JP1/Integrated Management - Manager 画面リファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


2.17.1 [イベント監視]ページ

表示内容を自動更新するかどうかやスクロールバッファーの件数などのイベント監視に関する項目を設定するページです。

[イベント監視]ページを次に示します。

図2-28 [イベント監視]ページ

[図データ]

表示項目を次に示します。

[表示内容の自動更新]
[イベントコンソール]画面の[イベント監視]ページと[重要イベント]ページの表示内容を自動的に更新するかどうかを指定します。
自動更新をする場合は,[する]を選択し,[更新間隔]を入力します。
[更新間隔]に指定できる範囲は,1〜10,000秒です。デフォルトは5秒です。
自動更新をしない場合は,[しない]を選択します。

[スクロールバッファー]
[イベントコンソール]画面の[イベント監視]ページと[重要イベント]ページ,および「イベント検索」ページに表示するイベント件数の最大値を指定します。
指定できる範囲は,10〜2,000件です。デフォルトは500件です。
WWWページ版のJP1/IM - Viewの場合は,10〜1,000件です。デフォルトは,100件です。
[更新時のイベント取得件数]および[検索時のイベント取得件数]以上の値を指定してください。
この値を小さくすると,一部のJP1イベントが表示されないことがありますので,注意してください。
この値を現在の値より大きくすると,設定した値は,画面の自動更新や[最新情報に更新]で,次に画面が更新されたときから有効になります。
この値を大きくし過ぎると,JP1/IM - Viewの起動時に,[イベントコンソール]画面の表示に時間がかかる場合があります。
スクロールバッファーの設定は,セントラルコンソール・ビューアーのメモリー所要量を見積もり,マシンのリソースに余裕があることを確認した上で行ってください。なお,メモリー所要量を見積もるための計算式については,JP1/IM - Viewのリリースノートを参照してください。

[更新時のイベント取得件数]
[イベントコンソール]画面の表示内容を更新するときに,1回の通信でイベントコンソールサービスから取得するイベントの件数を指定します。更新されるタイミングは,この画面の[表示内容の自動更新]で指定した秒数が経過したとき,または[イベントコンソール]画面のメニューで[表示]−[最新情報に更新]を選択したときにです。
なお,自動更新を設定した場合,更新はイベントコンソールサービスのイベントバッファー上に未取得のJP1イベントがなくなるまで繰り返して実行されます。
指定できる値は,1〜200件,デフォルトは,20件です。
[スクロールバッファー]よりも小さい値を指定してください。

[検索時のイベント取得件数]
イベント検索実行時に1回のイベント検索で取得するイベントの件数を指定します。
指定できる値は,1〜2,000件,デフォルトは,20件です。
WWWページ版のJP1/IM - Viewの場合は,1〜1,000件,デフォルトは20件です。
[スクロールバッファー]よりも小さい値を指定してください。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.