2.17.4 バックアップ対象となるOracleデータベースの条件と注意事項

Protection Manager for Oracleは,次のOracleデータベース製品を対象にしています。

Protection Manager for Oracleでバックアップ対象となるデータの種類を次の表に示します。

表2-9 Protection Manager for Oracleでコールドバックアップの対象となるファイル

対象ファイルバックアップ後のファイル名
一時(TEMP)表領域を除く表領域に対するデータファイルバックアップ元のファイル名と同じ
オンラインREDOログファイルバックアップ元のファイル名と同じ
制御ファイルcontrolxx.ctl<バックアップID>.oraxx:2けたの数値)※1
初期化パラメーターファイルinit<インスタンス名>.ora<バックアップID>.ora※1
サーバパラメーターファイルspfile<インスタンス名>.ora<バックアップID>.ora※1
ネットワークファイル※2tnsnames.ora<バックアップID>.ora
listener.ora<バックアップID>.ora
パスワードファイル※2<パスワードファイル用バックアップID>.ora
注※1
バックアップ元のファイルがデータベースサーバ上に格納されている場合のファイル名です。バックアップ元のファイルが主ボリュームに格納されている場合は,バックアップ元と同じファイル名でバックアップされます。
注※2
-exfileオプションを指定した場合だけバックアップ対象になります。

表2-10 Protection Manager for Oracleでオンラインバックアップの対象となるファイル(-allオプション指定時)

対象ファイルバックアップ後のファイル名
一時(TEMP)表領域を除く表領域に対するデータファイルバックアップ元のファイル名と同じ
アーカイブ済みREDOログファイルバックアップ元のファイル名と同じ
制御ファイルcontrolxx.ctl<バックアップID>.oraxx:2けたの数値)
初期化パラメーターファイルinit<インスタンス名>.ora<バックアップID>.ora
サーバパラメーターファイルspfile<インスタンス名>.ora<バックアップID>.ora
ネットワークファイルtnsnames.ora<バックアップID>.ora
listener.ora<バックアップID>.ora
パスワードファイル<パスワードファイル名バックアップID>.ora
注※
-exfileオプションを指定した場合だけバックアップ対象になります。

Oracleデータベースを対象として,Protection Managerを使用する場合,次に示す必要条件があります。