7.5 メッセージKEBR30000-KEBR39999

KEBR30000-KEBR39999のメッセージの詳細について番号順に説明します。


KEBR30000-I (F)

XBRLDocumentManagerを初期化しました。

要因:
XBRLDocumentManagerクラスのinit()メソッド実行に成功しました。
対策:
なし

KEBR39000-E (V)

An attempt to initialize XBRLDocumentManager has failed.

要因:
XBRLDocumentManagerクラスのinit()メソッド実行に失敗しました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39001-E (V)

XBRLDocumentManager is not initialized.

要因:
init()メソッドを実行しないで,getInstance()メソッドを実行しました。
対策:
getInstance()メソッド実行前に,init()メソッドを実行しているか,アプリケーションを見直してください。

KEBR39002-E (V)

XBRLDocumentManager has already been initialized.

要因:
init()メソッド実行後に,再度init()メソッドを実行しました。
対策:
init()メソッド実行後に,再度init()メソッドを実行していないか,アプリケーションを見直してください。

KEBR39100-E (V)

An attempt to initialize a message has failed.

要因:
初期化に失敗しました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39101-E (V)

The message is not initialized.

要因:
初期化されていません。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39102-E (V)

The message has already been initialized.

要因:
二重に初期化されました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39103-E (V)

An attempt to read the cbrp_message.properties has failed.

要因:
cbrp_message.properties(リソースファイル)の読み込みに失敗しました。
対策:
アプリケーションのセキュリティポリシーを確認してください。

KEBR39200-E (V)

Property initialization has failed. ({0}:({1}))

{0}:詳細メッセージ(メソッド名,ファイル名,パラメタ名など)
{1}:保守情報
要因:
初期化に失敗しました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39201-E (V)

The property is not initialized. ({0}.{1})

{0}:クラス名
{1}:メソッド名
要因:
初期化されていません。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39202-E (V)

The property has already been initialized. ({0}.{1})

{0}:クラス名
{1}:メソッド名
要因:
二重に初期化されました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39203-E (V)

An attempt to read the defaults.properties file has failed. ({0}):({1})

{0}:メソッド名
{1}:保守情報
要因:
デフォルトプロパティファイルの読み込みに失敗しました。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39204-E (V)

The specified file was not found. (file name = {0}):({1})

{0}:指定したファイル名
{1}:保守情報
要因:
指定したプロパティファイルを見つけられませんでした。
対策:
  • 指定したプロパティファイルのパスを確認してください。
  • アプリケーションのセキュリティポリシーを確認してください。

KEBR39205-E (V)

A file permission error occurred. ({0}: file name = {1}):({2})

{0}:アクセスに失敗した要因(security,load)
{1}:アクセスに失敗したファイル名
{2}:保守情報
要因:
指定したプロパティファイルへのアクセスに失敗しました。
対策:
  • 指定したプロパティファイルのアクセス権を確認してください。
  • アプリケーションのセキュリティポリシーを確認してください。

KEBR39206-E (V)

The specified value is outside the valid range. ({0} = {1}:{2})

{0}:指定されたプロパティ名
{1}:プロパティに設定されていた値です。取得できない場合はnullになります。
{2}:そのプロパティに指定できる値の範囲です。範囲がない場合は表示しません。
要因:
指定したプロパティのプロパティ値が不正な値です。
対策:
指定したプロパティを確認してください。

KEBR39207-E (V)

The specified parameter is invalid. ({0} = {1})

{0}:指定されたプロパティ名
{1}:指定した値
要因:
指定したパラメタが不正です。
対策:
指定したパラメタを確認してください。

KEBR39300-E (V)

An attempt to initialize a trace has failed.

要因:
トレース機能の初期化に失敗しました。
対策:
  • アプリケーションのクラスパスに<System Drive>:¥Program Files¥HITACHI¥HNTRLib2¥classes¥hntrlib2j.jarがあるかどうか確認してください。ない場合はアプリケーションのクラスパスにhntrlib2j.jarを追加し,再度実行してください。
    【UNIXの場合】/opt/hitachi/HNTRLib2/classes/hntrlib2j.jar
  • アプリケーションにセキュリティマネージャを設定している場合,セキュリティポリシー(ファイルまたはフォルダへのアクセス権限)が不正なおそれがあります。アプリケーションのファイルまたはフォルダへの読み取り/書き込み権限を確認し,再度実行してください。
  • <System Drive>:¥Program Files¥HITACHI¥HNTRLib2¥classes¥hntrlib2j.jarがインストールされているかどうか確認してください。インストールされていない場合は,uCosminexus Business Reporting Processorを再インストールして再度実行してください。
    【UNIXの場合】/opt/hitachi/HNTRLib2/classes/hntrlib2j.jar

KEBR39301-E (V)

The trace is not initialized.

要因:
初期化されていません。
対策:
システム管理者に連絡してください。

KEBR39302-E (V)

The trace has already been initialized.

要因:
二重に初期化されました。
対策:
システム管理者に連絡してください。