JP1/Integrated Management - Manager 画面リファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


3.12.2 監視グループの[状態変更条件設定]画面

監視グループの[状態変更条件設定]画面の例を示します。

図3-19 監視グループの[状態変更条件設定]画面

[図データ]

表示項目を次に示します。

[条件名]
監視グループの状態を変更するための条件名を入力します。指定できる文字数は63バイトまでです。なお,一つの監視グループに同じ条件名は複数指定できません。

[状態]
条件に一致したときに,監視グループが変更される状態を緊急,警戒,致命的,エラー,警告,正常,デバッグから選択します。

[子ノードの状態]
監視グループの状態の変更契機となる,下位の監視ノードの状態を緊急,警戒,致命的,エラー,警告,正常,デバッグから選択します。

[比較条件]
比率,個数のどちらか一つのラジオボタンを選択して,条件を入力します。
  • 比率
    1〜100の整数値を入力します。100を入力した場合は,すべての子ノードが対象になります(ALL指定)。
  • 個数
    1〜50,000の整数値を入力します。なお,50,001以上の値を入力した場合は,[OK]ボタンをクリックしたときにエラーになります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.