5.22.2
csvkeyオペランド
意味
分割CSVキーを指定します。
形式
csvkey=
split-csv-key-definition
[△
split-csv-key-definition…
]
指定値
split-csv-key-definition
指定形式は,「
5.16 -csvkeyパラメタ
」を参照してください。
注意事項
分割するファイルは,分割キーで昇順または降順にソートされている必要があります。ソートされていない場合,KBLS2030-Eエラーとなります。ソートされていないファイルを分割したい場合は,強制ファイル分割機能オプション(-cmdopt FSPLIT)を指定してください。詳細については,「
5.5.16 強制ファイル分割機能(FSPLITオプション)
」を参照してください。
指定できる個数は1~64個です。
次の例のように,属性によってはデータが異なっても同じ値として扱います。
データ:「001」と「1」
属性z:同じ値として扱います。
属性c:同じ値として扱いません。
分割CSVキーを複数指定した場合,先に指定したキーほど優先順位が高く,あとに指定したキーほど優先順位が低くなります。
分割CSVキーの範囲は,ほかの分割CSVキーの範囲と重なってもかまいません。
次の条件にすべて該当する場合は,-csvkeyパラメタで指定したキーを,分割CSVキーとして設定します。
・ソート機能またはマージ機能を使用する。
・ファイル分割機能を使用する。
・入力ファイルがCSVファイルである。
・-splitfile,-splitdata,および-splitkeyパラメタのすべてのパラメタを指定しない。または,-splitkeyパラメタでcsvkeyオペランドを指定しない。
レコード編集によって,入力レコードと異なった位置に分割CSVキーを再編成するような場合は注意が必要となります。分割CSVキーの範囲は,最後に実行したレコード編集後のレコードを基に指定してください。分割CSVキーの位置(範囲)は,「
付録F レコード編集処理で基になるレコード(SORT EEの機能)
」に示す規則に従って指定してください。