6.9.3 XBRLBase64Binaryクラス
public final class XBRLBase64Binary
extends XBRLAbstractBinary
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XML Schemaのデータ型base64Binaryを表します。base64Binary型は,バイナリデータをBase64でエンコードしたものです。このクラスでは,Base64でエンコードした文字列とバイト配列を保持します。
- コンストラクタの概要:
- XBRLBase64Binaryクラスのコンストラクタの概要を次の表に示します。
表6-125 XBRLBase64Binaryクラスのコンストラクタの概要
項番 | 説明 | XBRLのバージョン |
---|
1 | XBRLBase64Binary(java.lang.String base64) 指定した文字列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。 | 2.0および2.1 |
2 | XBRLBase64Binary(byte[] bytes) 指定したバイト配列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。 | 2.0および2.1 |
3 | XBRLBase64Binary(byte[] bytes, int offset, int length) 指定したバイト配列の一部からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。 | 2.0および2.1 |
- メソッドの概要:
- XBRLBase64Binaryクラスのメソッドの概要を次の表に示します。
表6-126 XBRLBase64Binaryクラスのメソッドの概要
項番 | 説明 | XBRLのバージョン |
---|
1 | static byte[] | toByteArray(java.lang.String base64) 指定した文字列をBase64でデコードして,バイト配列を生成します。 | 2.0および2.1 |
2 | java.lang.String | toString() XBRLBase64Binaryオブジェクトが保持するバイト配列をBase64でエンコードして,その結果を取得します。 | 2.0および2.1 |
3 | static java.lang.String | toString(byte[] bytes) 指定したバイト配列をBase64でエンコードして,その結果を取得します。 | 2.0および2.1 |
4 | static java.lang.String | toString(byte[] bytes, int offset, int length) 指定されたバイト配列の一部をBase64でエンコードして,その結果を取得します。 | 2.0および2.1 |
5 | static XBRLBase64Binary | valueOf(java.lang.String base64) 指定した文字列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。 | 2.0および2.1 |
6 | static XBRLBase64Binary | valueOf(byte[] bytes) 指定したバイト配列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。 | 2.0および2.1 |
7 | static XBRLBase64Binary | valueOf(byte[] bytes, int offset, int length) 指定したバイト配列の一部からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。 | 2.0および2.1 |
- <この項の構成>
- (1) XBRLBase64Binary
- (2) XBRLBase64Binary
- (3) XBRLBase64Binary
- (4) toByteArray
- (5) toString
- (6) toString
- (7) toString
- (8) valueOf
- (9) valueOf
- (10) valueOf
(1) XBRLBase64Binary
public XBRLBase64Binary(java.lang.String base64)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定した文字列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。
- このコンストラクタは,引数base64で指定した文字列をBase64でデコードしてバイト配列を生成し,それを保持します。
- 引数:
- base64 - デコードする文字列(Base64コード表現の文字列)を指定します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数base64にnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数base64に指定した文字列をデコードする処理でエラーが検出された場合にスローされます。[エラーコード:25004,25006,25007]
(2) XBRLBase64Binary
public XBRLBase64Binary(byte[] bytes)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したバイト配列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。指定したバイト配列はコピーされます。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]
(3) XBRLBase64Binary
public XBRLBase64Binary(byte[] bytes,
int offset,
int length)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したバイト配列の一部からXBRLBase64Binaryオブジェクトを構築します。バイト配列を指定した部分の内容がコピーされます。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- offset - 読み込み開始位置のインデックスを指定します。
- length - 読み込むバイト数を指定します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数offsetおよび引数lengthの指定によるインデックスが配列の境界を超える場合にスローされます。[エラーコード:25001,25003,25010]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]
(4) toByteArray
public static byte[] toByteArray(java.lang.String base64)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定した文字列をBase64でデコードして,バイト配列を生成します。
- 引数:
- base64 - デコードする文字列(Base64の表現の文字列)を指定します。
- 戻り値:
- 指定した文字列をBase64でデコードして生成されたバイト配列を返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数base64にnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数base64に指定した文字列をデコードする処理で,エラーが検出された場合にスローされます。[エラーコード:25004,25006,25007]
(5) toString
public java.lang.String toString()
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- XBRLBase64Binaryオブジェクトが保持するバイト配列をBase64でエンコードして,その結果を取得します。
- 定義:
- クラスXBRLAbstractBinary内のtoString()
- 戻り値:
- XBRLBase64Binaryオブジェクトが保持するバイト配列をBase64でエンコードした結果を返します。
(6) toString
public static java.lang.String toString(byte[] bytes)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したバイト配列をBase64でエンコードして,その結果を取得します。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- 戻り値:
- 指定したバイト配列をBase64でエンコードした結果を返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]
(7) toString
public static java.lang.String toString(byte[] bytes,
int offset,
int length)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定されたバイト配列の一部をBase64でエンコードして,その結果を取得します。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- offset - 読み込み開始位置のインデックスを指定します。
- length - 読み込むバイト数を指定します。
- 戻り値:
- 指定したバイト配列の一部をBase64でエンコードした結果を返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数offsetおよびlengthの指定によるインデックスが配列の境界を超える場合にスローされます。[エラーコード:25001,25003,25010]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]
(8) valueOf
public static XBRLBase64Binary valueOf(java.lang.String base64)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定した文字列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。このメソッドが返すXBRLBase64Binaryオブジェクトは,指定した文字列をBase64でデコードして生成したバイト配列を保持します。
- 引数:
- base64 - デコードする文字列(Base64コード表現の文字列)を指定します。
- 戻り値:
- 指定した文字列をデコードして生成したXBRLBase64Binaryオブジェクトを返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数base64にnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数base64に指定した文字列をデコードする処理でエラーが検出された場合にスローされます。[エラーコード:25004,25006,25007]
(9) valueOf
public static XBRLBase64Binary valueOf(byte[] bytes)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したバイト配列からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。指定したバイト配列はコピーされます。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- 戻り値:
- 指定したバイト配列から生成したXBRLBase64Binaryオブジェクトを返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]
(10) valueOf
public static XBRLBase64Binary valueOf(byte[] bytes,
int offset,
int length)
- XBRLのバージョン:
- 2.0および2.1
- 説明:
- 指定したバイト配列の一部からXBRLBase64Binaryオブジェクトを取得します。バイト配列を指定した部分の内容がコピーされます。
- 引数:
- bytes - バイト配列を指定します。
- offset - 読み込み開始位置のインデックスを指定します。
- length - 読み込むバイト数を指定します。
- 戻り値:
- 指定したバイト配列の一部から生成されたXBRLBase64Binaryオブジェクトを返します。
- 例外:
- XBRLDOMRuntimeException -
- 引数bytesにnullを指定した場合にスローされます。[エラーコード:20002]
- 引数offsetおよびlengthの指定によるインデックスが配列の境界を超える場合にスローされます。[エラーコード:25001,25003,25010]
- 引数bytesに長さ0の配列を指定した場合にスローされます。[エラーコード:25007]