jssitemdeletion(案件一括削除)

機能

不要な案件を一括で削除待ち状態にします。案件管理DBから削除はしません。

形式

jssitemdeletion {-s | -p} -id ID
              [-n 更新年月日]
              [-a]

実行権限

Administrators権限

格納先フォルダ

IM-SSパス¥bin¥

引数

-s

対象システムを選択して,案件を削除するときに指定します。システムIDは-idオプションの引数で指定します。

-p

プロセスワークボードを選択して,案件を削除するときに指定します。プロセスワークボードIDは-idオプションの引数で指定します。

-id ID

IDを指定します。IDとして指定できる文字列は,1バイト以上64バイト以下の半角英数字です。-sオプションを指定している場合は,システムIDとなります。-pオプションを指定している場合は,プロセスワークボードIDとなります。

-n 更新年月日

-nオプションを指定した場合は,指定した更新年月日以前の案件がすべて削除待ち状態になります。更新年月日には,削除待ち状態にしたい案件の更新日時を「YYYY/MM/DD」の形式にして指定します。例えば,更新年月日に「2008/04/01」を指定した場合,案件の更新日時が「2008/04/01 23:59:59(.999)」以前の案件が削除待ち状態になります。

更新年月日には,1970/01/01~2107/01/01の値を指定できます。-nオプションを省略した場合は,すべての案件が削除待ち状態になります。

jssrevコマンドで削除待ち状態を解除した案件を,再度jssitemdeletionコマンドで削除する場合
jssrevコマンドで削除待ち状態を解除した案件は,更新日時がjssrevコマンドの実行日時に更新されているため,-nオプションで指定する年月日が,削除したい案件の更新日時を正しく指定しているかどうか確認してください。

-a

-aオプションを指定した場合は,すべてのステータスの案件が削除待ち状態になります。-aオプションを省略した場合は,ステータスがクローズの案件が削除待ち状態になります。

戻り値

戻り値意味
0正常終了
1異常終了

実行時の前提条件

注意事項