8.2.2 インシデント登録サービスの環境設定
インシデント登録サービスの動作環境を設定する手順を次に示します。
- インシデント登録環境定義ファイルを作成する。
インシデント登録の実行環境の定義ファイルを作成します。
- Windowsの場合
- 定義ファイルはConsoleパス¥conf¥jcdmain.confです。この定義ファイルのモデルファイル(Consoleパス¥default¥jcdmain.conf.update)をコピーしてから,定義内容を編集します。
cd Consoleパス
copy default¥jcdmain.conf.update conf¥jcdmain.conf
notepad conf¥jcdmain.conf
- UNIXの場合
- 定義ファイルは/etc/opt/jp1cons/conf/jcdmain.confです。この定義ファイルのモデルファイル(/etc/opt/jp1cons/default/jcdmain.conf.update)をコピーしてから,定義内容を編集します。
cd /etc/opt/jp1cons
cp -p default/jcdmain.conf.update conf/jcdmain.conf
vi conf/jcdmain.conf
インシデント登録環境定義ファイルの定義内容については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「インシデント登録環境定義ファイル(jcdmain.conf.update)」(2. 定義ファイル)を参照してください。
- jbssetcnfコマンドを実行して定義を反映する。
- Windowsの場合
jbssetcnf Consoleパス¥conf¥jcdmain.conf
- UNIXの場合
/opt/jp1base/bin/jbssetcnf /etc/opt/jp1cons/conf/jcdmain.conf
jbssetcnfコマンドを実行すると,JP1共通定義情報へインシデント登録の実行環境の設定が反映されます。jbssetcnfコマンドについては,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください。
- jco_spmd_reloadコマンドを実行するか,JP1/IM - Managerを再起動する。
定義内容が有効になります。