1.9.4 [イベント拡張属性]画面
イベント拡張属性を表示または設定します。[詳細定義 - [ルール起動条件]]画面から起動した場合は,ルールを起動するJP1イベントの条件として拡張属性を設定します。[詳細定義 - [判断待ち]]画面から起動した場合は,判断待ちイベントに付加したい拡張属性を設定します。
[イベント拡張属性]画面の表示例を次に示します。
図1-14 [イベント拡張属性]画面の表示例
![[図データ]](figure/zu010140.gif)
- [拡張属性]
- 左側のボックス:属性名
- [イベント拡張属性]画面を表示する前の画面で,拡張属性を選択していた場合は,拡張属性名が表示されます。必要に応じて編集します。
- 拡張属性を追加する場合は,拡張属性名を入力します。
- 拡張属性名は英数字または「_」で指定します。変数は指定できません。
- 指定できる文字数:1~32バイト
- なお,属性名は,ルール起動条件ルールエレメントと判断待ちルールエレメントで同じ名称を指定できません。
- また,属性名に次の名称は指定できません。
- ルール起動条件ルールエレメントの場合
- SEVERITY
- OBJECT_TYPE
- OBJECT_NAME
- ROOT_OBJECT_TYPE
- ROOT_OBJECT_NAME
- OCCURRENCE
- USER_NAME
- PRODUCT_NAME
- 判断待ちルールエレメントの場合
- 右側のボックス:属性値
- [イベント拡張属性]画面を表示する前の画面で,拡張属性を選択していた場合は,拡張属性値が表示されます。必要に応じて編集します。
- 拡張属性の追加をする場合は,拡張属性値を入力します。
- ルール起動条件ルールエレメントでは,正規表現で指定してください。
- 判断待ちルールエレメントでは,正規表現は指定できません。ルールを起動したJP1イベントの属性などの変数は指定できます。
- 正規表現および指定できる変数については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Rule Operation 構築・運用ガイド」を参照してください。
- 指定できる文字数:1~1,023バイト