10.2.3 ログファイルおよびディレクトリ一覧

JP1/IMが出力するログ情報の種類とデフォルトのファイル名およびディレクトリ名について説明します。

なお,ここで説明するファイルは,製品保守の必要上出力しているものです。これらのファイルについては,ユーザーが参照または変更する必要はありません。ただし,システム障害が発生したときなどには,資料採取のためにこれらのファイルをご利用元で一時保管していただくことがあります。

<この項の構成>
(1) Windowsの場合
(2) UNIXの場合

(1) Windowsの場合

Windows版のJP1/IMが出力するデフォルトのログファイルおよびフォルダを次の表に示します。

「ログの種類」には,JP1/IMが出力するログの種類を記載しています。

「デフォルトのファイル名・フォルダ名」には,JP1/IM - Manager,JP1/IM - View,またはJP1/Baseをデフォルトでインストールした場合のログファイル名を絶対パスで記載しています。また,クラスタ運用の場合の「デフォルトのファイル名・フォルダ名」には,共有フォルダのログファイル名を絶対パスで記載しています。

「最大ディスク使用量」には,ログファイルが最大でどの程度ディスクを使用するのかを記載しています。ログファイルが複数ある場合は,その合計量を記載しています。

「ファイルの切り替え時期」には,JP1/IMが出力先のログファイルを切り替えるタイミングを記載しています。ファイルがこの欄に示すサイズに達したとき,またはこの欄に示す事象が起きたときに,出力先が切り替わります。なお,ログファイルが複数あり,最大ディスク使用量に達した場合は,更新日付の古いファイルから上書きされます。

表10-3 JP1/IM - Manager(JP1/IM - Central Console)のログファイル・フォルダ一覧(Windows)

