6.7.15 XBRLHasHypercubeRelationshipインターフェース

public interface XBRLHasHypercubeRelationship
extends XBRLDimensionalRelationship

XBRLのバージョン:
2.1
XBRL Dimensionsのバージョン:
1.0
説明:
<link:definitionArc>要素によって定義された,has-hypercube関係を表します。
フィールドの概要:
XBRLHasHypercubeRelationshipインターフェースのフィールドの概要を次の表に示します。

表6-80 XBRLHasHypercubeRelationshipインターフェースのフィールドの概要

項番説明
1static intCONTEXTELEMENT_SCENARIO
  <link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の値が"scenario"であることを示します。
2static intCONTEXTELEMENT_SEGMENT
  <link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の値が"segment"であることを示します。
3static intARCROLE_ALL
  <link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の値が"http://xbrl.org/int/dim/arcrole/all"であることを示します。
4static intARCROLE_NOTALL
  <link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の値が"http://xbrl.org/int/dim/arcrole/notAll"であることを示します。
メソッドの概要:
XBRLHasHypercubeRelationshipインターフェースのメソッドの概要を次の表に示します。

表6-81 XBRLHasHypercubeRelationshipインターフェースのメソッドの概要

項番説明XBRLのバージョンXBRL Dimensionsのバージョン
1intgetContextElementType()
  <link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類を取得します。
2.11.0
2booleangetClosed()
  <link:definitionArc>要素のxbrldt:closed属性の値を取得します。
2.11.0
3intgetHasHypercubeRelationshipType()
  <link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類を取得します。
2.11.0
4java.lang.StringgetTargetRole()
  <link:definitionArc>要素のxbrldt:targetRole属性の値を取得します。
2.11.0
<この項の構成>
(1) getContextElementType
(2) getClosed
(3) getHasHypercubeRelationshipType
(4) getTargetRole

(1) getContextElementType

public int getContextElementType()

XBRLのバージョン:
2.1
XBRL Dimensionsのバージョン:
1.0
説明:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類を取得します。<link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類を次の表に示します。

表6-82 <link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類

項番<link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類
(getContextElementType()メソッドが返すコード)
xbrldt:contextElement属性の値
1CONTEXTELEMENT_SCENARIOscenario
2CONTEXTELEMENT_SEGMENTsegment
戻り値:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:contextElement属性の種類を返します。

(2) getClosed

public boolean getClosed()

XBRLのバージョン:
2.1
XBRL Dimensionsのバージョン:
1.0
説明:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:closed属性の値を取得します。
戻り値:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:closed属性の値を返します。xbrldt:closed属性がない場合はfalse(デフォルト値)を返します。

(3) getHasHypercubeRelationshipType

public int getHasHypercubeRelationshipType()

XBRLのバージョン:
2.1
XBRL Dimensionsのバージョン:
1.0
説明:
<link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類を取得します。<link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類を次の表に示します。

表6-83 <link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類

項番<link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類
(getHypercubeRelationshipType()メソッドが返すコード)
xlink:arcrole属性の値
1ARCROLE_ALLhttp://xbrl.org/int/dim/arcrole/all
2ARCROLE_NOTALLhttp://xbrl.org/int/dim/arcrole/notAll
戻り値:
<link:definitionArc>要素のxlink:arcrole属性の種類を返します。

(4) getTargetRole

public java.lang.String getTargetRole()

XBRLのバージョン:
2.1
XBRL Dimensionsのバージョン:
1.0
説明:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:targetRole属性の値を取得します。
戻り値:
<link:definitionArc>要素のxbrldt:targetRole属性の値を返します。xbrldt:targetRole属性がない場合はnullを返します。