Protection Managerで提供する拡張コマンドと機能の概要を次の表に示します。
表1-1 拡張コマンド一覧(バックアップ対象がファイルシステムの場合)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_FS_BACKUP | ファイルシステムをバックアップします。 |
EX_DRM_FS_DEF_CHECK | オペレーション定義ファイルの内容チェック,および一時ディレクトリの自動生成をします。 |
EX_DRM_FS_RESTORE | バックアップしたファイルシステムを主ボリュームにリストアします。 |
表1-2 拡張コマンド一覧(共通系コマンド)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_BACKUPID_SET | バックアップID記録ファイルを生成します。 |
EX_DRM_CG_DEF_CHECK | コピーグループ一括定義ファイルの内容をチェックします。 |
EX_DRM_DB_EXPORT | バックアップ情報をファイルにエクスポートします。 |
EX_DRM_DB_IMPORT | ファイルからバックアップ情報をインポートします。 |
EX_DRM_FTP_GET | バックアップサーバからバックアップ情報のファイルを取得します。バックアップ対象がOracleデータベースの場合はOracle制御ファイル,バックアップ対象がSQL Serverデータベースの場合はSQL Serverメタファイルも取得します。 |
EX_DRM_FTP_PUT | バックアップ情報のファイルをバックアップサーバへ転送します。バックアップ対象がOracleデータベースの場合はOracle制御ファイル,バックアップ対象がSQL Serverデータベースの場合はSQL Serverメタファイルも転送します。 |
EX_DRM_HOST_DEF_CHECK | ホスト環境設定ファイルの内容をチェックします。 |
EX_DRM_RESYNC | コピーグループを再同期します。 |
表1-3 拡張コマンド一覧(テープ系コマンド)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_CACHE_PURGE | 副ボリュームのキャッシュをクリアします。(Windowsの場合) |
EX_DRM_MOUNT | 副ボリュームをマウントします。 |
EX_DRM_TAPE_BACKUP | 副ボリュームのデータをテープにバックアップします。バックアップ対象がOracleデータベースの場合はOracle制御ファイル,バックアップ対象がSQL Serverデータベースの場合はSQL Serverメタファイルもバックアップします。 |
EX_DRM_TAPE_RESTORE | テープから副ボリュームにリストアします。バックアップ対象がOracleデータベースの場合はOracle制御ファイル,バックアップ対象がSQL Serverデータベースの場合はSQL Serverメタファイルもリストアします。 |
EX_DRM_UMOUNT | 副ボリュームをアンマウントします。 |
表1-4 拡張コマンド一覧(バックアップ対象がSQL Serverデータベースの場合)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_SQL_BACKUP | SQL Serverデータベースをバックアップします。 |
EX_DRM_SQL_DEF_CHECK | オペレーション定義ファイルの内容チェック,および一時ディレクトリの自動生成をします。 |
EX_DRM_SQL_RESTORE | バックアップしたSQL Serverデータベースを主ボリュームにリストアします。 |
EX_DRM_SQL_TLOG_BACKUP | SQL Serverのトランザクションログをバックアップします。 |
EX_DRM_SQLFILE_EXTRACT | SQL Serverのメタファイルをテープバックアップの対象となるディレクトリに展開します。 |
EX_DRM_SQLFILE_PACK | SQL Serverのメタファイルを退避します。 |
表1-5 拡張コマンド一覧(バックアップ対象がExchangeデータベースの場合)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_EXG_BACKUP | Exchangeデータベースをバックアップします。 |
EX_DRM_EXG_DEF_CHECK | オペレーション定義ファイルの内容チェック,および一時ディレクトリの自動生成をします。 |
EX_DRM_EXG_RESTORE | バックアップしたExchangeデータベースを主ボリュームにリストアします。 |
EX_DRM_EXG_VERIFY | Exchangeデータベースの整合性を検証します。 |
表1-6 拡張コマンド一覧(バックアップ対象がOracleデータベースの場合)
拡張コマンド名 | 機能の概要 |
---|---|
EX_DRM_ORA_BACKUP | Oracleデータベースをバックアップします。 |
EX_DRM_ORA_DEF_CHECK | オペレーション定義ファイルの内容チェック,および一時ディレクトリの自動生成をします。 |
EX_DRM_ORA_RESTORE | バックアップしたOracleデータベースを主ボリュームにリストアします。 |
EX_DRM_ORA_TLOG_BACKUP | Oracleデータベースのアーカイブ済みREDOログファイルおよび制御ファイルをバックアップします。 |
EX_DRM_ORAFILE_EXTRACT | 制御ファイルおよび初期化パラメーターファイルをテープバックアップの対象となるディレクトリに展開します。 |
EX_DRM_ORAFILE_PACK | 制御ファイルおよび初期化パラメーターファイルを退避します。 |