4.13 エラーハンドラ

エラーハンドラは,XBRL文書の解析処理で検出されたエラーの通知を受け取る場合に使用します。

エラーハンドラは,XBRLParseErrorHandlerを実装して作成します。エラーハンドラは,XBRL DOMの生成時にXBRLDOMExceptionが発生するとそのレポートを受け取り,エラーコードやメッセージなどのレポートの内容をコンソールに出力します。

サンプルコード(SampleErrorHandler.java)は,各サンプルファイルが格納されているフォルダにあります。

<uCosminexus Business Reporting Processorのインストールフォルダ>¥samples¥<XBRLバージョン>¥<サンプル名>

サンプルファイルが格納されているフォルダの詳細は,「4.15.1 サンプルファイルの格納場所」を参照してください。

エラーハンドラのサンプルコードは次のとおりです。

import com.hitachi.xbrl.XBRLDOMException;
import com.hitachi.xbrl.XBRLParseErrorHandler;

public class SampleErrorHandler implements XBRLParseErrorHandler {

   // 警告の通知を受け取る
   public void warning(XBRLDOMException exception) throws XBRLDOMException {
       System.out.println(
           "Warning - code:" + exception.getCode() + " Message:" + exception.getMessage());
   }

   // エラーの通知を受け取る
   public void error(XBRLDOMException exception) throws XBRLDOMException {
       System.out.println(
           "Error   - code:" + exception.getCode() + " Message:" + exception.getMessage());
   }

   // 致命的なエラーの通知を受け取る
   public void fatalError(XBRLDOMException exception) throws XBRLDOMException {
       System.out.println(
           "Fatal Error - code:" + exception.getCode() + " Message:" + exception.getMessage());
   }

}