ソートマージ

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

8.2.4 使用例

マージコマンドの使用例を示します。

<この項の構成>
(1) 文字項目で相対ファイルをマージする例
(2) 2種類の文字項目で索引ファイルをマージする例

(1) 文字項目で相対ファイルをマージする例

文字項目のキーを使って,相対ファイルをマージする例を示します。

(a) 条件

マージの条件は,次のとおりです。

(b) 入力するコマンド

入力するマージコマンドを次の図に示します。

図8-5 入力するマージコマンド(その1)

[図データ]

(c) コマンドの指定内容

マージコマンドの指定内容を次の表に示します。

表8-13 マージコマンドの指定内容(その1)

入力項目 指定内容
rmerge マージ処理のコマンド名「rmerge」を指定する。
-V 入力ファイルのファイル編成を「可変長順ファイル」で指定する。
-oOUTFILE マージ結果の出力ファイル名「OUTFILE」を指定する。
-c キーの整列順序を「昇順」,属性を文字項目の「文字」で指定する。
+0-5 キーの開始バイト位置を「0」バイト目,バイト長を「5」バイトで指定する。
INFILE1
INFILE2
マージするファイルのファイル名「INFILE1」および「INFILE2」を指定する。

注1
キーの比較はJIS8単位コード体系に従うため,指定を省略します。

注2
出力ファイルのファイル編成は,入力ファイルと同じなので,指定を省略します。

(2) 2種類の文字項目で索引ファイルをマージする例

2種類の文字項目をそれぞれ第1キーおよび第2キーにして,索引ファイルをマージする例を示します。

(a) 条件

マージの条件は次のとおりです。

注※
入力ファイルが索引ファイルの場合,マージの第1キーには,索引ファイルの主キーまたは副キーを指定してください。
(b) 入力するコマンド

入力するマージコマンドを次の図に示します。

図8-6 入力するマージコマンド(その2)

[図データ]

(c) コマンドの指定内容

マージコマンドの指定内容を次の表に示します。

表8-14 マージコマンドの指定内容(その2)

入力項目 指定内容
rmerge マージ処理のコマンド名「rmerge」を指定する。
-e 入力ファイルのオープンモードは「排他モード」と指定する。
-i 「既存ファイルの書き換え防止」を指定する。
-v キーの比較は「EBCDIKコードの体系に従う」と指定する。
-I 入力ファイルのファイル編成を「固定長索引ファイル」で指定する。
:S 出力ファイルのファイル編成を「固定長順ファイル」で指定する。
-oOUTFILE マージ結果の出力ファイル名「OUTFILE」を指定する。
-j 第1キーの整列順序を「昇順」,属性を文字項目の「英数字」で指定する。
+0-5 第1キーの開始バイト位置を「0」バイト目,バイト長を「5」バイトで指定する
-jr 第2キーの整列順序を「降順」,属性を文字項目の「英数字」で指定する。
+6-8 第2キーの開始バイト位置を「6」バイト目,バイト長を「8」バイトで指定する。
INFILE1
INFILE2
INFILE3
マージするファイルのファイル名「INFILE1」,「INFILE2」,および「INFILE3」を指定する。

入力ファイルが固定長索引ファイルなので,レコード長は指定しません。

注※
索引ファイルをマージする場合は,必ず,マージの第1キーに索引ファイルの主キーまたは副キーを指定してください。