Performance Managementの動作ログには,監査事象に関する情報が出力されます。動作ログは,ホストごとに1ファイル出力されます。動作ログの出力先ホストは次のようになります。
動作ログの出力形式,出力先および出力項目について次に説明します。
(1) 出力形式
CALFHM x.x,出力項目1=値1,出力項目2=値2,…,出力項目n=値n
(2) 出力先
インストール先フォルダ¥auditlog¥
動作ログの出力先は,jpccomm.iniファイルで変更できます。jpccomm.iniファイルの設定方法については,「付録I.4 動作ログを出力するための設定」を参照してください。
(3) 出力項目
出力項目には次に示す二つの分類があります。
(a) 共通出力項目
共通出力項目に出力される値と項目の内容を次の表に示します。なお,この表はPFM - Managerが出力する項目や内容も含みます。
表I-2 動作ログの共通出力項目
出力項目 | 値 | 内容 | |
---|---|---|---|
項目名 | 出力される属性 | ||
共通仕様識別子 | - | CALFHM | 動作ログフォーマットであることを示す識別子を示します。 |
共通仕様リビジョン番号 | - | x.x | 動作ログを管理するためのリビジョン番号を示します。 |
通番 | seqnum | 通し番号 | 動作ログレコードの通し番号を示します。 |
メッセージID | msgid | KAVExxxxx-x | メッセージIDを示します。 |
日付・時刻 | date | YYYY-MM-DDThh:mm:ss.sssTZD※ | 動作ログの出力日時およびタイムゾーンを示します。 |
発生プログラム名 | progid | JP1PFM | 事象が発生したプログラムのプログラム名を示します。 |
発生コンポーネント名 | compid | サービスID | 事象が発生したコンポーネント名を示します。 |
発生プロセスID | pid | プロセスID | 事象が発生したプロセスのプロセスIDを示します。 |
発生場所 | ocp:host |
| 事象が発生した場所を示します。 |
事象の種別 | ctgry |
| 動作ログに出力される事象を分類するためのカテゴリー名を示します。 |
事象の結果 | result |
| 事象の結果を示します。 |
サブジェクト識別情報 | subj:pid | プロセスID | 次のどれかの情報を示します。
|
subj:uid | アカウント識別子(PFMユーザー/JP1ユーザー) | ||
subj:euid | 実効ユーザーID(OSユーザー) |
(b) 固有出力項目
固有出力項目に出力される値と項目の内容を次の表に示します。なお,この表はPFM - Managerが出力する項目や内容も含みます。
表I-3 動作ログの固有出力項目
出力項目 | 値 | 内容 | |
---|---|---|---|
項目名 | 出力される属性 | ||
オブジェクト情報 | obj |
| 操作の対象を示します。 |
obj:table | アラームテーブル名 | ||
obj:table | アラーム名 | ||
動作情報 | op |
| 事象を発生させた動作情報を示します。 |
権限情報 | auth |
| 操作したユーザーの権限情報を示します。 |
auth:mode |
| 操作したユーザーの認証モードを示します。 | |
出力元の場所 | outp:host | PFM - Managerのホスト名 | 動作ログの出力元のホストを示します。 |
指示元の場所 | subjp:host |
| 操作の指示元のホストを示します。 |
自由記述 | msg | メッセージ | アラーム発生時,および自動アクションの実行時に出力されるメッセージを示します。 |
固有出力項目は,出力契機ごとに出力項目の有無や内容が異なります。出力契機ごとに,メッセージIDと固有出力項目の内容を次に説明します。
●PFMサービスの起動・停止(StartStop)
PFMサービスの起動・停止(StartStop)を契機として,メッセージIDと動作情報が出力されます。出力されるメッセージIDと動作情報の内容を次の表に示します。
表I-4 PFMサービスの起動・停止(StartStop)時に出力されるメッセージIDと動作情報の内容
項目名 | 属性名 | 値 |
---|---|---|
メッセージID | msgid |
|
動作情報 | op |
|
●スタンドアロンモードの開始・終了(StartStop)
スタンドアロンモードの開始・終了(StartStop)を契機として,メッセージIDが出力されます。出力されるメッセージIDの内容を次の表に示します。
表I-5 スタンドアロンモードの開始・終了(StartStop)時に出力されるメッセージIDの内容
項目名 | 属性名 | 値 |
---|---|---|
メッセージID | msgid |
|
●PFM - Managerとの接続状態の変更(ExternalService)
PFM - Managerとの接続状態の変更(ExternalService)を契機として,メッセージIDが出力されます。出力されるメッセージIDの内容を次の表に示します。
表I-6 PFM - Managerとの接続状態の変更(ExternalService)時に出力されるメッセージIDの内容
項目名 | 属性名 | 値 |
---|---|---|
メッセージID | msgid |
|
●自動アクションの実行(ManagementAction)
自動アクションの実行(ManagementAction)を契機として,メッセージIDと自由記述項目が出力されます。出力されるメッセージIDと自由記述項目の内容を次の表に示します。
表I-7 自動アクションの実行(ManagementAction)時に出力されるメッセージIDと自由記述項目の内容
項目名 | 属性名 | 値 |
---|---|---|
メッセージID | msgid |
|
自由記述 | msg |
|
(4) 出力例
動作ログの出力例を次に示します。
CALFHM 1.0, seqnum=1, msgid=KAVE03000-I, date=2007-01-18T22:46:49.682+09:00,
progid=JP1PFM, compid=7A1host01, pid=2076,
ocp:host=host01, ctgry=StartStop, result=Occurrence,
subj:pid=2076,op=Start