2.5.2 検索条件の変更
登録済みの検索条件の変更手順について説明します。
- メイン画面のメニューから[設定]-[検索条件登録]を選択します。
[検索条件設定]画面が表示されます。
- 変更する検索条件を選択します。
- [編集]ボタンをクリックします。
選択した検索条件が表示された[検索条件登録]画面が表示されます。
- ログの出力元のマシンを変更する場合は,[出力元]テキストボックスの値を変更します。
なお,検索条件名は変更できません。
- 検索対象のログ種別を変更する場合は,[ログ種別]のチェックボックスの指定内容を変更します。
- BJEXの実行ログを検索する場合
[bjexexec]チェックボックスをチェックします。
- syslogを検索する場合
[syslog]チェックボックスをチェックします。
BJEXの実行ログとsyslogを同時に検索する場合は,[bjexexec]チェックボックスおよび[syslog]チェックボックスを,両方ともチェックしてください。
ただし,検索対象の出力元マシンのOSがWindowsの場合は,[syslog]チェックボックスの指定は無視されます。
- 手順5で[bjexexec]チェックボックスをチェックした場合は,メッセージIDを検索条件にできます。メッセージIDを変更する場合は,[メッセージID]テキストボックスの値を変更します。
- メッセージテキストを変更する場合は,[メッセージテキスト]テキストボックスの値を変更します。
手順4~手順7で内容を変更した[検索条件登録]画面の例を次に示します。
![[図データ]](figure/zu020530.gif)
- [登録]ボタンをクリックします。
[検索条件設定]画面に戻ります。検索条件一覧で,検索条件が変更されていることを確認します。
![[図データ]](figure/zu020540.gif)
- [OK]ボタンをクリックします。
検索条件として設定した内容が登録されて,メイン画面に戻ります。
- ■画面の参照個所
- 画面の詳細については,次の表に示す個所を参照してください。