インポートの運用方法を設定するには,「SEWB+/REPOSITORY」の「インポート運用の設定」を起動します。
[スタート]メニューの[プログラム]または[すべてのプログラム]から[Sewb+]-[Repository]-[インポートの運用の設定]を選ぶと,[インポート運用の一覧]ダイアログが表示されます。このダイアログにはすでに設定されているインポートの運用名が表示されます。[インポート運用の一覧]ダイアログを図5-3に示します。
図5-3 [インポート運用の一覧]ダイアログ
[インポート運用の一覧]ダイアログでは,インポート運用の追加,変更,削除などを行います。また,インポートを実行するときにも,このダイアログを使用します。
[インポート運用の一覧]ダイアログで,[追加]または[設定]ボタンを押すとインポート運用を追加や設定するダイアログが表示されます。
[追加]ボタンを押した場合の[インポート運用の追加]ダイアログを図5-4に示します。
図5-4 [インポート運用の追加]ダイアログ([一般]タブ)
インポート運用を追加や設定するダイアログには,次に示す項目があります。