ログの種類デフォルトのファイル名・フォルダ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
プロセス管理ログConsoleパス¥log¥JCO_SPMD{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
Consoleパス¥log¥JCO_SPMD_COMMAND{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥JCO_SPMD{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥JCO_SPMD_COMMAND{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
スタックトレースログConsoleパス¥log¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
論理ホスト設定プログラムログConsoleパス¥log¥jp1hasetup.{log|log.old}2,000キロバイト1,000キロバイト
インストールログConsoleパス¥log¥command¥comdef[_old].log512キロバイト256キロバイト
イベントコンソールログConsoleパス¥log¥console¥EVCONS{1|2|3}.log30,720キロバイト10,240キロバイト
Consoleパス¥log¥console¥jp1cons{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト※1
Consoleパス¥log¥console¥evtcon_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
Consoleパス¥log¥console¥JCOAPI{1|2|3}.log96キロバイト32キロバイト
Consoleパス¥log¥console¥jp1consM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト※1
Consoleパス¥log¥console¥jp1filterDef{1|2|3|4|5}.log100メガバイト20メガバイト
Consoleパス¥log¥console¥jp1bizGroupDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥EVCONS{1|2|3}.log30,720キロバイト10,240キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥jp1cons{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト※1
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥evtcon_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥JCOAPI{1|2|3}.log96キロバイト32キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥jp1consM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト※1
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥jp1filterDef{1|2|3|4|5}.log100メガバイト20メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥jp1bizGroupDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
自動アクショントレースログConsoleパス¥log¥action¥JCAMAIN{1|2|3|4|5}.log25,600キロバイト※25,120キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥JCAMAIN{1|2|3|4|5}.log25,600キロバイト※25,120キロバイト
製品情報のログConsoleパス¥log¥hliclib¥hliclibtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Consoleパス¥log¥hliclib¥hlicliberr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Consoleパス¥log¥hliclib¥hliclibmgrtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Consoleパス¥log¥hliclib¥hliclibmgrerr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥hliclib¥hliclibtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥hliclib¥hlicliberr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥hliclib¥hliclibmgrtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥hliclib¥hliclibmgrerr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
アクション情報ファイルConsoleパス¥log¥action¥actinf.log626キロバイト※3切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥actinf.log626キロバイト※3切り替えなし
アクションホスト名格納ファイルConsoleパス¥log¥action¥acttxt{1|2}.log48.9メガバイト※4アクション情報ファイルのラップアラウンド時
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥acttxt{1|2}.log48.9メガバイト※4アクション情報ファイルのラップアラウンド時
アクション再実行用ファイルConsoleパス¥log¥action¥actreaction300メガバイト系切り替え発生時
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥actreaction300メガバイト系切り替え発生時
jcochafmode,jcochstat,jcoevtreportコマンドトレースログ※5Consoleパス¥log¥command¥CMD{1|2|3}.log3,072キロバイト1,024キロバイト
Consoleパス¥log¥command¥jp1cons_cmd{1|2}.log12,288キロバイト6,144キロバイト
Consoleパス¥log¥command¥jp1consM_cmd{1|2}.log12,288キロバイト6,144キロバイト
プラグインのログConsoleパス¥log¥command¥jcoplugin{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
通知状態格納ファイルConsoleパス¥log¥notice¥notice_stat.dat72バイト切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥notice¥notice_stat.dat72バイト切り替えなし
アクション定義バックアップファイルConsoleパス¥log¥action¥actdefbk.conf2,048キロバイト切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥actdefbk.conf2,048キロバイト切り替えなし
イベント基盤トレースログConsoleパス¥log¥evflow¥EVFLOW{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log100メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥evflow¥jp1evflowM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evflow¥jp1actDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evflow¥jp1chsevDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evflow¥jp1hostmapDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evflow¥evflow_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥EVFLOW{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log100メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥jp1evflowM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥jp1actDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥jp1chsevDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥jp1hostmapDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥evflow_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
マッチング情報ファイルConsoleパス¥log¥evflow¥evflowinf.log12バイト切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥evflowinf.log12バイト切り替えなし
イベント基盤エラーログConsoleパス¥log¥evflow¥jp1evflow{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥jp1evflow{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト
イベント基盤スタックトレースConsoleパス¥log¥evflow¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
自動アクションエラーログConsoleパス¥log¥action¥jp1act{1|2|3}.log15,360キロバイト5,120キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥action¥jp1act{1|2|3}.log15,360キロバイト5,120キロバイト
インシデント登録履歴ファイルConsoleパス¥operation¥discrim¥discrim{1|2|3}.log※630メガバイト※610メガバイト※6
共有フォルダ¥jp1cons¥operation¥discrim¥discrim{1|2|3}.log※630メガバイト※610メガバイト※6
インシデント登録トレースログConsoleパス¥log¥jcdmain¥JCDMAIN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥jp1edschsevDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥jcdmain_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥JCDMAIN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥jp1edschsevDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥jcdmain_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
インシデント登録個別ログ(インシデント登録サービス用)Consoleパス¥log¥jcdmain¥jp1eds{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥jp1edsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥jp1eds{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥jp1edsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
インシデント登録個別ログ(コマンド用)Consoleパス¥log¥jcdmain¥jp1eds_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥jp1edsM_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
インシデント登録個別ログ(アダプタコマンド用)Consoleパス¥log¥jcdmain¥idm_adapter{1|2|3}.log768キロバイト256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥idm_adapter{1|2|3}.log768キロバイト256キロバイト
JDBCトレースログConsoleパス¥log¥jcdmain¥pderr{1|2}.trc2メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥pderr{1|2}.trc2メガバイト1メガバイト
インシデント登録スタックトレースログConsoleパス¥log¥jcdmain¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
インシデント登録の処理引き継ぎ定義ファイルConsoleパス¥log¥jcdmain¥eds_discrim_info{1|2|3|4}.dat488メガバイト※7停止時
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥eds_discrim_info{1|2|3|4}.dat488メガバイト※7停止時
インシデント登録定義の適用ログConsoleパス¥log¥jcdmain¥jp1edsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥jp1edsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
相関イベント発行履歴ファイルConsoleパス¥operation¥evgen¥egs_discrim{1|2|3}.log※830メガバイト※810メガバイト※8
共有フォルダ¥jp1cons¥operation¥evgen¥egs_discrim{1|2|3}.log※830メガバイト※810メガバイト※8
相関イベント発行トレースログConsoleパス¥log¥evgen¥EVGEN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evgen¥evgen_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥EVGEN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥evgen_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
相関イベント発行個別ログConsoleパス¥log¥evgen¥jp1egs{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥evgen¥jp1egsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥jp1egs{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥jp1egsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
相関イベント発行個別ログ(コマンド用)Consoleパス¥log¥evgen¥jp1egs_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
Consoleパス¥log¥evgen¥jp1egsM_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
相関イベント発行スタックトレースログConsoleパス¥log¥evgen¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
相関イベントの発行処理引き継ぎ定義ファイルConsoleパス¥log¥evgen¥egs_discrim_info{1|2|3|4}.dat312メガバイト※9停止時
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥egs_discrim_info{1|2|3|4}.dat312メガバイト※9停止時
相関イベント発行定義の適用ログConsoleパス¥log¥evgen¥jp1egsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evgen¥jp1egsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
応答待ちイベント滞留ファイル※10Consoleパス¥log¥response¥resevent.dat40メガバイト切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥response¥resevent.dat40メガバイト切り替えなし
応答待ちイベント滞留バックアップファイルConsoleパス¥log¥response¥resevent.dat.dump40メガバイト切り替えなし
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥response¥resevent.dat.dump40メガバイト切り替えなし
コマンド実行履歴保存フォルダBaseパス¥log¥COMMAND¥マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください
共有フォルダ¥jp1base¥log¥COMMAND¥
リモートコマンドログBaseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmd_result{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdapi{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdapi_trace{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdcom{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdcom_trace{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdexe{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdexe_trace{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdrouter{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥jcocmdrouter_trace{1|2|3}.log
Baseパス¥log¥JCOCMD¥JCOCMDCMD{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmd_result{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdapi{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdapi_trace{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdcom{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdcom_trace{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdexe{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdexe_trace{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdrouter{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥jcocmdrouter_trace{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥JCOCMD¥JCOCMDCMD{1|2|3}.log
構成管理ログBaseパス¥log¥route¥JBSRT{1|2|3}.log
共有フォルダ¥jp1base¥log¥route¥JBSRT{1|2|3}.log
トレースログファイルBaseパス¥sys¥tmp¥event¥logtrap¥jelallog¥jelallog{1|2|3|4|5}.log
Baseパス¥sys¥tmp¥event¥logtrap¥jelalelt¥jelalelt{1|2|3|4|5}.log
統合監視DBのAPIログConsoleパス¥log¥evflow¥EVFLOW_DBAPI{1|2・・・|16}.log200メガバイト12.5メガバイト
Consoleパス¥log¥console¥EVCONS_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥JCDMAIN_DBAPI{1|2|3|4|5}.log2メガバイト1メガバイト
Consoleパス¥log¥command¥CMD_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥EVFLOW_DBAPI{1|2・・・|16}.log200メガバイト12.5メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥EVCONS_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥JCDMAIN_DBAPI{1|2|3|4|5}.log2メガバイト1メガバイト
IM構成管理DBのAPIログConsoleパス¥log¥evflow¥EVFLOW_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥console¥EVCONS_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥jcdmain¥JCDMAIN_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
Consoleパス¥log¥command¥CMD_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥evflow¥EVFLOW_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥console¥EVCONS_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
共有フォルダ¥jp1cons¥log¥jcdmain¥JCDMAIN_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
jcodbsetupコマンドのログConsoleパス¥log¥imdb¥jcodbsetup{1|2}.log512キロバイト256キロバイト
jcodbunsetupコマンドのログConsoleパス¥log¥imdb¥jcodbunsetup{1|2}.log512キロバイト256キロバイト

