概要
DAM Statusレポートは,OpenTP1での最近1日間の1時間ごとのDAMファイルアクセス状況について履歴情報を表示します。表示形式は表です。
なお,監視対象がTP1/LiNKの場合,このレポートは使用できません。
格納先
Reports/OpenTP1/Status Reporting/Daily Trend/Advanced/
レコード
DAM Summary(PI_DAMS)
フィールド
フィールド名 | 説明 |
---|---|
Avg DAM Read Size | dc_dam_read関数を発行した単位でのDAMファイルのデータの入力長の平均値(バイト)。 |
Avg DAM Trans | DAMを使用するトランザクション数の平均値。 |
Avg DAM Write Size | dc_dam_write関数またはdc_dam_rewrite関数を発行した単位でのDAMファイルのデータ出力長の平均値(バイト)。 |
Avg RM-SHM Use Rate | リソースマネジャ用共用メモリープールの使用率の平均値(%)。 |
Avg Upd-Buf Use Size | 更新バッファ使用量の平均値(バイト)。 |
DAM Write Faults | 実際のディスクとのI/O時に発生した出力障害回数。 |
DAM_Read Faults | dc_dam_read関数の中で,OSとのインターフェース部分で発生した出力障害数。 |
DAM Reads | dc_dam_read関数を発行した回数。 |
DAM Writes | dc_dam_write関数またはdc_dam_rewrite関数を発行した回数。 |
Deferred Write Trans | ディファード更新指定のDAMファイルを更新したトランザクション数を10で割った回数。 |
FJ Puts | 回復用ジャーナル(FJ)の取得回数。 |
Max DAM Read Size | dc_dam_read関数を発行した単位でのDAMファイルのデータの入力長の最大値(バイト)。 |
Max DAM Trans | DAMを使用するトランザクション数の最大値。 |
Max DAM Write Size | dc_dam_write関数またはdc_dam_rewrite関数を発行した単位でのDAMファイルのデータ出力長の最大値(バイト)。 |
Max RM-SHM Use Rate | リソースマネジャ用共用メモリープールの使用率の最大値(%)。 |
Max Upd-Buf Use Size | 更新バッファ使用量の最大値(バイト)。 |
Min DAM Read Size | dc_dam_read関数を発行した単位でのDAMファイルのデータの入力長の最小値(バイト)。 |
Min DAM Trans | DAMを使用するトランザクション数の最小値。 |
Min DAM Write Size | dc_dam_write関数またはdc_dam_rewrite関数を発行した単位でのDAMファイルのデータ出力長の最小値(バイト)。 |
Min RM-SHM Use Rate | リソースマネジャ用共用メモリープールの使用率の最小値(%)。 |
Min Upd-Buf Use Size | 更新バッファ使用量の最小値(バイト)。 |
SHM Gets | リソースマネジャ用共用メモリープール内に確保するDAMファイルのデータ用ブロックを確保した回数。 |