5.22.4
spnoオペランド
意味
出力ファイルの最大出力ファイルサイズを指定します。詳細については,「
5.21 -splitdataパラメタ
」の「
5.21.2 spnoオペランド
」を参照してください。
形式
spno=
split-file-size
[
unit
]
指定例
レコードの先頭から4バイトの値(文字属性)が異なれば,ファイルを分割します。
入力ファイル
レコード件数:6件
ファイルの内容:値はすべて文字
パラメタ指定例
-splitdata key=c+0-4
分割後のファイル
ファイル数:3個
ファイルの内容:1個目のファイル(レコード数は3件)
ファイルの内容:2個目のファイル(レコード数は2件)
ファイルの内容:3個目のファイル(レコード数は1件)
レコードの先頭から4バイトの値(文字属性)が異なれば,ファイルを分割します。ただし,分割後のファイルに格納されるレコード件数の最大は2件とします。
入力ファイル
レコード件数:6件
ファイルの内容:値はすべて文字
パラメタ指定例
-splitdata key=c+0-4 recno=2
分割後のファイル
ファイル数:3個
ファイルの内容:1個目のファイル(レコード数は2件)
ファイルの内容:2個目のファイル(レコード数は1件)
ファイルの内容:3個目のファイル(レコード数は2件)
ファイルの内容:4個目のファイル(レコード数は1件)
関連パラメタ
-splitfile
-splitdata
-splitinp
-splitout