-sum [ field-definition ]
図5-4 無条件レコード抽出機能の使用例
field-attribute+pos-len [△field-attribute+pos-len … ]
field-attributeに指定する値 | 意味 |
---|---|
n | 集約項目が符号付き固定小数点2進数であることを指定します。※ |
m | 集約項目が符号なし2進数であることを指定します。※ |
p | 集約項目が内部10進数であることを指定します。 |
z | 集約項目が外部10進数であることを指定します。 |
x | 集約項目が左符号付き外部10進数であることを指定します。 |
s | 集約項目が右分離符号付き外部10進数であることを指定します。 |
t | 集約項目が左分離符号付き外部10進数であることを指定します。 |
ファイル編成 | -locatajstパラメタ | |||
---|---|---|---|---|
指定あり | 指定なし | |||
固定長順編成ファイル | 1~65,535 | 0~65,534 | ||
可変長順編成ファイル | 5~65,539※1 | 0~65,534 | ||
テキストファイル※2 | 改行文字 「LF」 | ASCII SJIS EUC-JP EUC-HJ UTF-8 | 1~65,535 | 0~65,534 |
UCS-2LE UCS-2BE UTF-16LE UTF-16BE | 1~65,533 (2の倍数+1※3) | 0~65,532 (2の倍数※3) | ||
UCS-4LE UCS-4BE UTF-32LE UTF-32BE | 1~65,529 (4の倍数+1※4) | 0~65,528 (4の倍数※4) | ||
改行文字 「CRLF」 | ASCII SJIS EUC-JP EUC-HJ UTF-8 | 1~65,534 | 0~65,533 | |
UCS-2LE UCS-2BE UTF-16LE UTF-16BE | 1~65,531 (2の倍数+1※3) | 0~65,530 (2の倍数※3) | ||
UCS-4LE UCS-4BE UTF-32LE UTF-32BE | 1~65,525 (4の倍数+1※4) | 0~65,524 (4の倍数※4) |
field-attributeの値 | 指定できる長さ(単位) |
---|---|
m,n | 2,4,または8(バイト) |
p | 1~10(バイト) |
z,x※ | 1~18(桁) |
s,t※ | 2~19(桁) |
入力ファイルの種別 | 集約項目の範囲 |
---|---|
固定長ファイル | レコード長 |
可変長ファイル | 最小レコード長 |
テキストファイル | 最小レコード長 |
表5-9 固定小数点2進数(n)の範囲
長さ | OVFLWオプション | |
---|---|---|
指定なし | 指定あり | |
2 | -32,768~+32,767 | -9,999~+9,999 |
4 | -2,147,483,648~+2,147,483,647 | -999,999,999~+999,999,999 |
8 | -9,223,372,036,854,775,808~ +9,223,372,036,854,775,807 | -999,999,999,999,999,999~ +999,999,999,999,999,999 |
表5-10 符号なし2進数(m)の範囲
長さ | OVFLWオプション | |
---|---|---|
指定なし | 指定あり | |
2 | 0~32,767 | 0~9,999 |
4 | 0~2,147,483,647 | 0~999,999,999 |
8 | 0~9,223,372,036,854,775,807 | 0~999,999,999,999,999,999 |
図5-5 集約結果がオーバーフローした場合の例