注 プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。

注※1 ファイルサイズが,この値より数十キロバイト程度大きくなる場合があります。

注※2 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「自動アクション環境定義ファイル(action.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,64キロバイト~100メガバイトの間で設定できます。

注※3 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「自動アクション環境定義ファイル(action.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,1~4,096キロバイトの間で設定できます。

注※4 アクション情報ファイルの容量がデフォルト(626キロバイト)の場合の値です。このファイルの最大ディスク占有量は次の見積もり式で算出できます。また,アクションを再実行した場合,一回の再実行ごとに5キロバイトずつ増加します。

((アクション情報ファイルの容量/64バイト)-1)×5キロバイト

注※5 クラスタ運用の場合も,物理ホスト上のjcochstat,jcochafmodeコマンドトレースログに出力されます。

注※6 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「インシデント登録環境定義ファイル(jcdmain.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,ファイル数,ファイルサイズを変更できます。

注※7 このファイルは,インシデント登録処理中のデータを引き継ぐときのメモリー情報を書き出したものであるため,インシデント登録条件や引き継ぎ元のJP1イベントの情報などによってファイルサイズが異なってきます。見積もりの詳細については,JP1/IM - Managerのリリースノートを参照してください。

注※8 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「相関イベント発行環境定義ファイル」(2. 定義ファイル)によって,ファイル面数,ファイルサイズを変更できます。

注※9 このファイルは相関イベントの発行処理中のデータを引き継ぐときのメモリー情報を書き出したものであるため,相関イベント発行条件や相関元イベントの情報などによってファイルサイズが異なってきます。見積もりの詳細については,JP1/IM - Managerのリリースノートを参照してください。

注※10 応答待ちイベント管理機能を有効にしてJP1/IM - Managerを起動した時点で作成されます。


表10-4 JP1/IM - Manager(JP1/IM - Central Scope)のログファイル・フォルダ一覧(Windows)

