機能
統合トレース(HNTRLib2)が出力する統合トレースログのサイズ,数,出力先などの設定情報を出力します。
このコマンドは,GUIで統合トレースログのサイズ,数,および出力先を変更するhntr2utilコマンドと同じ機能を,コマンドの設定で実現します。
形式
hntr2getconf [-f]
[-b]
[-n]
[-s]
[-w]
[-i]
[-m]
[-l コマンドログファイル名]
[-h]
実行権限
Windowsの場合:なし
UNIXの場合:なし
格納先ディレクトリ
引数
-f
統合トレースログの出力先およびログファイル名を出力します。
-b
統合トレースログのサイズを出力します。
-n
統合トレースログの数を出力します。
-s
バッファーファイルのサイズを出力します。
-w
監視周期時間を出力します。
-i
監視間隔時間を出力します。
-m
メッセージ数を出力します。
-l コマンドログファイル名
コマンドの出力をログファイルへ出力するときに指定します。
-h
ヘルプを出力します。
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 引数不正 |
13~17 | 内部エラー |
99 | システムエラー |
使用例
出力例を次に示します。
> hntr2getconf.exe -b
8
>
$ hntr2getconf -b -n
LogSize=8
LogFNum=4
$
キー名称 | オプション名 |
---|---|
LogFile | -f |
LogSize | -b |
LogFNum | -n |
MapSize | -s |
WatchDog | -w |
IntervalSec | -i |
MaxMsgNum | -m |