付録A.4 レコードのインスタンス数の算出方法

PFM - RM for Microsoft SQL Serverが収集する各レコードのインスタンス数の算出方法を表A-5に示します。

注意
インスタンス数に関しては,監視対象となるMicrosoft SQL Serverの動的情報となります。そのため,監視対象のMicrosoft SQL Serverに対する接続数などの要因によりインスタンス数が動的に増減します。また,Storeデータベースのディスク占有量およびシステム全体のディスク占有量の見積もりをする際には,算出されたインスタンス数の最大の値を適用してください。

osqlなどで監視対象のMicrosoft SQL Serverに接続して,SQL文を実行しインスタンス数を算出してください。また,算出方法を記載しているレコードに関しては,算出方法に従い算出してください。

実行手順
  1. osqlを起動します。
  2. 次の権限が与えられているユーザーで監視対象のMicrosoft SQL Serverに接続してください。
    ・sysadmin
  3. インスタンス数を確認したいレコードに対して,表A-5に記載されているSQL文を実行してください。

 

表A-5 レコードのインスタンス数の算出方法

レコードインスタンス数またはインスタンス数算出方法
PIインスタンス数は1。
PI_PI2インスタンス数は1。
PI_SERVインスタンス数は1。
PI_SRV2インスタンス数は1。
PI_SIインスタンス数は1。
PDインスタンス数は1。
PD_CDsp_configureのシステムストアドプロシージャを実行した結果の件数。
PD_DDSELECT count(*) FROM master..sysdatabases
PD_DSSELECT count(*) FROM master..sysdatabases
PD_IAインスタンス数は1。
PD_LDSELECT count(*) FROM master..syslockinfo
PD_LOCKインスタンス数は1。
PD_PDETSELECT count(*)
FROM ( master..sysprocesses a
LEFT JOIN master..syslogins b ON a.sid = b.sid )
LEFT JOIN master..sysusers c ON a.sid = c.sid
PD_SSインスタンス数は1。