1.21.4 メッセージ(KAVX5309-E)の対処
次の要因と対処が考えられます。
チェック結果ダイアログに表示されるDetail Codeに対応した要因と対処に従ってください。
次の要因と対処に該当しない場合は,保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 1:
要因
Windowsに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 2:
要因
- Windowsに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
- Hotfix(KB833167もしくはKB891957)に関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 3-1 または 3-2:
要因
- vssadminコマンドでVSSのハードウェアプロバイダ(RM Shadow Copy Provider)のバージョンの取得に失敗しました。
- RAID Managerのコマンドの実行に失敗しました。
- raidqryコマンドによるマイクロコードバージョンの取得に失敗しました。
対処
- VSSのハードウェアプロバイダ(RM Shadow Copy Provider)が正しくインストールされているかどうか確認してください。
- RAID Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- ストレージサブシステムのボリュームが正しくサーバで認識されているかどうか確認してください。
Detail Code = 4:
要因
VSSのハードウェアプロバイダ(RM Shadow Copy Provider)のサービス情報の取得に失敗しました。
対処
VSSのハードウェアプロバイダ(RM Shadow Copy Provider)のサービスの状態を確認してください。
Detail Code = 5:
要因
- VCSに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
- Protection Managerのインストールパスの取得に失敗しました。
- drmfsdisplayコマンドの実行に失敗しました。
対処
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- drmfsdisplay -refreshコマンドを実行して,ディクショナリマップファイルを最新の状態に更新してください。
Detail Code = 6:
要因
Backup Execのフィルタドライバ(vsp.sys)に関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
Backup Execのフィルタドライバ(vsp.sys)が正しくインストールされているか確認してください。
Detail Code = 7:
要因
システム環境変数HORMCPERMの参照に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 8:
要因
システム環境変数HORMCINSTまたはシステム環境変数HORCC_MRCFの参照に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 9-1または9-2:
要因
- データベースサーバで,Exchangeに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
- バックアップサーバで,Protection Managerのインストールパスの取得に失敗しました。
対処
- Exchange Serverが正しくインストールされているか確認してください。
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
Detail Code = 10:
要因
VSSで使用するシステム環境変数の参照に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 11-1または11-2:
要因
Hitachi Dynamic Link Managerに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
Hitachi Dynamic Link Managerが正しくインストールされているか確認してください。
Detail Code = 12:
要因
- Protection Managerのインストールパスの取得に失敗しました。
- Microsoft技術情報KB903650のHotfixに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 13:
【VCSクラスタ環境の場合】
要因
- Protection Managerのインストールパスの取得に失敗しました。
- Protection Managerの構成定義ファイル(init.conf)の読み込みに失敗しました。
- VCSサービスへの問い合わせが失敗しました。
対処
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- 以下のことを確認してください。
・VCSが正しくインストールされていること。
・Veritas high availability engineサービスが起動していること。
【MSCSクラスタ環境の場合】
要因
- Protection Managerのインストールパスの取得に失敗しました。
- Protection Managerの構成定義ファイル(init.conf)の読み込みに失敗しました。
- mountvolコマンドの実行に失敗しました。
- RAID Manager 用連携定義ファイル(DEFAULT.dat)の読み込みに失敗しました。
- RAID Manager 用連携定義ファイル(DEFAULT.dat)のINSTALLPATHパラメタで設定されたパスの参照が失敗しました。
- MSCSサービスへの問い合わせが失敗しました。
対処
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
- Protection Managerが正しくインストールされているか確認してください。
- RAID Manager 用連携定義ファイル(DEFAULT.dat)のINSTALLPATHパラメタが正しく設定されているか確認してください。
- MSCSサービスが正しく起動しているか確認してください。
Detail Code = 14-1または14-2:
要因
Exchange Serverの構成情報の取得に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 15:
要因
drmexgdisplayコマンドの実行に失敗しました。
対処
drmexgdisplay -refreshコマンドを実行して,ディクショナリマップファイルを最新の状態に更新してください。
Detail Code = 16:
要因
SQL Serverの構成情報の取得に失敗しました。
対処
保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
Detail Code = 17:
要因
Protection Manager ConsoleとProtection Manager サービスとの間の通信に失敗しました。
対処
ネットワークの設定に問題がないか確認してください。
Detail Code = 18-1または18-2:
要因
- Windowsに関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
- VSFW(VxVM)に関するレジストリ情報の取得に失敗しました。
対処
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。
- 保守情報を採取し,問い合わせ窓口に連絡してください。