機能
データファイルのレコードの内容を,指定した形式に編集して表示します。表示形式には,ダンプ形式,文字形式,および16進形式があります。
レコード内容の表示は,次に示すときに終了します。
形式
Jisprt [-t タイプ]
{[-k キー項目名][-s 開始キー値[:x]][-e 終了キー値[:x]] | -d}
[-c レコード件数]
ファイル名
実行権限
Windowsの場合:Administrators権限(WindowsのUAC機能が有効な場合は管理者コンソールから実行)
UNIXの場合:スーパーユーザー権限
格納先ディレクトリ
引数
-t タイプ
レコード内容の表示形式を,次のどれかで指定します。
省略時は,dを仮定します。
-k キー項目名
レコードの表示順序の基準にするキーの,キー項目名を指定します。省略時は,主キー順にレコードを表示します。
-s 開始キー値[:x]
表示を開始するキーの値を指定します。省略時は,いちばん小さい値を持つキーから表示します。キーの値を16進数で指定する場合,値のあとに:xを指定します。
-e 終了キー値[:x]
表示を終了するキーの値を指定します。省略時は,いちばん大きい値を持つキーまで表示します。キーの値を16進数で指定する場合,値のあとに:xを指定します。
-d
レコードを物理順に表示する場合に指定します。-k キー項目名,-s 開始キー値[:x],およびe 終了キー値[:x]と同時には指定できません。
-c レコード件数
表示するレコードの件数を指定します。
ファイル名
レコード内容を表示するファイルのファイル名を指定します。
注意事項
Jisprt sample > prt.txt
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 異常終了 |