正規表現の指定例を次の表に示します。
表E-3 正規表現の指定例
指定方法 | 機能 | 正規表現として指定した文字列 | 正規表現に一致するパターンと一致しないパターン | 判定 |
---|---|---|---|---|
文字列 | 指定の文字列の行に一致する | spring | spring has come. | ○ |
winter-summer-autumn-spring | ○ | |||
-----spring----- | ○ | |||
^文字列 | 行頭にある指定の文字列に一致する | ^spring | spring has come. | ○ |
winter-summer-autumn-spring | × | |||
-----spring----- | × | |||
文字列$ | 行末にある指定の文字列に一致する | spring$ | spring has come. | × |
winter-summer-autumn-spring | ○ | |||
-----spring----- | × | |||
^文字列$ | 指定の文字列だけの行に一致する | ^spring$ | spring has come. | × |
winter-summer-autumn-spring | × | |||
spring | ○ | |||
spring | × | |||
^$ | 空行に一致する | ^$ | ○ | |
spring | × | |||
.(ピリオド) | 任意の1文字に一致する | in.e | winter has come. | ○ |
mother of invention | ○ | |||
life is in everything | ○ | |||
eight nine ten | × | |||
increasing population | × | |||
s..ing | picnic in spring | ○ | ||
skiing in winter | ○ | |||
文字* | 直前の文字が0回以上繰り返されている文字列に一致する | ro*m | terminal | ○ |
cd-rom | ○ | |||
living room | ○ | |||
h.*n | This is a pen. | ○ | ||
That is an apple. | ○ | |||
正規表現|正規表現 | 左右の正規表現のどちらかに一致する | [0-9]+|apple | That is an apple. | ○ |
spring in 2009 | ○ | |||
(正規表現) | 正規表現をグループ化する。主に「|」を使用するときに利用する。 | i(n.e|ng) | winter has come. | ○ |
interesting book | ○ | |||
[文字列] | [ ]内の文字列に指定された文字のどれかに一致する | [pr] | spring has come. | ○ |
today is monday. | × | |||
[文字-文字] | 文字コードの昇順で範囲内の文字のどれか1文字に一致する | [a-i] | spring has come. | ○ |
[^文字-文字] | 文字コードの昇順で範囲外の文字のどれか1文字一致する | [^a-i] | spring has come. | ○ |
¥特殊文字 | 特殊文字を通常文字として扱う | o¥.h | <stdio.h> | ○ |
another man | × |