4.15.3 必要なスキーマ定義

XBRL文書の検証などには,スキーマ定義が必要です。公開されているスキーマ定義をダウンロードするか,公開先にアクセスできる状態にしておく必要があります。

必要なスキーマ定義とファイル名を次の表に示します。

表4-52 必要なスキーマ定義とファイル名

スキーマ定義の分類ファイル名提供団体
XBRL2.0のスキーマ定義xbrl-instance.xsdXBRL International
これらのファイルは,XBRL2.0a仕様書に添付されています。
xbrl-linkbase.xsd
xl.xsd
xlink.xsd
XBRL2.1のスキーマ定義http://www.xbrl.org/2003/xbrl-instance-2003-12-31.xsdXBRL International
http://www.xbrl.org/2003/xbrl-linkbase-2003-12-31.xsd
http://www.xbrl.org/2003/xl-2003-12-31.xsd
http://www.xbrl.org/2003/xlink-2003-12-31.xsd
XBRL Dimensions1.0のスキーマ定義http://xbrl.org/2005/xbrldt-2005.xsdXBRL International
http://xbrl.org/2006/xbrldi-2006.xsd
XML Schemaのスキーマ定義http://www.w3.org/2001/xml.xsdW3C
http://www.w3.org/2001/XMLSchema.xsd
http://www.w3.org/2001/XMLSchema.dtd
http://www.w3.org/2001/XMLSchema-datatypes.xsd
http://www.w3.org/2001/datatypes.dtd

ダウンロードする場合,ファイルの格納先がXBRLのバージョンまたはXBRL Dimensionsのバージョンによって異なります。

XBRL2.0の場合
<uCosminexus Business Reporting Processorのインストールフォルダ>¥samples¥2_0¥schemas
XBRL2.1の場合
<uCosminexus Business Reporting Processorのインストールフォルダ>¥samples¥2_1¥schemas
XBRL Dimensions1.0の場合
<uCosminexus Business Reporting Processorのインストールフォルダ>¥samples¥dim¥schemas