Performance Managementのエージェントの管理に関するトラブルの対処方法を次に示します。
(1) エージェントがPFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面に一つも表示されない
監視対象のエージェントを定義していないおそれがあります。PFM - Web Consoleで監視対象のエージェントを定義してください。エージェントの定義方法については,「3. エージェントの監視」を参照してください。
(2) サーバやエージェントの稼働状況が状態不明または非対応になる
PFM - Web Consoleのサマリ画面に表示されるサーバやエージェントの稼働状況が,状態不明または非対応になった場合,次の手順に従って対処してください。
なお,対処の前にあらかじめ[エージェント階層]画面のナビゲーションフレームに表示されている各エージェントを確認して,稼働状況が状態不明または非対応になっているエージェントを特定してください。
稼働状況ごとの参照個所を次の表に示します。
表14-2 稼働状況ごとの参照個所
エージェント種別 | 稼働状況 | 画面種別 | |
---|---|---|---|
[サーバの稼働状況]画面 | [エージェントの稼働状況]画面 | ||
PFM - AgentまたはRemote Monitor Collectorサービス | 状態不明 | - | (a)参照 |
非対応 | - | (b)参照 | |
リモートエージェント | 状態不明 | (c)参照 | |
非対応 | (d)参照 |
(a) 稼働状況が状態不明になっているPFM - AgentまたはRemote Monitor Collectorサービスがある場合
[エージェントの稼働状況]画面に,稼働状況が状態不明になっているPFM - AgentまたはRemote Monitor Collectorサービスがある場合,特定したエージェントが稼働するホストでStatus Serverサービスが稼働していません。Status Serverサービスを起動させてください。
(b) 稼働状況が非対応になっているPFM - AgentまたはRemote Monitor Collectorサービスがある場合
[エージェントの稼働状況]画面に,稼働状況が非対応になっているPFM - AgentまたはRemote Monitor Collectorサービスがある場合,特定したエージェントがステータス管理機能に対応していません。ステータス管理機能に対応したバージョンへのバージョンアップを検討してください。
(c) 稼働状況が状態不明になっているリモートエージェントがある場合
[サーバの稼働状況]画面または[エージェントの稼働状況]画面に,稼働状況が状態不明になっているリモートエージェントがある場合の対処手順を,次に示します。
(d) 稼働状況が非対応になっているリモートエージェントがある場合
[サーバの稼働状況]画面または[エージェントの稼働状況]画面に,稼働状況が非対応になっているリモートエージェントがある場合の対処手順を,次に示します。