5.4 クラスタシステムでのJP1/IM - MOのセットアップ

JP1/IM - MOをクラスタシステムで運用するためのセットアップについて説明します。

なお,実行系と待機系の両方をセットアップする場合は,実行系,待機系の順にセットアップしてください。

<この節の構成>
(1) 論理ホストの作成(実行系)
(2) 共有ディスクに引き継ぐ情報のコピー(実行系)
(3) 環境設定パラメーターの設定(実行系・待機系)
(4) データベースのセットアップ(実行系・待機系)
(5) OS環境のセットアップ(実行系・待機系)
(6) クラスタソフトへの登録(実行系)

(1) 論理ホストの作成(実行系)

JP1/IM - MOをクラスタシステムで運用するには,クラスタソフトを使って論理ホストを作成します。

論理ホストには,次のリソースを登録します。

(2) 共有ディスクに引き継ぐ情報のコピー(実行系)

「イベント取得開始位置管理ファイル」を共有ディスクにコピーします。

共有ディスクにコピーするファイルと格納先を次の表に示します。

表5-2 共有ディスクにコピーするファイルと格納先

ファイル名コピー元コピー先
jmoevgetpos.datJP1/IM - MOインストール先フォルダ¥sys環境設定パラメーターEVGETPOS_FILE_DIRに設定したフォルダ

「イベント取得開始位置管理ファイル」は,フェールオーバーが発生すると,共有ディスクの接続は,実行系から待機系へ切り替わります。待機系は,共有ディスクに保存されている「イベント取得開始位置管理ファイル」の情報を基に実行系から処理を引き継ぎます。

(3) 環境設定パラメーターの設定(実行系・待機系)

環境設定ファイルで次に示す環境設定パラメーターを設定したあと,jmosetcnfコマンドを実行します。環境設定パラメーターの詳細および設定方法については,「4.4.1 環境設定ファイルの設定方法」を参照してください。

表5-3 環境設定ファイルに設定する環境設定パラメーター

環境設定パラメーター名説明
IM_HOSTJP1イベントの取得先になるJP1/IM - Managerのホスト名を32バイト以内で指定します。
注意事項
JP1/IM - MOのクラスタ運用中にIM_HOSTの値を変更した場合は,イベント開始位置をリセットする必要があります。jmosetcnfコマンドを実行する前に,サービスを停止させて,必ずイベント取得開始位置管理ファイルを削除してください。
EVTSVR論理ホストのイベントサーバ名を255バイト以内で指定します。
EVGETPOS_FILE_DIR共有ディスクにあるイベント取得開始位置管理ファイルの格納先フォルダのパスを指定します。
デフォルトでは「JP1/IM - MOインストール先フォルダ¥sys」が設定されているので,共有ディスク上のパスに変更してください。
(例)
共有ディスク¥JP1IMMO¥sys

(4) データベースのセットアップ(実行系・待機系)

jmoedbsetupコマンドを使って,データベースをセットアップします。jmoedbsetupコマンドの詳細については,「13. コマンド jmoedbsetup」を参照してください。jmoedbsetupコマンドのオプション設定を次に示します。

表5-4 jmoedbsetupコマンドのオプション設定

サーバオプション設定内容
実行系-conline
-rデータベースを格納する共有ディスク上のフォルダのフォルダパス。
待機系-cstandby
-rデータベースを格納する共有ディスク上のフォルダのフォルダパス。実行系と同じフォルダを指定します。

また,jmoedbsetupコマンドを実行する場合,次に示す前提条件があります。

(5) OS環境のセットアップ(実行系・待機系)

エラー発生時に,ワトソン博士のメッセージボックスやMicrosoftへのエラー報告のダイアログの表示を抑止する必要があります。これらが表示されると,JP1/IM - MOが正常にフェールオーバーできないおそれがあります。

●ワトソン博士の設定

  1. スタートメニューから[ファイル名を指定して実行]を選択する。
  2. テキストボックスに「drwtsn32」と入力し,[OK]ボタンをクリックする。
    「ワトソン博士」のダイアログが表示されます。
  3. [メッセージ ボックスによる通知]のチェックを外す。
  4. [OK]ボタンをクリックする。

