CPU Used Status (Multi-Agent)(複数システムのCPUの使用状況を示す履歴レポート(1日))

概要

CPU Used Status (Multi-Agent)レポートは,過去1日(24時間)の時間単位に集計された複数システムのCPU使用状況を表示します。表示形式は折れ線グラフです。

格納先

/RM Platform/Status Reporting/Daily Trend

レコード

PI

フィールド

表5-39 フィールドの説明(CPU Used Status (Multi-Agent)(複数システムのCPUの使用状況を示す履歴レポート(1日)))

フィールド名説明
Active CPUsプロセッサ数です。
Agent HostPFM - RM for Platformが動作しているホスト名を含む識別子です。
CPU %プロセッサの使用率(単位:%)です。プロセッサごとの割合の平均値でもあります。
Idle %アイドル状態だった時間の割合(単位:%)です。プロセッサごとの割合の平均値でもあります。
Interrupt Counts/sec
Windowsの場合
プロセッサが,ハードウェア(システムクロック,マウス,ディスクドライバ,データ通信ライン,NIC,およびその他周辺機器などの割り込みが発生するデバイス)割り込みを受信処理した頻度(単位:回数/秒)です。DPC(遅延プロシージャ呼び出し)割り込みは含まれません。通常,システムの活動状況がない状態で,このフィールドが大幅に増加している状態は,低速なデバイスが存在するなどのハードウェアの問題を示します。
UNIXの場合
割り込みが発生した頻度(単位:回数/秒)です。
Processor Queue Lengthプロセッサの時間を待っていて,実行準備ができているプロセッサのキュー内の要求数です。通常,キューの長さが継続的に2を超える状態の場合,プロセッサの混雑を示します。
System %カーネルモードで実行したプロセッサの使用率(単位:%)です。プロセッサごとの割合の平均値でもあります。
User %ユーザーモードで実行したプロセッサの使用率(単位:%)です。プロセッサごとの割合の平均値でもあります。
Wait %I/O待ちの状態だった時間の割合(単位:%)です。プロセッサごとの割合の平均値でもあります。