JP1/IM - Viewで使用するファイル名およびフォルダ名を次の表に示します。
JP1/IM - Viewで使用するファイル名およびフォルダ名を次の表に示します。なお,表内の「参照」は次の意味で使用しています。
表A-18 ユーザーが参照・編集できるファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - View)
ファイル名・フォルダ名 | 内容 | 参照 | 編集 |
---|---|---|---|
Viewパス¥Readme.txt | Readmeファイル | ○ | × |
Viewパス¥bin¥ | コマンド格納フォルダ | ○ | × |
Viewパス¥conf¥ | 定義ファイル格納フォルダ | ○ | × |
Viewパス¥conf¥appexecute¥ja¥会社名_製品名_app.conf | アプリケーション実行定義ファイル | ○ | ○※1※2 |
Viewパス¥conf¥appexecute¥ja¥!JP1_CC_APP0.conf.model | アプリケーション実行定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥function¥ja¥会社名_製品名_tree.conf | 統合機能メニュー定義ファイル | ○ | ○※1※2 |
Viewパス¥conf¥ function¥ja¥!JP1_CC_FTREE0.conf.model | 統合機能メニュー定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥tuning.conf | IM-View設定ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥tuning.conf.model | IM-View設定ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥jcfview¥jcfview.conf | IM構成管理・ビューアー動作定義ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥jcfview¥jcfview.conf.model | IM構成管理・ビューアー動作定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥sovtoolexec¥ja¥!JP1_CS_APP0.conf | 起動プログラム定義ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥sovtoolexec¥ja¥!JP1_CS_APP0.conf.model | 起動プログラム定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥sovtoolitem¥ja¥!JP1_CS_FTOOL0.conf | ツールバー定義ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥sovtoolitem¥ja¥!JP1_CS_FTOOL0.conf.model | ツールバー定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥sovtoolitem¥ja¥!JP1_CS_FTREE0.conf | アイコン動作定義ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥sovtoolitem¥ja¥!JP1_CS_FTREE0.conf.model | アイコン動作定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥conf¥webdata¥ja¥hitachi_jp1_製品名.html | WWWページ呼び出し定義ファイル | ○ | ○ |
Viewパス¥conf¥webdata¥ja¥hitachi_jp1_製品名.html.model | WWWページ呼び出し定義ファイルのモデルファイル | ○ | × |
Viewパス¥default¥ | 共通定義フォルダ | ○ | × |
Viewパス¥default¥view.conf.update | 通信環境定義ファイルのモデルファイル | ○ | ×※1 |
Viewパス¥default¥tree_view.conf.update | 通信環境定義ファイルのモデルファイル | ○ | ×※1 |
Viewパス¥image¥icon¥ | アイコン格納フォルダ | ○ | ○ |
Viewパス¥image¥visual¥※3 | ビジュアルアイコン格納フォルダ | ○ | ○ |
Viewパス¥image¥map¥ | 背景画像格納フォルダ | ○ | ○ |
Viewパス¥tools¥ | ツール格納先フォルダ | ○ | × |
Viewパス¥tools¥jcoview_log.bat | 資料採取ツール | ○ | × |
注※1 コピーして使用してください。
注※2 アプリケーション実行定義ファイル,統合機能メニュー定義ファイルは,JP1/IM - Viewのインストール後にユーザーによって追加されたファイルが対象となります。詳細については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」の「2. 定義ファイル」を参照してください。
注※3 JP1/IM - Viewのインストール後にユーザーが作成するフォルダです。
表A-19 ユーザーが参照・編集する必要のないファイル・フォルダ一覧(JP1/IM - View)
フォルダ名 | 内容 |
---|---|
Viewパス¥conf¥ | 環境設定ファイル格納フォルダ以下で,ユーザーが参照・編集できるファイル・フォルダ一覧に記載のないファイル・フォルダ |
システムドライブ:¥ProgramData¥HITACHI¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1CoView¥conf¥※1 | |
Viewパス¥classes¥ | クラスファイル格納フォルダ |
Viewパス¥default¥ | 共通定義フォルダ以下で,ユーザーが参照・編集できるファイル・フォルダ一覧に記載のないファイル・フォルダ |
Viewパス¥doc¥ | ヘルプ格納フォルダ |
Viewパス¥image¥ | 画像データ格納フォルダ以下で,ユーザーが参照・編集できるファイル・フォルダ一覧に記載のないファイル・フォルダ |
Viewパス¥log¥※2 | ログフォルダ |
Viewパス¥patch_backup_dir¥ | 修正パッチバックアップフォルダ以下で修正パッチのRELEASE.TXTに記載されているパッチユーティリティ以外のファイル・フォルダ(このフォルダは修正パッチ適用時にだけ作成される) |
Viewパス¥tools¥ | ツール格納フォルダ以下で,ユーザーが参照・編集できるファイル・フォルダ一覧に記載のないファイル・フォルダ |
システムドライブ:¥Program Files¥jp1common¥ | 製品情報格納フォルダ |
注※1 Windows 7,Windows Server 2008,またはWindows Vistaの場合だけ存在するフォルダです。Windows 7,Windows Server 2008,またはWindows Vistaの場合は,「Viewパス¥conf¥」だけでなく,このフォルダにも環境設定ファイルの一部が格納されます。
注※2 Windows 7,Windows Server 2008,またはWindows Vistaの場合は,「Viewパス¥log¥」部分を「システムドライブ:¥ProgramData¥HITACHI¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1CoView¥log¥」に置き換えてください。