●Microsoftへのエラー報告の抑止設定

  1. コントロールパネルの[システム]をダブルクリックする。
    [システムのプロパティ]ダイアログが表示されます。
  2. [詳細設定]ページの[エラー報告]をクリックする。
    [エラー報告]のダイアログが表示されます。
  3. [エラー報告を無効にする]を選択し,[重大なエラーが発生した場合は通知する]のチェックが外れていることを確認する。
  4. [OK]ボタンをクリックする。

(6) クラスタソフトへの登録(実行系)

フェールオーバーさせるリソースをクラスタソフトに登録して,クラスタソフトからの制御で起動終了するように設定します。

クラスタソフトに登録するリソースと設定内容を,OSのバージョンごとに次の表に示します。

なお,JP1/IM - Message Optimizer Database Clusterリソースを最初に登録してください。

表5-5 クラスタソフトに登録するリソースの設定内容(Windows Server 2003の場合)

登録リソース名設定項目設定内容
JP1/IM - Message Optimizer Database Cluster名前JP1/IM - Message Optimizer Database Cluster
リソースの種類汎用サービス
グループ論理ホスト名
実行可能な所有者実行系および待機系のノード
依存関係
  • 論理ホストに登録した物理ディスク
  • IPアドレス
  • ネットワーク名
汎用サービスパラメーターサービス名HiRDBClusterService_MO1
起動パラメーター
レジストリの複製
JP1/IM - Message Optimizer Assistant名前JP1/IM - Message Optimizer Assistant
リソースの種類汎用サービス
グループ論理ホスト名
実行可能な所有者実行系および待機系のノード
依存関係
  • HiRDBClusterService_MO1
  • JP1_Base_論理ホスト名
  • JP1_Base_Event 論理ホスト名
汎用サービスパラメーターサービス名JP1_IM_Message_Optimizer_Assistant
起動パラメーター
レジストリの複製
JP1/IM - Message Optimizer名前JP1/IM - Message Optimizer
リソースの種類汎用サービス
グループ論理ホスト名
実行可能な所有者実行系および待機系のノード
依存関係
  • HiRDBClusterService_MO1
  • JP1_Base_Event_論理ホスト名
  • HiRDBClusterService_JM<n>(JP1/IM - Managerデータベースサービス)
汎用サービスパラメーターサービス名JP1_IM_Message_Optimizer
起動パラメーター
レジストリの複製
JP1/IM - Manager名前変更しません。
リソースの種類変更しません。
グループ変更しません。
実行可能な所有者変更しません。
依存関係
  • JP1_IM_Message_Optimizer
汎用サービスパラメーターサービス名変更しません。
起動パラメーター変更しません。
レジストリの複製変更しません。
(凡例)
-:指定しません
注※
JP1/IM - ManagerとJP1/IM - MOを同じホストにインストールした場合に依存関係の設定を追加します。サービス名については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager 構築ガイド」を参照してください。

表5-6 クラスタソフトに登録するリソースの設定内容(Windows Server 2008の場合)

登録リソース名設定項目設定内容
JP1/IM - Message Optimizer Database Clusterリソースの種類汎用サービス
「サービスの選択」で選択するサービス名JP1/IM - Message Optimizer Database Cluster
依存関係
  • 共有ディスク
  • クライアントアクセスポイント
JP1/IM - Message Optimizer Assistantリソースの種類汎用サービス
「サービスの選択」で選択するサービス名JP1/IM - Message Optimizer Assistant
依存関係
  • JP1_IM_Message_Optimizer_Database_Cluster
  • JP1/Base_論理ホスト名
  • JP1/Base Event 論理ホスト名
JP1/IM - Message Optimizerリソースの種類汎用サービス
「サービスの選択」で選択するサービス名JP1/IM - Message Optimizer
依存関係
  • JP1_IM_Message_Optimizer_Database_Clusterサービス
  • JP1/Base Event 論理ホスト名
  • JP1/IM - Manager DB Cluster Service_論理ホスト名
JP1/IM - Managerリソースの種類変更しません。
「サービスの選択」で選択するサービス名変更しません。
依存関係
  • JP1_IM_Message_Optimizer
注※
JP1/IM - ManagerとJP1/IM - MOを同じホストにインストールした場合に依存関係の設定を追加します。サービス名については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager 構築ガイド」を参照してください。