DB Response

概要

DB Responseアラームは,特定のDBにアクセスできるかを監視します。DBにアクセスして反応がない場合にダウンしたと判断して,アラームを発行します。

注意
デフォルトの場合,DB Responseアラームのステータスは,「正常」のままとなります。
DB Responseアラームを使用する場合は,PFM - Agent for Dominoのプロパティ「Health Check Options」-「Database Check」の項目を設定したあと,「Check」に「Yes」を設定してください。チェック対象となるデータベース名「DBFileName」には,デフォルトで「help/readme.nsf」が設定されています。
Lotus Domino R8.5以降を監視対象とする場合,「help/readme.nsf」は存在しないため,アクセスエラーとなります。「DBFileName」の値をシステムに存在するデータベース名(「help/help85_client.nsf」など)に変更してください。また,関連レポートを表示する場合は,PFM - Agent for Dominoのプロパティ「Interval Records」-「PI_PIHC」の「Log」に「Yes」を設定してください。PFM - Agent for Dominoのプロパティの詳細については,「付録F.2 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧」を参照してください。

主な設定

PFM - Web Consoleのアラームプロパティ設定値
項目詳細項目
基本情報発生頻度を満たした時にアラーム通知するする
インターバル中5
回しきい値超過5
アクションSNMP異常,警告,正常
条件式レコードHealth Check Overview(PI_PIHC)
フィールドCheckName,ResponseTime
異常条件CheckName=DBACS
ResponseTime=-1
警告条件CheckName=DBACS
ResponseTime=-1

アラームテーブル

PFM Domino Template Alarms [DB] 09.00

関連レポート

Reports/Domino/Troubleshooting/Recent Past/Server Status Summary(4.0)