ログの種類デフォルトのファイル名・フォルダ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
セントラルスコープトレースログScopeパス¥log¥jcsmain{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
Scopeパス¥log¥jcsmain_trace{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsmain{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsmain_trace{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
通信用トレースログScopeパス¥log¥jcsmain_trace_com{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsmain_trace_com{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
Scopeパス¥log¥jcsmain_trace_ping{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsmain_trace_ping{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
論理ホスト設定プログラムログScopeパス¥log¥jp1hasetup.{log|log.old}2,000キロバイト1,000キロバイト
DB操作APIトレースログScopeパス¥log¥jcsmain_trace_db{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsmain_trace_db{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcshostsexportコマンドログScopeパス¥log¥jcshostsexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcshostsexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcshostsimportコマンドログScopeパス¥log¥jcshostsimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcshostsimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbsetupコマンドログScopeパス¥log¥jcsdbsetup{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsdbsetup{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcschstatコマンドログScopeパス¥log¥jcschstat{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcschstat{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbexportコマンドログScopeパス¥log¥jcsdbexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsdbexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbimportコマンドログScopeパス¥log¥jcsdimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsdbimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbconvertコマンドログScopeパス¥log¥jcsdbconvert{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jcsdbconvert{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jp1csverupコマンドログScopeパス¥log¥jp1csverup_front{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jp1cshaverupコマンドログ共有フォルダ¥JP1Scope¥log¥jp1cshaverup_front{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト

表10-5 JP1/IM - Manager(IM構成管理)のログファイル・フォルダ一覧(Windows)

ログの種類デフォルトのファイル名・フォルダ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
IM構成管理トレースログManagerパス¥log¥imcf¥jcfallogtrap{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfallogtrap_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfallogtrap_trace_auth{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfmain{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfmain_trace{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfmain_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfallogtrap{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfallogtrap_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfallogtrap_trace_auth{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain_trace{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
通信用トレースログManagerパス¥log¥imcf¥jcfmain_trace_com{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
Managerパス¥log¥imcf¥jcfmain_ping{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain_trace_com{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain_ping{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
論理ホスト設定プログラムログManagerパス¥log¥imcf¥jp1hasetup.{log|log.old}2,000キロバイト1,000キロバイト
DB操作APIトレースログManagerパス¥log¥imcf¥jcfmain_trace_db{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfmain_trace_db{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
コマンド共通ログManagerパス¥log¥imcf¥jcfcommand{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfcommand{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfcolvmesxコマンドログManagerパス¥log¥imcf¥jcfcolvmesx_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfexportコマンドログManagerパス¥log¥imcf¥jcfexport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfexport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfimportコマンドログManagerパス¥log¥imcf¥jcfimport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有フォルダ¥JP1IMM¥log¥imcf¥jcfimport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfmkhostsdataコマンドログManagerパス¥log¥imcf¥jcfmkhostsdata_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
スタックトレースログManagerパス¥log¥imcf¥javalog{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト

注 プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。


表10-6 JP1/IM - Viewのログファイル・フォルダ一覧

ログの種類デフォルトのファイル名・フォルダ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
JP1/IM - Viewログ※1Viewパス¥log¥VIEW{1|2|3}.log30,720キロバイト10,240キロバイト
Viewパス¥log¥jp1conv{1|2|3|4}.log1,000,000キロバイト5,000キロバイト※2
Viewパス¥log¥jp1convM{1|2・・・|20}.log1,000,000キロバイト5,000キロバイト※2
Viewパス¥log¥jp1csov[_old].log6,144キロバイト3,072キロバイト※2
Viewパス¥log¥jp1csovM[_old].log6,144キロバイト3,072キロバイト※2
Viewパス¥log¥jp1cimv[_old].log※320,480キロバイト10,240キロバイト※2
Viewパス¥log¥jp1cimvM[_old].log※320,480キロバイト10,240キロバイト※2
Viewパス¥log¥imcm¥jp1cmJP1_IM-CM_VIEW{1|2|3}.log※33,072キロバイト1,024キロバイト※2
Viewパス¥log¥imcm¥jp1cmJP1_IM-CM_VIEW_dbg{1|2|3}.log※33,072キロバイト1,024キロバイト※2
Viewパス¥log¥imrm¥jp1rmJP1-IM-RM View{1|2|3}.log※43,072キロバイト1,024キロバイト
Viewパス¥log¥imrm¥jp1rmJP1-IM-RM View_dbg{1|2|3}.log※43,072キロバイト1,024キロバイト
Viewパス¥log¥jrmview¥view{1|2|3}.log※43,072キロバイト1,024キロバイト
スタックトレースログ※1Viewパス¥log¥javalog0{1|2}.log512キロバイト起動時,または256キロバイト
統合トレースログシステムドライブ:¥Program Files¥Hitachi¥HNTRLib2¥spool¥hntr2{1|2|3|4}.log1,024キロバイト256キロバイト
製品情報のログ※1Viewパス¥log¥hliclib¥hliclibtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Viewパス¥log¥hliclib¥hlicliberr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Viewパス¥log¥hliclib¥hliclibmgrtrc{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト
Viewパス¥log¥hliclib¥hliclibmgrerr{1|2|3|4|5}.log5メガバイト1メガバイト

