機能
IM構成管理・ビューアーのJavaスレッドダンプを生成するコマンドです。
次の条件が成立した場合,このコマンドを実行するとJavaのスレッドダンプが取得されます。
IM構成管理・ビューアーのJavaスレッドダンプをlogディレクトリ内にテキストファイル形式で出力します。
Viewパス¥log¥
%ALLUSERSPROFILE%¥Hitachi¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1CoView¥log
なお,正常に稼働しているIM構成管理・ビューアーのスレッドダンプを生成すると,JavaVMが不安定になるため,IM構成管理・ビューアーを再起動する必要があります。
形式
jcfthreaddmp プロセスID
実行権限
なし(ただし,WindowsのUAC機能が有効な場合は管理者コンソールから実行)
格納先ディレクトリ
Viewパス¥bin¥
引数
プロセスID
操作できなくなったIM構成管理・ビューアーのjava.exeプロセスのプロセスIDを指定します。
なお,プロセスIDとして指定できるバイト数は,OSの制限に依存します。
IM構成管理・ビューアー(java.exe)以外のプロセスに対して,CTRL_BREAK_EVENTは送信しません。
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | オプションエラー,引数エラー |
2 | プロセスチェックエラー |
3 | スレッドダンプ出力要求送信エラー |
4 | 実行権限エラー |
10 | 上記以外のエラー |
使用例1
操作できなくなったIM構成管理・ビューアーのプロセスIDが,1234の場合
jcfthreaddmp 1234
使用例2
IM構成管理・ビューアーに対応するjava.exeのプロセスIDの特定方法
次の手順で,操作不能になったIM構成管理・ビューアーに対応するjava.exeのプロセスIDを特定し,jcfthreaddmpコマンドの引数に指定します。
なお,複数のIM構成管理・ビューアーを起動している場合は,java.exeプロセスも複数存在するため,プロセスIDの特定は,使用例2の手順を使用してください。