com.hitachi.xbrlパッケージは,XBRL文書を操作するためのXBRL DOMのインターフェースを提供します。
表6-4 com.hitachi.xbrlパッケージのインターフェースの概要
インターフェース | 説明 | XBRLのバージョン |
---|---|---|
XBRLParseErrorHandler | XBRL文書の解析時に検出されたエラー通知を受け取るためのインターフェースです。 | 2.0および2.1 |
表6-5 com.hitachi.xbrlパッケージのクラスの概要
クラス | 説明 | XBRLのバージョン |
---|---|---|
XBRLDocumentManager | XBRL文書の入出力や,タクソノミー文書のキャッシュを管理します。 | 2.0および2.1 |
表6-6 com.hitachi.xbrlパッケージの例外の概要
項番 | クラス | 説明 | XBRLのバージョン | XBRL Dimensionsのバージョン |
---|---|---|---|---|
1 | XBRLDOMException | 解析エラーなど,発生することがあらかじめ予想される種類の例外通知のためにスローされます。 | 2.0および2.1 | 該当しない |
2 | XBRLDOMRuntimeException | アプリケーションが正常に動作している状態では発生しない種類の例外通知のためにスローされます。 | 2.0および2.1 | 該当しない |
3 | XBRLDOMUserException | ユーザーアプリケーションでXBRLDOMExceptionを明示的にスローしたい場合に使用するクラスです。 | 2.0および2.1 | 該当しない |
4 | XBRLDimensionException | XBRL Dimensionsの構文解析エラーなど,発生することがあらかじめ予想される種類の例外通知のためにスローされます。 | 2.1 | 1.0 |
5 | XBRLDimensionUserException | ユーザーアプリケーションでXBRLDimensionExceptionを明示的にスローしたい場合に使用するクラスです。 | 2.1 | 1.0 |