JP1/IM導入時の設計項目とこのマニュアルでの説明個所を次の表に示します。
詳細については,それぞれの説明個所を参照してください。
表10-1 設計項目
設計段階で検討する項目 | 説明個所 | |
---|---|---|
JP1/IMの統合監視DBに関する設計 | フィルタリング方法 | 11.1.3 JP1イベントのフィルタリング設定の検討 |
監視するJP1イベント | 11.1.4 相関イベント発行の検討 | |
変更するJP1イベント | 11.1.6 JP1イベントの重大度変更の検討 | |
イベント情報の保管 | 11.1.9 統合監視DBのイベント情報の保管(イベントレポート出力)の検討 | |
JP1/IMの運用管理に関する設計 | 監視するJP1イベント | 11.1 JP1イベントによるシステム監視の検討 |
監視する監視オブジェクト | 11.2 セントラルスコープによるシステム監視の検討 | |
障害を検知した場合にJP1/IMで行う対処 | 11.3 JP1/IMでの問題調査の検討 | |
自動アクション | 11.4 自動アクションの検討 | |
システムの階層構成(IM構成)の管理に関する設計 | システムの階層構成の管理方法 | 11.5 システムの階層構成の管理の検討 |
リモート監視構成 | 11.5.2 リモート監視構成の管理 | |
業務グループ | 11.5.4 業務グループの検討 | |
JP1/IMのシステムに関する設計 | 動作環境 | 12.1 動作環境の検討 |
旧バージョンからの移行(バージョンアップ) | 12.2 旧バージョンのJP1/IMからのバージョンアップについて | |
システム構成 | 12.3 システム構成の検討 | |
ネットワーク構成 | 12.4 ネットワーク構成の検討 | |
システムの構成定義 | 12.5 システムの階層構成の検討 | |
ユーザー認証 | 12.6 ユーザー認証の検討 | |
JP1/IM,JP1/Baseの環境設計 | 12.7 JP1/IMおよびJP1/Baseの環境の検討 | |
ほかの統合管理製品との連携 | 12.8 ほかの統合管理製品との連携の検討 | |
メンテナンス | 12.9 JP1/IMのメンテナンスの検討 12.10 JP1/IMが監視するシステム全体のメンテナンスの検討 | |
JP1/IMの性能に関する設計 | 性能と見積もり | 13. 性能と見積もり |