4.5.1 非クラスタ構成またはバックアップサーバの場合

非クラスタ環境またはバックアップサーバの場合,Protection Managerのインストール時にディクショナリマップファイルは自動的に作成されます。次の場所に作成されます。

ディクショナリマップファイル格納ディレクトリの作成場所

Windowsの場合

<Protection Managerのインストール先>¥DRM¥db

Solarisの場合

/var/opt/drm/db

インストール時に自動的に作成されたディクショナリマップファイルを使用する場合,ディクショナリマップファイルを新たに作成する必要はありません。

任意のディレクトリにディクショナリマップファイルを作成して運用する場合は,次の手順でディクショナリマップファイルを作成してください。

任意のディレクトリにディクショナリマップファイルを作成するには:

  1. ディクショナリマップファイルおよびバックアップカタログの格納先を変更します。
    Protection Managerの構成定義ファイル(init.conf)に「DRM_DB_PATH=任意のディレクトリ名」を追加します。次のことに注意してください。
    • init.confの最後の行に追加する。
    • 「任意のディレクトリ名」の後ろには必ず改行コードを入れる。
    • バックアップ対象とは別のディスクを指定する。バックアップ対象のペアボリュームを構成したディスクは指定しない。
    • ディレクトリ名は絶対パスで指定する。
    指定例を次に示します。
    Windowsの場合
    DRM_DB_PATH=H:¥PTM
    Solarisの場合
    DRM_DB_PATH=/ptm
  2. ディスクにディクショナリマップファイルおよびバックアップカタログを作成します。
    drmdbsetupユーティリティを実行します。次のように指定します。
    Windowsの場合
    PROMPT> <Protection Managerのインストール先>¥bin¥util¥drmdbsetup -i
    Solarisの場合
    PROMPT> /opt/drm/bin/util/drmdbsetup -i
    ディクショナリマップファイルおよびバックアップカタログが作成されると,次のメッセージが表示されます。
    All data files were created.