6.9.1 XBRLAbstractBinaryクラス
public abstract class XBRLAbstractBinary
extends java.lang.Object
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 任意の方式に従ってエンコードされたバイナリデータを表す抽象クラスです。エンコードの方式はサブクラスで定義します。
- メソッドの概要:
- XBRLAbstractBinaryクラスのメソッドの概要を次の表に示します。
表6-122 XBRLAbstractBinaryクラスのメソッドの概要
項番 | 説明 | XBRLのバージョン |
---|
1 | int | length() XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列の長さを取得します。 | 2.0および2.1 |
2 | byte | byteAt(int index) 指定したインデックスの位置にあるバイトを取得します。 | 2.0および2.1 |
3 | byte[] | toByteArray() XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列のコピーを取得します。 | 2.0および2.1 |
4 | abstract java.lang.String | toString() XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列をエンコードして,文字列に変換します。 | 2.0および2.1 |
5 | boolean | equals(java.lang.Object obj) XBRLAbstractBinaryオブジェクトとほかのオブジェクトが等しいかどうかを調べます。 | 2.0および2.1 |
6 | int | hashCode() XBRLAbstractBinaryオブジェクトのハッシュコードを取得します。 | 2.0および2.1 |
- <この項の構成>
- (1) length
- (2) byteAt
- (3) toByteArray
- (4) toString
- (5) equals
- (6) hashCode
(1) length
public int length()
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列の長さを取得します。
- 戻り値:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列の長さを返します。
(2) byteAt
public byte byteAt(int index)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したインデックスの位置にあるバイトを取得します。
- 引数:
- index - 取得したいバイトのインデックスを指定します。
- 戻り値:
- 指定したインデックスの位置にあるバイトを返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数indexによって指定したインデックスが配列の境界を超える場合にスローされます。[エラーコード:25001,25002]
(3) toByteArray
public byte[] toByteArray()
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列のコピーを取得します。
- 戻り値:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列のコピーを返します。
(4) toString
public abstract java.lang.String toString()
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列をエンコードして,文字列に変換します。変換後の文字列は,サブクラスで定義するエンコードの方式によって異なります。
- オーバーライド:
- クラスjava.lang.Object内のtoString()
- 戻り値:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが保持するバイト配列をエンコードした文字列を返します。
(5) equals
public boolean equals(java.lang.Object obj)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトとほかのオブジェクトが等しいかどうかを調べます。
- オーバーライド:
- クラスjava.lang.Object内のequals()
- 引数:
- obj - XBRLAbstractBinaryオブジェクトと比較するオブジェクトを指定します。
- 戻り値:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトが引数objで指定したオブジェクトと等しい場合はtrue,等しくない場合はfalseを返します。
(6) hashCode
public int hashCode()
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトのハッシュコードを取得します。
- オーバーライド:
- クラスjava.lang.Object内のhashCode()
- 戻り値:
- XBRLAbstractBinaryオブジェクトのハッシュコードを返します。