Protection Managerで出力するメッセージは,メッセージIDとメッセージテキストから構成されます。次のような形式となります。
KAVXnnnnn-Z メッセージテキスト
メッセージIDは次の要素から構成されます。
表1-1 メッセージ番号と対応する製品および機能
メッセージ番号 | 説明 |
---|---|
0000~0499 | 共通のメッセージ |
0000~0099 | 共通 |
0100~0149 | ファイルシステム |
0150~0199 | インストーラー・ライセンス管理 |
0200~0299 | 共通 |
0300~0399 | クラスタ |
0400~0449 | テープ管理 |
0450~0499 | 拡張コマンド |
0500~0999 | Protection Manager for Oracleのメッセージ |
1000~1499 | Protection Manager for SQLのメッセージ |
1500~1999 | Protection Manager for Exchangeのメッセージ |
2500~3499 | 拡張コマンドのメッセージ |
2500~2599 | 共通(ファイルシステム) |
2600~2699 | Protection Manager for Oracle |
2700~2799 | Protection Manager for SQL |
2800~2899 | Protection Manager for Exchange |
3000~3499 | 予備 |
3500~3999 | 予備 |
5000~5099 | VSS連携機能のメッセージ |
5100~5199 | コアのメッセージ |
5200~5299 | ジョブスケジューラのメッセージ |
5300~5399 | 構成チェック機能のメッセージ |
5400~5499 | カスケード構成のバックアップ用メッセージ |
5500~8999 | 予備 |
9000~9999 | 予約(トレース)※ |
11000~29999 | Protection Manager Consoleのメッセージ |
注※ 詳細トレースログ情報の調査方法については,マニュアル「Hitachi Protection Manager Software ユーザーズガイド」を参照してください。
表1-2 メッセージのレベルと意味
メッセージのレベル | 意味 |
---|---|
I(Information) | 正常に処理されたことを通知するメッセージです。 |
W(Warning) | 処理は続行されますが,制限があることを通知するメッセージです。 |
E(Error) | 処理が続行できない致命的なエラーを通知するメッセージです。 |
メッセージテキストの中には,エラーが発生した状況に応じて,エラーの要因を表示するものがあります。「要因」には,詳細メッセージが示されます。詳細メッセージもメッセージIDとメッセージテキストから構成されます。詳細メッセージは,次のような形式となります。
DRM-nnnnn メッセージテキスト
メッセージIDは次の要素から構成されます。
なお,Windowsイベントログに出力されるメッセージは,KAVX0001-I,KAVX0002-I,KAVXxxxx-EおよびKAVXxxxx-W(xxxx:0000~9999)が対象になります。