2.2.1 重大度変更機能でイベントの重大度を変更しよう

運用に合わせてイベントの重大度を変更するには,イベントの重大度変更機能を使用します。重大度変更機能は,重大度変更定義ファイルで設定します。

前提条件
  • 統合監視DBが設定されている。
  • イベントの重大度変更機能が有効である。

ホストAで発行された重大度が「警告」と一致するイベントの重大度を,「緊急」に変更するように設定してみましょう。

次に示す格納先の重大度変更定義ファイル(jcochsev.conf)をテキストエディターで開きます。

次のように記述します。

DESC_VERSION=1
def 重大度変更1
   cnd
       E.SEVERITY IN Warning
       B.SOURCESERVER IN hostA
   end-cnd
sev Emergency
end-def

 

記述内容を説明します。

記述内容説明

cnd
E.SEVERITY IN Warning
B.SOURCESERVER IN hostA
end-cnd

イベントを比較するために,比較条件を指定します。
ここでは,次のように指定します。
  • 重大度が「警告」と一致する。
    E.SEVERITY IN Warning
  • イベントの発行元がホストAと一致する。
    B.SOURCESERVER IN hostA

sev Emergency

イベント条件に一致したイベントの重大度を変更するために,変更したい重大度を指定します。
ここでは,次のように指定します。
  • 重大度を「緊急」に変更する。
    sev Emergency

マネージャー上でjco_spmd_reloadコマンドを実行するか,JP1/IM - Managerを再起動すると,定義した内容が反映されます。

[図データ]参照先
  • 導入・設計ガイド 11.1.6 JP1イベントの重大度変更の検討
  • 構築ガイド 4.10 重大度変更機能の設定
  • コマンド・定義ファイルリファレンス 2. 重大度変更定義ファイル(jcochsev.conf)