27.1 BLCFormTargetクラスの概要

<この節の構成>
(1) パッケージ
(2) クラス階層
(3) 形式
(4) 機能
(5) フィールドの概要
(6) メソッドの概要

(1) パッケージ

jp.co.Hitachi.soft.blc

(2) クラス階層

java.lang.Object
 |
 +--jp.co.Hitachi.soft.blc.BLCFormTarget

(3) 形式

public class BLCFormTarget
extends java.lang.Object

(4) 機能

宛先選択ドロップダウンを表示するためのHTML文字列を生成するクラスです。

宛先選択ドロップダウンの表示属性をメンバ変数に指定できます。

宛先選択ドロップダウンに表示する宛先作業者のフィルタ規則をBLCValDicクラスオブジェクトで指定できます。

規則の初期値データは次のとおりです。

  1. blse.m_DataValue.put("BLC_TargetPutList", "TOP-LOW");
  2. blse.m_DataValue.put("BLC_TargetPutCond", "3");
  3. blse.m_DataValue.put("BLC_TargetPutMax", "TOP");

詳細は,このクラスのputSelectAddressParamメソッド,またはBLCFormControlクラスのputSelectAddressメソッドを参照してください。

(5) フィールドの概要

データ型形式機能
java.lang.Stringm_BackGrdColor宛先選択ドロップダウンの背景色を保持するメンバです。
java.lang.Stringm_Caption宛先選択ドロップダウンの見出し文字列を保持するメンバです。
java.lang.Stringm_StringColor宛先選択ドロップダウンの文字色を保持するメンバです。
java.lang.Stringm_TableTagOption宛先選択ドロップダウンのtableタグ属性を保持するメンバです。

(6) メソッドの概要

戻り値のデータ型形式機能
java.lang.StringputSelectAddressParam(java.lang.String p_Tag, java.lang.String p_List, int p_Cond, java.lang.String p_DispMax)宛先選択ドロップダウンHTMLを作成します。
クラスjava.lang.Objectから継承したメソッド
equals,getClass,hashCode,notify,notifyAll,toString,wait,wait,wait