注 Windows 7,Windows Server 2008,またはWindows Vistaの場合は「View パス¥log¥」を「システムドライブ:¥ProgramData¥HITACHI¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1CoView¥log¥」に置き換えてください。

注※1 プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。

注※2 ファイルサイズが,この値より数十キロバイト程度大きくなる場合があります。

注※3 JP1/IM - Central Information Master連携時にだけ出力されます。

注※4 JP1/IM - Rule Operation連携時にだけ出力されます。


表10-7 JP1/IM - IM構成管理・ビューアーのログファイル・フォルダ一覧

ログの種類デフォルトのファイル名・フォルダ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
IM構成管理トレースログViewパス¥log¥jcfview¥VIEW{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
スタックトレースログViewパス¥log¥jcfjavalog{1|2}.log512キロバイト起動時,または256キロバイト
統合トレースログシステムドライブ:¥Program Files¥Hitachi¥HNTRLib2¥spool¥hntr2{1|2|3|4}.log1,024キロバイト256キロバイト

注 Windows 7,Windows Server 2008,またはWindows Vistaの場合は「Viewパス¥log¥」を「システムドライブ:¥ProgramData¥HITACHI¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1CoView¥log¥」に置き換えてください。

注※ プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。


(2) UNIXの場合

UNIX版のJP1/IMが出力するデフォルトのログファイルおよびディレクトリを次の表に示します。

「ログの種類」には,JP1/IMが出力するログの種類を記載しています。

「デフォルトのファイル名・ディレクトリ名」には,JP1/IM - ManagerまたはJP1/Baseをデフォルトでインストールした場合のログファイル名を絶対パスで記載しています。また,クラスタ運用の場合の「デフォルトのファイル名・ディレクトリ名」には,共有ディレクトリのログファイル名を絶対パスで記載しています。

「最大ディスク使用量」には,ログファイルが最大でどの程度ディスクを使用するのかを記載しています。ログファイルが複数ある場合は,その合計量を記載しています。

「ファイルの切り替え時期」には,JP1/IMが出力先のログファイルを切り替えるタイミングを記載しています。ファイルがこの欄に示すサイズに達したとき,またはこの欄に示す事象が起きたときに,出力先が切り替わります。なお,ログファイルが複数あり,最大ディスク使用量に達した場合は,更新日付の古いファイルから上書きされます。

表10-8 JP1/IM - Manager(JP1/IM - Central Console)のログファイル・ディレクトリ一覧(UNIX)

