(1) 前提OS
PFM - RM for Platformが動作するOSを次に示します。
(2) ネットワーク環境の設定
Performance ManagementでPFM - RM for Platformを動作させるには,IPアドレスやポート番号などのネットワーク環境を設定しておく必要があります。
(a) IPアドレスの設定
PFM - RM for Platformのホスト名でIPアドレスが解決できる環境を設定します。なお,IPアドレスが解決できない環境では,PFM - RM for Platformは起動できません。
監視ホスト名とIPアドレスの設定は,次の方法のどれかを実施してください。
監視ホスト名には,実ホスト名またはエイリアス名を使用します。
監視ホスト名の設定の詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management 設計・構築ガイド」のシステム構成の変更について説明している章を参照してください。
(b) ポート番号の設定
Performance Managementで使用するプログラムの各サービスにポート番号を割り当てます。PFM - RM for Platformが使用するポート番号で通信できるように,ネットワークを設定してください。
デフォルトで割り当てられている各サービスのポート番号を次の表に示します。なお,ここで示していないサービスについては,サービスを起動するたびに未使用のポート番号が自動で割り当てられます。
表2-22 各サービスのデフォルトのポート番号(UNIXの場合)
項番 | 対象機能 | サービス名 | パラメーター | ポート 番号 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サービス構成情報管理機能 | Name Server | jp1pcnsvr | 22285 | PFM - ManagerのName Serverサービスで使用されているポート番号です。 Performance Managementのすべてのホストで設定されています。 |
2 | NNM連携機能 | NNM Object Manager | jp1pcovsvr | 22292 | PFM - ManagerおよびPFM - BaseのNNM連携機能で,マップマネージャーとオブジェクトマネージャーの間の通信で使用されているポート番号です。 PFM - ManagerおよびPFM - Baseがインストールされているホストで設定されています。 |
3 | サービス状態管理機能 | Status Server | jp1pcstatsvr | 22350 | PFM - ManagerおよびPFM - BaseのStatus Serverサービスで使用されているポート番号です。 PFM - ManagerおよびPFM - Baseがインストールされているホストで設定されています。 |
4 | 監視コンソール通信機能 | View Server | jp1pcvsvr | 22286 | PFM - ManagerのView Serverサービスで使用されているポート番号です。 PFM - Managerがインストールされているホストで設定されています。 |
5 | Webサービス機能 | Web Service | - | 20358 | PFM - Web ConsoleのWeb Serviceサービスで使用されているポート番号です。 |
6 | Webコンテナ機能 | Web Console | - | 20359 20360 | PFM - Web ConsoleのWeb Consoleサービスで使用されているポート番号です。 |
ファイアウォール環境でPerformance Managementを使用するときは,ポート番号を固定してください。ポート番号を固定する方法の詳細は,マニュアル「JP1/Performance Management 設計・構築ガイド」のインストールとセットアップについて説明している章を参照してください。
(3) インストールに必要なOSユーザー権限
PFM - RM for Platformをインストールするときは,必ずスーパーユーザー権限を持つアカウントで実行してください。
(4) 前提プログラム
PFM - RM for Platformをインストールする場合のプログラム構成について説明します。
プログラム構成には,大きく分けて次の二つの場合があります。システム環境に応じて,プログラム構成を検討してください。
図2-10 プログラムの構成図(PFM - RM for PlatformとPFM - Managerが同ホスト(UNIXの場合))
図2-11 プログラムの構成図(PFM - RM for PlatformとPFM - Baseが同ホスト(UNIXの場合))
(a) 監視対象ホストの前提OS
監視対象ホストで前提となるOSを次に示します。
(b) Performance Managementの前提プログラム
PFM - RM for Platformを導入する場合,Performance Managementの前提プログラムとして,PFM - RM for Platformと同ホストにPFM - ManagerまたはPFM - Baseが必要です。
PFM - Managerと同ホストにPFM - RM for Platformをインストールする場合,PFM - Baseは不要となります。また,PFM - Baseと同ホストに複数のPFM - RMをインストールする場合,必要なPFM - Baseは一つだけです。
このほか,PFM - RM for Platformを使って監視対象ホストの稼働監視を実施するために,PFM - Web Consoleが必要です。
(5) パフォーマンスデータを収集するのに必要な環境設定(UNIXの場合)
PFM - RM for Platformでは,監視対象ホストからパフォーマンスデータを収集するためにSSHを使用します。SSHの接続設定をしていない場合,パフォーマンスデータを収集できません。SSHの認証には,公開鍵認証方式を使用するため,公開鍵認証の設定を実施する必要があります。また,OSのコマンドを使用してパフォーマンスデータを収集するため,パッケージのインストールが必要なことがあります。
SSHの設定に必要な内容を次に示します。
(a) パッケージのインストール
●PFM - RMホストで必要なRPMパッケージ
PFM - RMホストで必要となるRPMパッケージについて,次の表に示します。
表2-23 PFM - RMホストで必要なRPMパッケージ
項番 | ソフトウェア名 | OS名 | RPMパッケージ名 | デフォルト |
---|---|---|---|---|
1 | OpenSSH | Linux 5 (AMD/Intel 64)およびLinux 5 Advanced Platform (AMD/Intel 64) |
| ○ |
2 | Linux 5 (x86)およびLinux 5 Advanced Platform (x86) |
| ○ | |
3 | Linux AS 4 (AMD64 & Intel EM64T)およびLinux ES 4 (AMD64 & Intel EM64T) |
| ○ | |
4 | Linux AS 4 (x86)およびLinux ES 4 (x86) |
| ○ | |
5 | Perl | Linux 5 (AMD/Intel 64)およびLinux 5 Advanced Platform (AMD/Intel 64) | perl-5.8.8-10以降 | ○ |
6 | Linux 5 (x86)およびLinux 5 Advanced Platform (x86) | perl-5.8.8-10以降 | ○ | |
7 | Linux AS 4 (AMD64 & Intel EM64T)およびLinux ES 4 (AMD64 & Intel EM64T) | perl-5.8.5-12.1以降 | ○ | |
8 | Linux AS 4 (x86)およびLinux ES 4 (x86) | perl-5.8.5-12.1以降 | ○ |
●監視対象ホストで必要なパッケージ(SSH)
監視対象ホストで必要なパッケージ(SSH)については,「2.1.1(6)(b) ソフトウェアおよびパッケージのインストール」を参照してください。
●監視対象ホストで必要なパッケージ(コマンド)
監視対象ホストで必要なパッケージ(コマンド)については,「2.1.1(6)(b) ソフトウェアおよびパッケージのインストール」を参照してください。
(b) SSHに接続する設定
SSHに接続するための設定を,PFM - RMホストと監視対象ホストの両方で実施します。SSHの接続設定の詳細については,「2.2.5 SSHの接続設定方法(UNIXの場合)」を参照してください。
(c) 監視対象ホストのユーザー
接続先の監視対象ホストのOSがAIXの場合に,root以外のユーザーで情報を収集するには,そのユーザーがadmグループとsystemグループの両方に所属している必要があります。所属していないと,一部の情報が収集できません。
このため,接続先の監視対象ホストで次のコマンドを実行して,ユーザーがadmグループとsystemグループの両方に所属していることを確認してください。
$ id
uid=xxx(xxx) gid=x(xxx) groups=0(system),4(adm)
収集できない情報の詳細については,「6. レコード」を参照してください。なお,監視対象ホストのOSがAIXでない場合,ユーザーの制限はありません。