1.1.1 IM構成管理でシステムを構築しよう

システムを構築するには,IM構成管理を使用します。IM構成管理とは,JP1/IM - Managerが提供する機能の一つで,システムを構成する各ホストの階層構成を一元的に管理する機能です。

システムの階層構成は,[IM構成管理]画面から設定します。

画面の表示方法
スタートメニューから[プログラム]-[JP1_Integrated Management - View]-[構成管理]を選択すると[ログイン]画面が表示されます。[IM構成管理]画面は,[ログイン]画面からログインすると表示されます。

「はじめに」の「システムの基本構成」で定義したシステムを構築しましょう。

前提条件
  • 管理対象の各ホストにJP1/Baseがインストールされている。
  • 業務サーバ1(拠点マネージャー),業務サーバ2(拠点マネージャー),および管理サーバ(統合マネージャー)にJP1/IM - Managerがインストールされている。

システムの階層構成は,次の手順で定義します。

  1. ホストの登録
  2. システムの階層構成の定義

それぞれの手順を次に示します。

<この項の構成>
(1) ホストの登録
(2) システムの階層構成の定義

(1) ホストの登録

ホストは,[ホスト登録]画面から登録します。

画面の表示方法
[ホスト登録]画面は,[IM構成管理]画面から[ホスト一覧]タブを選択し,[編集]-[ホスト登録]を選択すると表示されます。

システムを構成するホストを登録しましょう。

[図データ]

同様に,システムの階層構成のとおりにすべてのホストを登録してください。

(2) システムの階層構成の定義

システムの階層構成は,[エージェント構成編集]画面から定義します。

画面の表示方法
[エージェント構成編集]画面は,[IM構成管理]画面から[編集]-[エージェント構成編集]を選択すると表示されます。

登録したホストを階層どおりに設定しましょう。

[図データ]

設定が終了したら,[更新権取得]チェックボックスをチェックします。そのあと,[エージェント構成編集]画面の[操作]-[エージェント構成の反映]を選択し,定義を反映してください。

[図データ]参照先
  • 導入・設計ガイド 6. IM構成管理によるシステムの階層構成の管理
  • 構築ガイド 1.9 システムの階層構成の設定(IM構成管理を使用する場合)
  • 構築ガイド 1.20.2 IM構成管理・ビューアーのセットアップ
  • 運用ガイド 8. IM構成管理によるシステムの階層構成の管理
  • 画面リファレンス 4. IM構成管理の画面