ログの種類デフォルトのファイル名・ディレクトリ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
プロセス管理ログ※1/var/opt/jp1cons/log/JCO_SPMD{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
/var/opt/jp1cons/log/JCO_SPMD_COMMAND{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/JCO_SPMD{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/JCO_SPMD_COMMAND{1|2|3}.log384キロバイト128キロバイト
スタックトレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
JP1/IM起動時ログ※1/var/opt/jp1cons/log/jco_start.log[.old]1キロバイト起動時
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jco_start_論理ホスト名.log[.old]1キロバイト起動時
JP1/IM強制終了時のログ※1,※2共有ディレクトリ/jp1cons/log/jco_killall.cluster{なし|1|2|3|4}2キロバイトjco_killall.clusterコマンド実行時
インストールログ/var/opt/jp1cons/log/JCO_SETUP/jco_setup.log100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1cons/log/JCO_SETUP/jco_inst.log※1100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1cons/log/jco_setup/論理ホスト名/jco_setup.log100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1cons/log/jco_setup/論理ホスト名/reg.txt※1100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1cons/log/jco_setup/論理ホスト名/reg_def.txt※1100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1cons/log/command/comdef[_old].log※1512キロバイト256キロバイト
イベントコンソールログ※1/var/opt/jp1cons/log/console/EVCONS{1|2|3}.log30,720キロバイト10,240キロバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/jp1cons{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト※3
/var/opt/jp1cons/log/console/JCOAPI{1|2|3}.log96キロバイト32キロバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/jp1consM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト※3
/var/opt/jp1cons/log/console/jp1filterDef{1|2|3|4|5}.log100メガバイト20メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/jp1bizGroupDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/evtcon_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/EVCONS{1|2|3}.log30,720キロバイト10,240キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/jp1cons{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト※3
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/JCOAPI{1|2|3}.log96キロバイト32キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/jp1consM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト※3
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/jp1filterDef{1|2|3|4|5}.log100メガバイト20メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/jp1bizGroupDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/evtcon_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
自動アクショントレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/action/JCAMAIN{1|2|3|4|5}.log※425,600キロバイト5,120キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/JCAMAIN{1|2|3|4|5}.log※425,600キロバイト5,120キロバイト
アクション情報ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/action/actinf.log626キロバイト※5切り替えなし
Linux (IPF)の場合
1,094キロバイト※5
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/actinf.log626キロバイト※5切り替えなし
Linux (IPF)の場合
1,094キロバイト※5
アクションホスト名格納ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/action/acttxt{1|2}.log48.9メガバイト※6アクション情報ファイルのラップアラウンド時
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/acttxt{1|2}.log48.9メガバイト※6アクション情報ファイルのラップアラウンド時
アクション再実行用ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/action/actreaction300メガバイト系切り替え発生時
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/actreaction300メガバイト系切り替え発生時
jcochafmode,jcochstat,jcoevtreportコマンドトレースログ※1,※7/var/opt/jp1cons/log/command/CMD{1|2|3}.log3,072キロバイト1,024キロバイト
/var/opt/jp1cons/log/command/jp1cons_cmd{1|2}.log12,288キロバイト6,144キロバイト
/var/opt/jp1cons/log/command/jp1consM_cmd{1|2}.log12,288キロバイト6,144キロバイト
プラグインのログ※1/var/opt/jp1cons/log/command/jcoplugin{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
通知状態格納ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/notice/notice_stat.dat72バイト切り替えなし
共有ディレクトリ/jp1cons/log/notice/notice_stat.dat72バイト切り替えなし
アクション定義バックアップファイル※1/var/opt/jp1cons/log/action/actdefbk.conf2,048キロバイト切り替えなし
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/actdefbk.conf2,048キロバイト切り替えなし
イベント基盤トレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/evflow/EVFLOW{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log100メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evflow/jp1evflowM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evflow/jp1actDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evflow/jp1chsevDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evflow/jp1hostmapDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evflow/evflow_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/EVFLOW{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log100メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/jp1evflowM{1|2・・・|20}.log100メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/jp1actDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/jp1chsevDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/jp1hostmapDef{1|2|3|4|5}.log25メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/evflow_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
マッチング情報ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/evflow/evflowinf.log12バイト切り替えなし
Linux (IPF)の場合
24バイト
切り替えなし
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/evflowinf.log12バイト切り替えなし
Linux (IPF)の場合
24バイト
切り替えなし
イベント基盤エラーログ※1/var/opt/jp1cons/log/evflow/jp1evflow{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/jp1evflow{1|2|3|4}.log20,480キロバイト5,120キロバイト
自動アクションエラーログ※1/var/opt/jp1cons/log/action/jp1act{1|2|3}.log15,360キロバイト5,120キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/action/jp1act{1|2|3}.log15,360キロバイト5,120キロバイト
インシデント登録履歴ファイル※1/var/opt/jp1cons/operation/discrim/discrim{1|2|3}.log※830メガバイト※810メガバイト※8
共有ディレクトリ/jp1cons/operation/discrim/discrim{1|2|3}.log※830メガバイト※810メガバイト※8
インシデント登録トレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1edschsevDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jcdmain_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/jp1edschsevDef{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/jcdmain_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
