5.4.2 Web帳票アプリケーション(webSample)の作成
(1) 作業ディレクトリの作成
Web帳票アプリケーションの作成で使用する作業ディレクトリを作成します。
- Web帳票アプリケーション用作業ディレクトリの作成
Web帳票アプリケーションの開発用に,「webSample」という名前の作業フォルダを作成します。次のコマンド(makepj)を実行して,作業フォルダを作成してください。
"C:¥Program Files¥HITACHI¥CosmiPortal¥bin¥makepj" -a -p "C:¥Program Files¥HITACHI¥HBPM2¥webSample" |
- Portal Framework用作業ディレクトリの作成
Portal Frameworkで使用する「work」という名前の作業ディレクトリを作成します。次のとおり作成してください。
<BLC2のインストールディレクトリ>¥work
(2) ポートレットのサンプルファイルのコピー
BLCが提供するサンプルファイルを作業ディレクトリにコピーします。次に示すフォルダまたはファイルを作業ディレクトリにコピーしてください。
- Web帳票アプリケーションの開発用作業ディレクトリのコピー
- コピー元
- <BLC2のインストールディレクトリ>¥blc¥portal¥templateフォルダ下のフォルダおよびファイル
- コピー先
- <BLC2のインストールディレクトリ>¥webSampleフォルダ下
- Portal Framework用作業ディレクトリのコピー
- コピー元
- <BLC2のインストールディレクトリ>¥blc¥portal¥portletフォルダ
- コピー先
- <BLC2のインストールディレクトリ>¥workフォルダ下
(3) ポートレットの作成(blcmenuポートレット・blcworkflowポートレット)
ポートレット(blcmenuポートレット・blcworkflowポートレット)を作成します。Portal Framework用作業ディレクトリ下にあるportletフォルダ(<BLC2のインストールディレクトリ>¥work¥portlet)に移動して,次のコマンドを実行してください。
jar -cf blcmenu.par -C blcmenu . |
jar -cf blcworkflow.par -C blcworkflow . |
(4) ポートレットのデプロイ(blcmenuポートレット・blcworkflowポートレット)
作成したポートレット(blcmenuポートレット・blcworkflowポートレット)をデプロイします。次のコマンドを実行してください。
"C:¥Program Files¥HITACHI¥CosmiPortal¥bin¥adportlet.bat" -a -p "C:¥Program Files¥HITACHI¥HBPM2¥webSample" blcmenu.par |
"C:¥Program Files¥HITACHI¥CosmiPortal¥bin¥adportlet.bat" -a -p "C:¥Program Files¥HITACHI¥HBPM2¥webSample" blcworkflow.par |
(5) BLCが提供しているファイルのコピー
次に示すコピー元のフォルダおよびファイルを,コピー先にコピーします。
- コピー元
<BLC2のインストールディレクトリ>¥blc¥webhomeフォルダ下のフォルダおよびファイル
- コピー先
<BLC2のインストールディレクトリ>¥webSampleフォルダ下
(6) JARファイルのコピー
次に示すコピー元のファイルをコピー先にコピーします。
- コピー元
C:¥Program Files¥HITACHI¥EUR Form Service¥Java¥EURForm.jar
- コピー先
<BLC2のインストールディレクトリ>¥webSample¥WEB-INF¥lib
(7) サンプル帳票の追加
提供されているサンプル帳票,またはBLSGで生成した帳票を追加します。
(a) 提供されているサンプル帳票を使用する場合
次に示すコピー元のフォルダをコピー先にコピーします。
- コピー元
<BLC2のインストールディレクトリ>¥tools¥sample¥sampleform¥webhomeフォルダ下
- コピー先
<BLC2のインストールディレクトリ>¥webSampleフォルダ下
(b) BLSGで生成した帳票を使用する場合
作成したファイルを次のフォルダにコピーします。「上書きしますか?」というメッセージが表示されたら,「すべて上書き」を選択してください。
表5-3 BLSGで生成した帳票のコピー先
コピー元(開発環境) | コピー先 |
---|
- Windows XPの場合
- <BLSGのインストールディレクトリ>¥outputフォルダ下
- Windows Vistaの場合
- C:¥ProgramData¥HITACHI¥HBPM¥blsg¥outputフォルダ下※
| <BLC2のインストールディレクトリ>¥webSampleフォルダ下 |
- Windows XPの場合
- <BLSGのインストールディレクトリ>¥data¥usersource¥SampleConsultationEUR_1_userServerSideClass.javaファイル
- Windows Vistaの場合
- C:¥ProgramData¥HITACHI¥HBPM¥blsg¥data¥usersource¥SampleConsultationEUR_1_userServerSideClass.javaファイル※
| <BLC2のインストールディレクトリ>¥webSample¥WEB-INF¥src¥jp¥co¥Hitachi¥soft¥blc¥Hitachiフォルダ下 |
- Windows XPの場合
- <BLSGのインストールディレクトリ>¥data¥eurform¥SellingAgreementEUR.efdファイル
- Windows Vistaの場合
- C:¥ProgramData¥HITACHI¥HBPM¥blsg¥data¥eurform¥SellingAgreementEUR.efdファイル※
| <BLC2のインストールディレクトリ>¥webSample¥efdフォルダ下 |
注※ ProgramDataフォルダは,デフォルトでは非表示となっています。