機能
統合トレース(HNTRLib2)が出力する統合トレースログのサイズ,数,および出力先を変更します。
このコマンドは,GUIで統合トレースログのサイズ,数,および出力先を設定するhntr2utilコマンドと同じ機能を,コマンドの設定で実現します。
形式
hntr2conf [-f ログファイル名]
[-b ログファイルサイズ]
[-n ログファイル数]
[-s バッファーファイルサイズ]
[-w 監視周期時間]
[-i 監視間隔時間]
[-m メッセージ数]
[-l コマンドログファイル名]
[-h]
実行権限
Windowsの場合:Administrators権限(WindowsのUAC機能が有効な場合は管理者コンソールから実行)
UNIXの場合:スーパーユーザー権限
格納先ディレクトリ
引数
-f ログファイル名
統合トレースログの出力先およびログファイル名のプリフィックスを指定します。ここで指定したプリフィックスに,"[1-16].log"を追加した名称が統合トレースログのファイル名になります。
-b ログファイルサイズ
統合トレースログのサイズ(8~8,192キロバイト)を指定します。
-n ログファイル数
統合トレースログの数(1~16)を指定します。-fオプションで指定した出力先に,ここで指定した値分の統合トレースログを作成します。
-s バッファーファイルサイズ
バッファーファイルのサイズ(8~2,048キロバイト)を指定します。初期設定から変更しないでください。
-w 監視周期時間
監視周期時間(1~300秒)を指定します。初期設定から変更しないでください。
-i 監視間隔時間
監視間隔時間(1~3,600秒)を指定します。初期設定から変更しないでください。
-m メッセージ数
コマンドが出力するメッセージの数の範囲(0~500)を指定します。初期設定から変更しないでください。
-l コマンドログファイル名
コマンドの出力をログファイルへ出力するときに指定します。
-h
ヘルプを表示します。
注意事項
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 引数不正 |
2 | Administrators権限を持たないユーザーがコマンドを実行した(Windowsの場合) |
10 | -fオプションで指定したログファイルの出力先が存在しない |
11 | -bオプションで指定したログファイルのサイズが小さ過ぎる |
12 | -sオプションで指定したバッファーファイルのサイズがログファイルのサイズより大きい |
13~17 | 内部エラー |
99 | システムエラー |