インシデント登録個別ログ(インシデント登録サービス用)※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1eds{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1edsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/jp1eds{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/jp1edsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
インシデント登録個別ログ(コマンド用)※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1eds_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1edsM_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
インシデント登録個別ログ(アダプタコマンド用)※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/idm_adapter{1|2|3}.log768キロバイト256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/idm_adapter{1|2|3}.log768キロバイト256キロバイト
JDBCトレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/pderr{1|2}.trc2メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/pderr{1|2}.trc2メガバイト1メガバイト
インシデント登録スタックトレースログ※1,※9/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
インシデント登録の処理引き継ぎ定義ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/eds_discrim_info{1|2|3|4}.dat488メガバイト※10停止時
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/eds_discrim_info{1|2|3|4}.dat488メガバイト※10停止時
インシデント登録定義の適用ログ※1/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/jp1edsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/jp1edsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
相関イベント発行履歴ファイル※1/var/opt/jp1cons/operation/evgen/egs_discrim{1|2|3}.log※1130メガバイト※1110メガバイト※11
共有ディレクトリ/jp1cons/operation/evgen/egs_discrim{1|2|3}.log※1130メガバイト※1110メガバイト※11
相関イベント発行トレースログ※1/var/opt/jp1cons/log/evgen/EVGEN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evgen/evgen_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/EVGEN{1|2|3}.log15メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/evgen_exe{1|2|3}.log256キロバイト×3256キロバイト
相関イベント発行個別ログ(相関イベント発行サービス用)※1/var/opt/jp1cons/log/evgen/jp1egs{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evgen/jp1egsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/jp1egs{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/jp1egsM{1|2}.log20メガバイト10メガバイト
相関イベント発行個別ログ(コマンド用)※1/var/opt/jp1cons/log/evgen/jp1egs_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/evgen/jp1egsM_cmd{1|2|3|4}.log20メガバイト5メガバイト
相関イベント発行スタックトレースログ※1,※9/var/opt/jp1cons/log/evgen/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/javalog0{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
相関イベントの発行処理引き継ぎ定義ファイル※1/var/opt/jp1cons/log/evgen/egs_discrim_info{1|2|3|4}.dat312メガバイト※12停止時
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/egs_discrim_info{1|2|3|4}.dat312メガバイト※12停止時
相関イベント発行定義の適用ログ※1/var/opt/jp1cons/log/evgen/jp1egsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evgen/jp1egsDefine{1|2}.log10メガバイト5メガバイト
応答待ちイベント滞留ファイル※1,※13/var/opt/jp1cons/log/response/resevent.dat40メガバイト切り替えなし
共有ディレクトリ/jp1cons/log/response/resevent.dat40メガバイト切り替えなし
応答待ちイベント滞留バックアップファイル※1,※13/var/opt/jp1cons/log/response/resevent.dat.dump40メガバイト切り替えなし
共有ディレクトリ/jp1cons/log/response/resevent.dat.dump40メガバイト切り替えなし
統合監視DBのAPIログ※1/var/opt/jp1cons/log/evflow/EVFLOW_DBAPI{1|2・・・|16}.log200メガバイト12.5メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/EVCONS_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN_DBAPI{1|2|3|4|5}.log2メガバイト1メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/command/CMD_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/EVFLOW_DBAPI{1|2・・・|16}.log200メガバイト12.5メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/EVCONS_DBAPI{1|2|3|4|5}.log50メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN_DBAPI{1|2|3|4|5}.log2メガバイト1メガバイト
IM構成管理DBのAPIログ※1/var/opt/jp1cons/log/evflow/EVFLOW_CFDBAPI{1|2|3|4|5}.log30メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/console/EVCONS_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN_CFDBAPI{1|2|3|4|5}.log30メガバイト10メガバイト
/var/opt/jp1cons/log/command/CMD_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/evflow/EVFLOW_CFDBAPI{1|2|3|4|5}.log30メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/console/EVCONS_CFDBAPI{1|2|3}.log30メガバイト10メガバイト
共有ディレクトリ/jp1cons/log/jcdmain/JCDMAIN_CFDBAPI{1|2|3|4|5}.log30メガバイト10メガバイト
jcodbsetupコマンドのログ※1/var/opt/jp1cons/log/imdb/jcodbsetup{1|2}.log512キロバイト256キロバイト
jcodbunsetupコマンドのログ※1/var/opt/jp1cons/log/imdb/jcodbunsetup{1|2}.log512キロバイト256キロバイト
コマンド実行履歴保存ディレクトリ※1/var/opt/jp1base/log/COMMAND/マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください
共有ディレクトリ/jp1base/log/COMMAND
リモートコマンドログ※1/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmd_result{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdapi{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdapi_trace{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcmc{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcmc_trace{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcom{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcom_trace{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdexe{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdexe_trace{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdrouter{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdrouter_trace{1|2|3}.log
/var/opt/jp1base/log/JCOCMD/JCOCMDCMD{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmd_result{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdapi{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdapi_trace{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcmc{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcmc_trace{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcom{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdcom_trace{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdexe{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdexe_trace{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdrouter{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/jcocmdrouter_trace{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/JCOCMD/JCOCMDCMD{1|2|3}.log
構成管理ログ※1/var/opt/jp1base/log/route/JBSRT{1|2|3}.log
共有ディレクトリ/jp1base/log/route/JBSRT{1|2|3}.log
トレースログファイル※1/var/opt/jp1base/sys/tmp/event/logtrap/jeallog/jeallog{1|2|3|4|5}.log

