5.3 取り扱えるタクソノミー文書(XBRL2.1の場合)

uCosminexus Business Reporting Processorで取り扱えるタクソノミー文書の形式について説明します。

タクソノミー文書は,次のスキーマ定義に従って記述されている必要があります。

XBRLのスキーマ定義(XBRL2.1の場合)
XBRL Internationalが提供するスキーマ定義です。XBRLのバージョンによって異なります。
  • http://www.xbrl.org/2003/xbrl-instance-2003-12-31.xsd
  • http://www.xbrl.org/2003/xbrl-linkbase-2003-12-31.xsd
  • http://www.xbrl.org/2003/xl-2003-12-31.xsd
  • http://www.xbrl.org/2003/xlink-2003-12-31.xsd
XML Schemaのスキーマ定義
W3Cが提供するスキーマ定義です。
  • http://www.w3.org/2001/xml.xsd
  • http://www.w3.org/2001/XMLSchema.xsd
  • http://www.w3.org/2001/XMLSchema.dtd
  • http://www.w3.org/2001/XMLSchema-datatypes.xsd
  • http://www.w3.org/2001/datatypes.dtd
<この節の構成>
5.3.1 タクソノミー文書の基本構造
5.3.2 エレメント要素(element)
5.3.3 カスタムロール,カスタムアークロール
5.3.4 リンクベースへの参照定義
5.3.5 リンクベース要素(linkbase)