BLCで提供するJavaクラスの分類と機能について,次に示します。
表1-1 Javaクラスの分類と機能
分類 | クラス | 機能 |
---|---|---|
帳票表示制御クラス | BLCFormButtonクラス | BLCFormBaseクラスを継承した自動生成帳票クラスの帳票に表示するボタンを制御するクラスです。 |
BLCFormControlクラス | 帳票の表示を制御するクラスです。 | |
BLCFormTargetクラス | 宛先選択ドロップダウンを表示するためのHTML文字列を生成するクラスです。 | |
帳票基本クラス | BLCFormBaseクラス | BLSGで自動生成した帳票クラス(以降,自動生成帳票クラスと表記します)の継承元になるクラスです。 |
BLCEURFormBaseクラス | BLSGでEUR Form連携帳票として自動生成した帳票クラスの継承元になるクラスです。 | |
BLCValDicクラス | 帳票に関連するデータを管理するクラスです。 | |
DB名称取得クラス | BLCDBAccessクラス | DB名称を取得するクラスです。 |
DBアクセス定義実行クラス | BLCDBDefクラス | DBアクセス定義の読み込みおよび実行をするクラスです。 |
認証処理クラス | BLCAuthenticateクラス | BLC認証によるユーザ情報管理に使用するメソッドを提供するクラスです。 |
一覧処理クラス | BLCListInboxクラス | 受信ボックス情報を取得するクラスです。 |
BLCListSentlogクラス | 送信ログ情報を取得するクラスです。 | |
案件制御クラス | BLCEURFormProcessクラス | EUR Form帳票から送信された情報を基に,申請・承認処理を実行するメソッドやEUR Form連携情報にアクセスするメソッドを提供するクラスです。 |
BLCEURFormProcessInfoクラス | EUR Form連携帳票の案件がBLC上で遷移するための情報を扱うクラスです。 | |
共通クラス | BLCAccessAuthority | アクセス制御に関する権限を取得またはチェックするクラスです。 |
BLCCommonクラス | BLC共通情報の取得・設定をするためのメソッドを提供するクラスです。 | |
BLCDictionaryクラス | HashMapクラスを拡張し,getメソッドおよびcontainsKeyメソッド相当の拡張メソッドを提供するクラスです。 | |
BLCDirsクラス | ディレクトリ情報を取得するクラスです。 | |
BLCDirsLoaderクラス | ディレクトリ情報にアクセスするクラスのオブジェクトを取得するクラスです。 | |
BLCExceptionクラス | BLCで発生する例外の基底クラスです。 | |
BLCFileAccessクラス | 添付ファイルを操作するクラスです。 | |
BLCInfoクラス | BLCページに関連する実行情報の設定・取得をするためのメソッドを提供するクラスです。 | |
BLCPropertyクラス | BLCプロパティファイル情報の取得およびキー値の取得を実行するメソッドを提供するクラスです。 | |
BLCRequestDataクラス | ページへのリクエストデータをエンコードして,BLCDictionaryクラスオブジェクトで保持するメソッドを提供するクラスです。 | |
BLCSTRクラス | 提供するストリングリソースファイル(BLCstringResource.properties)をプロパティリソースとして,メモリにローディングして管理するクラスです。BLC2 05-50からは,BLCSTRPortalクラスを使用してください。 | |
BLCSTRPortalクラス | 提供するストリングリソースファイル(BLCstringResourcePortal.properties)をプロパティリソースとして,メモリにローディングして管理するクラスです。 | |
BLCTraceクラス | トレース情報の初期化・出力をするメソッドを提供するクラスです。 | |
BLCApTraceクラス | BLCを使用した業務アプリケーションのトレースを出力するクラスです。 | |
BLCUniqueIDクラス | ユニークIDの取得を実行するメソッドを提供するクラスです。 | |
案件開始クラス | BLCWFPIStartクラス | 案件の開始処理をするクラスです。 |
案件差し戻しクラス | BLCWFWIBackwardクラス | 案件の引き戻しまたは差し戻し処理をするクラスです。 |
案件振替クラス | BLCWFWIReassignクラス | 案件の振替処理をするクラスです。 |
案件強制終了クラス | BLCWFPITerminateクラス | 案件を強制終了するクラスです。 |
BLCFormDataアクセスクラス | BLCDBFormDataHistoryOperationクラス | BLC帳票データの履歴を操作するクラスです。 |
BLCDBFormDataOperationクラス | 帳票データを操作するクラスです。 | |
案件履歴操作クラス | BLCDBPIHistoryElementクラス | 案件履歴の項目を抽象化したクラスです。 |
案件処理フレームワーククラス※ | BLCPIHistoryInfoクラス | 案件履歴情報を保持するクラスです。 |
BLCPIInfoクラス | 案件情報を保持するクラスです。 | |
BLCPIManagerクラス | 案件処理を管理するクラスです。 | |
BLCPIPerformクラス | 案件処理を実行するクラスです。 | |
BLCPIStatusクラス | 案件ステータスの初期化,および変更を行うクラスです。 | |
BLCPIStatusFactoryクラス | 案件ステータス管理クラスのファクトリクラスです。 | |
拡張受信ボックスアクセスクラス | BLCDBInboxCountVクラス | 受信ボックス作業件数を集計するクラスです。 |
BLCDBInboxCountVforOracleクラス | 受信ボックス作業件数を集計するクラスです(ORACLE用)。BLC2 05-50から廃止されました。 | |
BLCDBInboxVクラス | 受信ボックステーブルを読み込むクラスです。 | |
BLCDBInboxVforOracleクラス | 受信ボックステーブルを読み込むクラスです(ORACLE用)。BLC2 05-50から廃止されました。 | |
BLCDBListクラス | 受信ボックスなどの一覧系DB読み込み機能を提供するクラスです。 | |
BLCInboxVColDTCreatePIクラス | 案件開始日を取得するクラスです。 | |
BLCInboxVColDTCreateWIクラス | 作業開始日を取得するクラスです。 | |
BLCInboxVColDTLimitPIクラス | 案件期限日を取得するクラスです。 | |
BLCInboxVColNMWIクラス | 作業名を取得するクラスです。 | |
BLCInboxVColStringクラス | カラム文字列指定によってカラム値を取得するクラスです。 | |
BLCInboxVColumnクラス | カラム値取得処理を共通化するクラスです。 | |
BLCListInboxHeaderクラス | 受信ボックス画面の先頭メッセージを作成するクラスです。 | |
メール送信クラス | BLCMailクラス | 案件処理と連携してメール送信を行うクラスです。 |
注※ このクラスは,BLC帳票の処理の場合に使用できます。