4.1 ユーザーレコード収集の概要

PFM - Agent for Platformでは,デフォルトでは用意されていないパフォーマンスデータを収集し,レコードに格納できます。このパフォーマンスデータを格納したレコードをユーザーレコードと呼びます。

ユーザーレコードの設定ができる情報と,それに対応するレコードを次の表に示します。

表4-1 ユーザーレコードの設定ができる情報と,それに対応するレコード

収集設定できる情報レコード
ワークグループ情報PI_WGRPレコード
プロセスの稼働・非稼働情報PD_APP2レコード
PD_APPDレコード
PD_APSレコード
PD_APSIレコード
アプリケーションの稼働・非稼働情報PD_APPレコード
ユーザー独自のパフォーマンスデータPD_UPDレコード
PD_UPDBレコード
PI_UPIレコード
PI_UPIBレコード

各ホストで設定されたユーザーレコードは,ほかのレコードと同様,PFM - Web Consoleでレポートの表示やアラームでの監視に利用できます。

それぞれのレコードで,複数のパフォーマンスデータを収集する場合,パフォーマンスデータごとにユーザーレコードのフィールドが1行ずつ追加されます。その結果,それぞれのユーザーレコードは,複数行のレコードになります。複数行のレコードとは,複数インスタンスレコードのことです。

<この節の構成>
4.1.1 ユーザーレコードとして定義できる情報