3.1.2 相関イベントが発行されているか確認しよう
相関イベントで条件を設定したあと,設定したとおりに相関イベントが発行されているかどうか確認しましょう。
- 「1.3.2 コマンドを実行できるか確認しよう」の手順に従い,[コマンド実行]画面の項目に次のように入力します。
項目 | 入力する内容 |
---|
実行ホスト名 | hostA |
実行コマンド | jevsend -e SEVERITY=Error |
ホストAで重大度が「エラー」のイベントが発行されます。
- 実行ホスト名を「hostB」に変更して手順1を繰り返します。
ホストBで重大度が「エラー」のイベントが発行されます。
- 実行ホスト名を「hostC」に変更して手順1を繰り返します。
ホストCで重大度が「エラー」のイベントが発行されます。
イベント一覧の[種別]に,相関イベントが発行されたことを示す次のマークが表示されます。
種別 | 説明 |
---|
| 相関イベントが成立したことを示します。 |
| 相関イベントが成立しなかったことを示します。 |
この例では,イベント一覧に相関イベントが成立したことを示すマークが表示されていることを確認してください。
キーワード- 相関イベント,大量,まとめ,集約,イベント,成立,不成立,発行,発行しない