5.3.10 レポートを編集する

定義済みのレポートを編集するには,次の二つの方法があります。

<この項の構成>
(1) [レポート階層]画面からレポートを編集する
(2) レポート画面からレポートを編集する

(1) [レポート階層]画面からレポートを編集する

定義済みのレポートを[レポート階層]画面から編集する手順を次に示します。

  1. 監視コンソールのWebブラウザからPFM - Web Consoleにログインする。
    [メイン]画面が表示されます。
  2. [メイン]画面のナビゲーションフレームで[レポート階層]タブを選択する。
    [レポート階層]画面が表示されます。
  3. ナビゲーションフレームのレポート階層で,編集するレポートを選択する。
    選択したレポートにチェックマークが表示されます。
  4. メソッドフレームの[編集]メソッドを選択する。
    インフォメーションフレームに[編集 > 名前と種別]画面が表示されます。
  5. レポートの定義を編集する。
    これ以降の手順は,新規にレポートを作成する場合と同じです。
    手順については,「5.3.3 レポートの名前と種別を設定する」から「5.3.8 レポートに関連づけるレポートを設定する(ドリルダウンレポート)」を参照してください。
  6. 編集が終了したら,[完了]ボタンをクリックする。
    編集したレポートの定義が有効になります。
注意
  • 監視テンプレートとして用意されているレポートは変更できません。監視テンプレートのレポート定義をカスタマイズしたい場合は,監視テンプレートの該当レポートをコピーし,コピーしたレポートの定義内容を編集してください。
  • 作成済みのレポートを変更する際,[プロダクト]は変更できません。また,[レポート種別]と[レコード]を変更した場合,フィルター条件や表示設定などの定義はリセットされるため,設定し直す必要があります。

(2) レポート画面からレポートを編集する

レポート画面からレポートを編集する手順を次に示します。

  1. 監視コンソールのWebブラウザからPFM - Web Consoleにログインする。
    [メイン]画面が表示されます。
  2. [メイン]画面のナビゲーションフレームで[エージェント階層]タブを選択する。
    [エージェント階層]画面が表示されます。
  3. [エージェント階層]画面のナビゲーションフレームでエージェントを選択する。
    選択したエージェントにチェックマークが表示されます。
  4. メソッドフレームで[レポートの表示]を選択する。
    インフォメーションフレームにレポートの一覧が表示されます。
  5. インフォメーションフレームのレポートを選択する。
    別ウィンドウでレポート画面が表示されます。
  6. [レポート定義の編集]タブを選択する。
    編集できる項目は次のとおりです。設定方法については,「5.3.4 レポートに表示させるフィールドを設定する」~「5.3.7 レポートの表示形式を設定する(表,一覧,およびグラフ)」を参照してください。[名前と種別]と[ドリルダウン]は編集できません。
    • [フィールド](レコード名は編集できません)
    • [フィルター]
    • [表示設定]
    • [表示形式]
    • [グラフのプロパティ](グラフを選択した場合)
  7. 編集が終了したら,[OK]ボタンをクリックする。
    編集したレポートの定義が有効になります。
    編集したレポートの定義を保存したい場合,レポートを再表示したあとに[レポート定義の保存]メニューをクリックしてください。