3.5 [認証]画面

[認証]画面に表示される項目を説明します。

図3-5 [認証]画面

[図データ]

[接続先]
[検索条件]画面で選択した接続先情報名が表示されます。
[ユーザID]テキストボックス
Log ManagerがインストールされているマシンのユーザーIDを入力します。なお,パスワードが設定されていないユーザーIDは使用できません。
入力できる文字数は255文字以内です。
[パスワード]テキストボックス
[ユーザID]テキストボックスに入力したユーザーIDに対応するパスワードを入力します。
入力できる文字は8文字以内の半角文字です。
[OK]ボタン
入力したユーザーIDとパスワードで認証を行う場合にクリックします。
認証が成功すると,[検索条件]画面で指定した検索条件で検索が行われます。
認証に失敗すると,KAKI108-Eメッセージを示すダイアログが表示されます。このときは,[了解]ボタンをクリックしてください。[了解]ボタンをクリックすると,再度,[認証]画面が表示されるので,正しいユーザーIDとパスワードを入力して認証を行ってください。
[キャンセル]ボタン
認証および検索をキャンセルする場合にクリックします。
注意事項
一度認証が成功した接続先に対して再検索を行う場合,認証に成功したユーザーIDおよびパスワードを基に認証が行われます。そのため,[認証]画面は表示されません。
ただし,再検索までに,Log ManagerがインストールされているマシンでユーザーIDやパスワードが無効になったときや,Log Viewerを再起動してから再検索するときは,再度認証が必要になります。そのため,[認証]画面が表示されます。