注※1 プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。

注※2 クラスタ環境でだけ作成されます。

注※3 ファイルサイズが,この値より数十キロバイト程度大きくなる場合があります。

注※4 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「自動アクション環境定義ファイル(action.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,64キロバイト~100メガバイトの間で設定できます。

注※5 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「自動アクション環境定義ファイル(action.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,1~4,096キロバイト(Linux (IPF)の場合は1~7,168キロバイト)の間で設定できます。

注※6 アクション情報ファイルの容量がデフォルト(626キロバイト)の場合の値です。このファイルの最大ディスク占有量は次の見積もり式で算出できます。また,アクションを再実行した場合,一回の再実行ごとに5キロバイトずつ増加します。

((アクション情報ファイルの容量/64バイト)-1)×5キロバイト

注※7 クラスタ運用の場合も,物理ホスト上のjcochstat,jcochafmodeコマンドトレースログに出力されます。

注※8 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「インシデント登録環境定義ファイル(jcdmain.conf.update)」(2. 定義ファイル)によって,ファイル数,ファイルサイズを変更できます。

注※9 HP-UX(IPF),Solarisでは出力されません。

注※10 このファイルは,インシデント登録処理中のデータを引き継ぐときのメモリー情報を書き出したものであるため,インシデント登録条件や引き継ぎ元のJP1イベントの情報などによってファイルサイズが異なってきます。見積もりの詳細については,JP1/IM - Managerのリリースノートを参照してください。

注※11 マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「相関イベント発行環境定義ファイル」(2. 定義ファイル)によって,ファイル面数,ファイルサイズを変更できます。

注※12 このファイルは相関イベントの発行処理中のデータを引き継ぐときのメモリー情報を書き出したものであるため,相関イベント発行条件や相関元イベントの情報などによってファイルサイズが異なってきます。見積もりの詳細については,JP1/IM - Managerのリリースノートを参照してください。

注※13 応答待ちイベント管理機能を有効にしてJP1/IM - Managerを起動した時点で作成されます。


表10-9 JP1/IM - Manager(JP1/IM - Central Scope)のログファイル・ディレクトリ一覧(UNIX)

ログの種類デフォルトのファイル名・ディレクトリ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
セントラルスコープログ/var/opt/jp1scope/log/jcsmain{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1scope/log/jcsmain_trace{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsmain{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsmain_trace{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
通信用トレースログ/var/opt/jp1scope/log/jcsmain_trace_com{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsmain_trace_com{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1scope/log/jcsmain_trace_ping{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsmain_trace_ping{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
DB操作APIトレースログ/var/opt/jp1scope/log/jcsmain_trace_db{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsmain_trace_db{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcshostsexportコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcshostsexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcshostsexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcshostsimportコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcshostsimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcshostsimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbsetupコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcsdbsetup{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsdbsetup{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcschstatコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcschstat{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcschstat{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbimportコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcsdbimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsdbimport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
jcsdbexportコマンドログ/var/opt/jp1scope/log/jcsdbexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1scope/log/jcsdbexport{1|2|3}.log6メガバイト2メガバイト
インストールログ/var/opt/jp1scope/log/JCS_SETUP/jcs_setup.log100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1scope/log/jcs_setup/論理ホスト名/jcs_setup.log100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1scope/log/jcs_setup/論理ホスト名/reg.txt100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1scope/log/jcs_setup/論理ホスト名/reg_def.txt100キロバイトインストール時

注※ プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。


表10-10 JP1/IM - Manager(IM構成管理)のログファイル・ディレクトリ一覧(UNIX)

ログの種類デフォルトのファイル名・ディレクトリ名最大ディスク使用量ファイルの切り替え時期
IM構成管理トレースログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap_trace_auth{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfallogtrap_trace_auth{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
通信用トレースログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace_com{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain_ping{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace_com{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain_ping{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
DB操作APIトレースログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace_db{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfmain_trace_db{1|2|3|4|5|6|7|8|9|10}.log20メガバイト2メガバイト
コマンド共通ログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/¥jcfcommand{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfcommand{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfcolvmesxコマンドログManagerパス¥log¥imcf¥jcfcolvmesx_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfexportコマンドログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfexport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfexport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfimportコマンドログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfimport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
共有ディレクトリ/jp1imm/log/imcf/jcfimport_VM_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
jcfmkhostsdataコマンドログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/jcfmkhostsdata_trace{1|2|3}.log3メガバイト1メガバイト
スタックトレースログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/javalog{1|2|3|4}.log1メガバイト起動時,または256キロバイト
インストールログ/var/opt/jp1imm/log/imcf/JCF_SETUP/jcf_setup.log100キロバイトインストール時
/var/opt/jp1imm/log/imcf/JCF_SETUP/論理ホスト名/jcf_setup.log100キロバイトインストール時

注 プロセス別トレースログです。プロセス別トレースログとは,JP1/IMの各機能が出力するログ情報のことです。各機能によって異なるログファイルに出力されます。なお,プロセス別トレースログには製品情報が含まれているため,内容は公開していません。