23.1 BLCFileAccessクラスの概要

<この節の構成>
(1) パッケージ
(2) クラス階層
(3) 形式
(4) 機能
(5) フィールドの概要
(6) コンストラクタの概要
(7) メソッドの概要

(1) パッケージ

jp.co.Hitachi.soft.blc

(2) クラス階層

java.lang.Object
 |
 +--jp.co.Hitachi.soft.blc.BLCFileAccess

(3) 形式

public class BLCFileAccess
extends java.lang.Object

(4) 機能

このクラスは,添付ファイルを操作するクラスです。

このクラスでは,バイトストリームを含むテーブル(BLC_FILE_Tテーブル)を操作する機能を提供します。

このため,データベースサーバの設定(ジャーナル出力など)によっては,レスポンスが著しく劣化することがありますので注意してください。

また,ufsv_addButtonExecutionメソッド(ボタンDB更新処理をユーザ処理で追加するためのメソッド)からこのクラスのメソッドを使用する場合は,このメソッドのデータベースアクセスがBLCのトランザクション内で処理されるため,次の点に注意してください。

(5) フィールドの概要

データ型形式機能
static java.lang.StringDBCN_BNFILECONTENTBLC_FILE_TテーブルのBNFILECONTENTカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_CDPINAMEBLC_FILE_TテーブルのCDPINAMEカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_DTCREATEBLC_FILE_TテーブルのDTCREATEカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_DTUPDATEBLC_FILE_TテーブルのDTUPDATEカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMCONTENTBLC_FILE_TテーブルのNMCONTENTカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMCREATEUSERBLC_FILE_TテーブルのNMCREATEUSERカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMFILENAMEBLC_FILE_TテーブルのNMFILENAMEカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM1BLC_FILE_TテーブルのNMITEM1カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM2BLC_FILE_TテーブルのNMITEM2カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM3BLC_FILE_TテーブルのNMITEM3カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM4BLC_FILE_TテーブルのNMITEM4カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM5BLC_FILE_TテーブルのNMITEM5カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM6BLC_FILE_TテーブルのNMITEM6カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM7BLC_FILE_TテーブルのNMITEM7カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM8BLC_FILE_TテーブルのNMITEM8カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM9BLC_FILE_TテーブルのNMITEM9カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMITEM10BLC_FILE_TテーブルのNMITEM10カラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NMUPDATEUSERBLC_FILE_TテーブルのNMUPDATEUSERカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NUFIDBLC_FILE_TテーブルのNUFIDカラム名を示す定数です。
static java.lang.StringDBCN_NUSIZEBLC_FILE_TテーブルのNUSIZEカラム名を示す定数です。

(6) コンストラクタの概要

形式機能
BLCFileAccess()BLCFileAccessオブジェクトを構築します。

(7) メソッドの概要

戻り値のデータ型形式機能
intaddFile(jp.co.Hitachi.soft.blc.BLCValDic p_DataValue, java.util.HashMap p_info, java.io.ByteArrayInputStream p_stream)処理中の案件にファイル実体(バイナリデータ)およびファイル情報を追加します。
intdeleteFile(jp.co.Hitachi.soft.blc.BLCValDic p_DataValue, int p_fid)処理中の案件に添付されている添付ファイルの実体(バイナリデータ)および情報を削除します。
intdeleteFile(java.lang.String p_piname, int p_fid)添付ファイル実体(バイナリデータ)および添付ファイルの情報を削除します。
byte[ ]getFile(java.lang.String p_piname,int p_fid)添付ファイル実体(バイナリデータ)を取得します。
java.util.HashMapgetFile(java.lang.String p_piname, int p_fid, java.util.ArrayList p_attrlist)添付ファイル実体(バイナリデータ)および添付ファイルの情報を取得します。
java.util.HashMap[ ]getInfo(java.lang.String p_piname, java.util.ArrayList p_attrlist, java.lang.String p_condition)指定した案件に添付されているファイル情報の一覧を取得します。
voidsetTableName(java.lang.String aValue)BLCFileAccessクラスのgetFileメソッドおよびgetInfoメソッドのテーブル名を変更します。
このメソッドは,保管案件の照会機能だけで使用できます。
intupdateFile(jp.co.Hitachi.soft.blc.BLCValDic p_DataValue, int p_fid, java.util.HashMap p_info, java.io.ByteArrayInputStream p_stream)処理中の案件に添付されている添付ファイルの実体(バイナリデータ)および情報を更新します。
クラスjava.lang.Objectから継承したメソッド
equals,getClass,hashCode,notify,notifyAll,toString,wait,wait,wait