1/IM - Managerで監視する場合にはJP1/Baseが必要です。
JP1/IM - Managerによるシステム監視で必要となるJP1/BaseやJP1/IM - Viewのバージョン,前提OSについては,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager 導入・設計ガイド」で確認してください。
(b) JP1/NETM/AIMと連携する場合のシステム構成
JP1/NETM/AIMと連携する場合のシステム構成例を次の図に示します。
図1-22 JP1/NETM/AIMと連携する場合のシステム構成例
![[図データ]](figure/zu011700.gif)
各マシン,サーバで必要なプログラムを次に示します。
- 案件管理コンソール
- WWWブラウザーからJP1/IM - Service Supportにログインし,案件を参照,操作するマシンです。また,JP1/IM - Service Supportの管理情報と関連づけられたJP1/NETM/AIMの管理情報をJP1/NETM/AIMにログインし,参照します。
- 案件管理コンソールには,Internet Explorerが必要です。
- 案件管理サーバ
- 案件を管理するサーバです。案件管理サーバには,JP1/IM - Service Supportが必要です。
- クライアント
- JP1/NETM/AIMサーバで管理している資産情報を参照するマシンです。
- JP1/NETM/AIMサーバの資産情報を参照するには,WWWブラウザーが必要です。
- JP1/NETM/AIMサーバ
- JP1/NETM/AIMによってシステムの資産情報を管理するサーバです。JP1/NETM/AIMサーバには,JP1/NETM/AIM 08-10のほか,前提製品となるWWWサーバ(IIS)が必要です。
JP1/NETM/AIMによる資産管理で必要となるWWWブラウザーやIISのバージョン,前提OSについては,マニュアル「JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド」で確認してください。
(c) JP1/IM - UCMDBと連携する場合のシステム構成
JP1/IM - UCMDBと連携する場合のシステム構成例を次の図に示します。
図1-23 JP1/IM - UCMDBと連携する場合のシステム構成例
![[図データ]](figure/zu011720.gif)
各マシン,サーバで必要なプログラムを次に示します。
- 案件管理コンソール
- WWWブラウザーからJP1/IM - Service Supportにログインし,案件を参照,操作するマシンです。また,JP1/IM - Service Supportの管理情報と関連づけられたJP1/IM - UCMDBの管理情報をJP1/IM - UCMDBにログインし,参照します。
- 案件管理コンソールには,Internet Explorerが必要です。
- 案件管理サーバ
- 案件を管理するサーバです。案件管理サーバには,JP1/IM - Service Supportが必要です。
- クライアント
- JP1/IM - UCMDBサーバで管理している資産情報を参照するマシンです。
- JP1/IM - UCMDBサーバの資産情報を参照するには,WWWブラウザーが必要です。
- JP1/IM - UCMDBサーバ
- JP1/IM - UCMDBによってシステムの資産情報を管理するサーバです。JP1/IM - UCMDBサーバには,JP1/IM - UCMDB 09-50が必要です。
JP1/IM - UCMDBで資産管理する場合の前提条件については,JP1/IM - UCMDBのマニュアルを参照してください。
(d) JP1/NETM/AIM,JP1/NETM/DMと連携する場合のシステム構成
JP1/NETM/AIMは,JP1/NETM/DMと連携することで,JP1/NETM/DMが管理対象マシンから収集した情報を資産情報として管理できます。この場合のシステム構成とJP1/IM - Service Supportを組み合わせた場合のシステム構成例を次の図に示します。
図1-24 JP1/NETM/AIM,JP1/NETM/DMと連携する場合のシステム構成例
![[図データ]](figure/zu011800.gif)
各マシン,サーバで必要なプログラムを次に示します。
- 案件管理コンソール
- WWWブラウザーからJP1/IM - Service Supportにログインし,案件を参照,操作するマシンです。また,JP1/IM - Service Supportの管理情報と関連づけられたJP1/NETM/AIMの管理情報をJP1/NETM/AIMにログインし,参照します。
- 案件管理コンソールには,WWWブラウザーが必要です。
- 案件管理サーバ
- 案件を管理するサーバです。案件管理サーバには,JP1/IM - Service Supportが必要です。
- クライアント
- JP1/NETM/AIMサーバで管理している資産情報を参照するマシンです。
- JP1/NETM/AIMサーバの資産管理情報を参照するには,WWWブラウザーが必要です。
- JP1/NETM/AIMサーバ
- JP1/NETM/AIMによってシステムの資産情報を管理するサーバです。JP1/NETM/AIMサーバには,JP1/NETM/AIM 08-10のほか,前提製品となるWWWサーバ(IIS)が必要です。また,ネットワーク上のマシンから資産情報を収集するために,JP1/NETM/DM Managerも必要です。JP1/NETM/AIMは,JP1/NETM/DM Managerが収集した情報を,資産情報として利用します。
- 管理対象マシン
- JP1/NETM/DM Managerによって資産情報を管理されるマシンです。
- JP1/NETM/DM Managerで資産情報を収集するために,JP1/NETM/DM Clientが必要です。
JP1/NETM/AIMによる資産管理で必要となるWWWブラウザーやIIS,連携製品のJP1/NETM/DM Managerなどのバージョン,前提OSについては,マニュアル「JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド」で確認してください。