5.
監視テンプレート
この章では,PFM - RM for Platformの監視テンプレートについて説明します。
<この章の構成>
監視テンプレートの概要
アラームの記載形式
アラーム一覧
Application Status
Available Memory
CPU Usage
Disk Busy %
Disk Free Size
Disk Service Time
Disk Space
I/O Wait Time
Kernel CPU
Network Received
Page Faults
Pagescans
Process Existence
Processor Queue
Run Queue
Service Stop
Service Stop(dsp nm)
Swap Outs
Target Host Status
Used Swap Mbytes
User CPU
レポートの記載形式
レポートのディレクトリ構成
レポート一覧
Application Process Count(アプリケーションのプロセスおよびサービスごとの稼働状況を示す履歴レポート)
Application Process Status(アプリケーションのプロセスおよびサービスごとの稼働状況を示すリアルタイムレポート)
Application Status(アプリケーションの稼働状況を示すリアルタイムレポート)
Avg Disk Time Status(物理ディスクI/Oの平均時間を示すリアルタイムレポート)
Avg Disk Time Status(物理ディスクI/Oの平均時間を示す履歴レポート)
CPU Per Processor Status(プロセッサごとのプロセッサ使用率を示すリアルタイムレポート)
CPU Used Status(CPUの使用状況を示すリアルタイムレポート)
CPU Used Status(CPUの使用状況を示す履歴レポート(1か月))
CPU Used Status(CPUの使用状況を示す履歴レポート(1時間))
CPU Used Status (Multi-Agent)(複数システムのCPUの使用状況を示す履歴レポート(1か月))
CPU Used Status (Multi-Agent)(複数システムのCPUの使用状況を示す履歴レポート(1日))
Free Megabytes - Logical Disk(論理ディスクで使用できる領域を示すリアルタイムレポート)
Free Megabytes - Logical Disk(論理ディスクで使用できる領域を示す履歴レポート)
Memory Paging Status(メモリーやページングの情報を示すリアルタイムレポート)
Memory Paging Status(メモリーやページングの情報を示す履歴レポート(1日))
Memory Paging Status(メモリーやページングの情報を示す履歴レポート(1時間))
Memory Used Status(システムの物理メモリー使用状況を示すリアルタイムレポート)
Memory Used Status(システムの物理メモリー使用状況を示す履歴レポート(1日))
Memory Used Status(システムの物理メモリー使用状況を示す履歴レポート(1時間))
Memory Used Status (Multi-Agent)(複数システムの物理メモリーの使用状況を示す履歴レポート(1か月))
Memory Used Status (Multi-Agent)(複数システムの物理メモリーの使用状況を示す履歴レポート(1日))
Network Data(ネットワーク間での通信状況を示すリアルタイムレポート)
Network Data(ネットワーク間での通信状況を示す履歴レポート)
Physical Disk Busy Status(ディスクがビジーだった経過時間を示すリアルタイムレポート)
Physical Disk Busy Status(ディスクがビジーだった経過時間を示す履歴レポート)
Pool Nonpaged Status(システムのページアウト不可能な物理メモリーのサイズを示すリアルタイムレポート)
Pool Nonpaged Status(システムのページアウト不可能な物理メモリーのサイズを示す履歴レポート)
System Overview(システムの稼働状況を示すリアルタイムレポート)
System Overview(システムの稼働状況を示す履歴レポート)
Target Host Status(監視対象ホストへの接続状況や監視対象ホストのOSの情報を示す履歴レポート)