付録L 用語解説
(英字)- ASCSインスタンス(ABAP Central Services)
- SAPシステムのインスタンスです。SAP NetWeaver7.0以降のバージョンでPFM - Agent for Enterprise Applicationsを運用する場合にクラスタとして構築する単位のことです。
- CCMSアラート情報抽出機能
- CCMS(Computer Center Management System)の警告モニター内で発生する警告(アラート情報)を抽出するPFM - Agent for Enterprise Applicationsの機能のことです。
- Performance Management
- システムのパフォーマンスに関する問題を監視および分析するために必要なソフトウェア群の総称です。Performance Managementは,次の五つのプログラムプロダクトで構成されます。
- PFM - Manager
- PFM - Web Console
- PFM - Base
- PFM - Agent
- PFM - RM
(カ行)- 拡張パスワード
- SAP NetWeaver 7.0以降をベースとしたSAPシステムで利用できるパスワードのことです。SAP NetWeaver 7.0をベースとしたSAPシステムでは,パスワードの文字数は8桁以内から40桁以内へと拡張,英字は大文字固定から大文字・小文字は区別されるようにパスワードルールが変更されています。
- 監視テンプレート
- PFM - Agentに用意されている,定義済みのアラームとレポートのことです。監視テンプレートを使用することで,複雑な定義をしなくてもPFM - Agentの運用状況を監視する準備が容易にできるようになります。
(サ行)- サービスID
- Performance Managementプログラムのサービスに付加された,一意のIDのことです。コマンドを使用してPerformance Managementのシステム構成を確認する場合,または個々のエージェントのパフォーマンスデータをバックアップする場合などは,Performance ManagementプログラムのサービスIDを指定してコマンドを実行します。
- サービスIDの形式は,プロダクト名表示機能の設定によって異なります。サービスIDの形式については,マニュアル「JP1/Performance Management 設計・構築ガイド」の,Performance Managementの機能について説明している章を参照してください。
- システムログ情報抽出機能
- SAPシステムで発生したイベントおよび障害を記録するログ(システムログ)を抽出するPFM - Agent for Enterprise Applicationsの機能のことです。システムログは,アプリケーションサーバごとに記録されます。
- セントラルインスタンス
- PFM - Agent for Enterprise Applicationsが接続するダイアログサービスを持つSAPシステムのインスタンスです。SAP NetWeaver2004以前のバージョンでPFM - Agent for Enterprise Applicationsを運用する場合にクラスタとして構築する単位のことです。
(タ行)- ダイアログインスタンス
- PFM - Agent for Enterprise Applicationsが接続するダイアログサービスを持つSAPシステムのインスタンスです。
- データベースID
- PFM - Agentの各レコードに付けられた,レコードが格納されるデータベースを示すIDです。データベースIDは,そのデータベースに格納されるレコードの種類を示しています。データベースIDを次に示します。
- PI :PIレコードタイプのレコードのデータベースであることを示します。
- PD :PDレコードタイプのレコードのデータベースであることを示します。
(マ行)- モニター情報収集機能
- SAPシステムのモニター情報を,ユーザーの定義に基づいて収集し,PFM - Agent for Enterprise Applicationsのユーザー定義レコードとして格納する機能のことです。