5.3.2 エレメント要素(element)

ここでは,XBRL2.1の場合のタクソノミー文書で使用するエレメント要素について説明します。

タクソノミー文書では,XMLスキーマの<xsd:element>要素を使用して,インスタンス文書中に出現できる要素を定義します。エレメント要素では,アイテム型要素,タプル型要素などを定義します。

uCosminexus Business Reporting Processorは,<xsd:element>要素が<xsd:schema>要素の子要素として定義されている場合に,エレメント要素を処理します。また,uCosminexus Business Reporting Processorで扱うタクソノミー文書では属性定義が必要で,属性に指定する値も条件を満たす必要があります。uCosminexus Business Reporting Processorは,必須条件を満たす<xsd:element>要素を処理対象とし,満たさない<xsd:element>要素は無視します。

<この項の構成>
(1) アイテム型要素(item)
(2) タプル型要素(tuple)
(3) ハイパーキューブ型要素(hypercube)(XBRL Dimensions1.0の場合)
(4) ディメンジョン型要素(dimension)(XBRL Dimensions1.0の場合)
(5) そのほかのエレメント要素

(1) アイテム型要素(item)

uCosminexus Business Reporting Processorでは,次の条件を満たすアイテム型要素を使用できます。

表5-20 エレメント要素の属性(アイテム型要素)

項番属性名内容必須条件
1name名前属性です。内容は任意です。必須
2typeデータ型属性です。XBRLデータ型またはユーザー独自のデータ型を使用できます。
詳細は,表下の「取り扱えるデータ型」を参照してください。
任意
3substitutionGroup代替グループ属性です。総称名となる基本要素としてxbrli:itemを記述します。必須
4idリンクベースによって関係づけられる場合で,かつxlink:href属性値によっては必須です。デフォルトはnullです。任意
5nillableインスタンス文書で,xsi:nil属性を使用してニル(nil)であることを宣言できるかどうかを指定します。宣言する場合,trueを指定します。指定できる値は,trueまたはfalseです。
デフォルトはfalseです。
任意
6xbrli:periodType指定できる値はinstantまたはdurationです。必須
7xbrli:balance指定できる値はdebitまたはcreditです。デフォルトはnullです。任意
取り扱えるデータ型
uCosminexus Business Reporting Processorは,type属性がXBRLデータ型である要素宣言を処理できます。認識できないデータ型は,ユーザー独自のデータ型(ユーザーデータ型)として解釈します。
ユーザーデータ型は,ユーザーが独自に定義する属性のことです。定義した属性は,XBRL DOMを介して取得できます。定義内容は,スキーマ定義に基づいて検証されます。
ユーザーデータ型をXBRLデータ型から派生して作成した場合は,ユーザーデータ型が数値または非数値データ型かどうかが判断されます。それ以外の場合,ユーザーデータ型は文字列として保持・参照されます。XBRL2.1の場合は,派生元のデータ型を取得することもできます。
なお,type属性が指定されていない場合,substitutionGroup属性によってアイテム型要素として処理され,ユーザーデータ型と同じくその他(OTHER_ITEM)として解釈されます。
取り扱えるユーザーデータ型の詳細については,「5.5 取り扱えるデータ型」を参照してください。

(2) タプル型要素(tuple)

uCosminexus Business Reporting Processorでは,次の条件を満たすタプル型要素を使用できます。

表5-21 エレメント要素の属性(タプル型要素)

項番属性名内容必須条件
1name名前属性です。内容は任意です。必須
2typeデータ型属性です。xbrli:tupleTypeを記述します。詳細は,表下の「type属性の指定」を参照してください。任意
3substitutionGroup代替グループ属性です。総称名となる基本要素としてxbrli:tupleを記述します。必須
4nillableインスタンス文書で,xsi:nil属性を使用してニル(nil)であることを宣言できるかどうかを指定します。宣言する場合,trueを指定します。指定できる値は,trueまたはfalseです。
デフォルトはfalseです。
任意
5idリンクベースによって関係づけられる場合で,かつxlink:href属性値によっては必須です。デフォルトはnullです。任意
6xbrli:balance指定できる値はdebitまたはcreditです。デフォルトはnullです。任意
type属性の指定
uCosminexus Business Reporting Processorでは,substitutionGroup属性がxbrli:tupleの場合,type属性がスキーマ定義どおりであるかを検証します。

なお,タクソノミー文書に対して通常の検証を実行した場合,タプル定義については次の内容を検証します。

さらに,完全な妥当性検証を実行すれば,次の内容も検証できます。

(3) ハイパーキューブ型要素(hypercube)(XBRL Dimensions1.0の場合)

uCosminexus Business Reporting Processorでは,次の条件を満たすハイパーキューブ型要素を使用できます。

表5-22 エレメント要素の属性(ハイパーキューブ型要素)

項番属性名内容必須条件
1abstracttrueを指定します。必須
2name名前属性です。内容は任意です。必須
3typeデータ型属性です。XBRLデータ型またはユーザー独自のデータ型を使用できます。
取り扱えるデータ型については,「5.3.2(1) アイテム型要素(item)」を参照してください。
任意
4substitutionGroup代替グループ属性です。総称名となる基本要素としてxbrldt:hypercubeItemを記述します。必須
5idリンクベースによって関係づけられる場合で,かつxlink:href属性値によっては必須です。デフォルトはnullです。任意
6nillableインスタンス文書で,xsi:nil属性を使用してニル(nil)であることを宣言できるかどうかを指定します。宣言する場合,trueを指定します。指定できる値は,trueまたはfalseです。
デフォルトはfalseです。
任意
7xbrli:periodType指定できる値はinstantまたはdurationです。必須
8xbrli:balance指定できる値はdebitまたはcreditです。デフォルトはnullです。任意

(4) ディメンジョン型要素(dimension)(XBRL Dimensions1.0の場合)

uCosminexus Business Reporting Processorでは,次の条件を満たすディメンジョン型要素を使用できます。

表5-23 エレメント要素の属性(ディメンジョン型要素)

項番属性名内容必須条件
1abstracttrueを指定します。必須
2name名前属性です。内容は任意です。必須
3typeデータ型属性です。XBRLデータ型またはユーザー独自のデータ型を使用できます。
取り扱えるデータ型については,「5.3.2(1) アイテム型要素(item)」を参照してください。
任意
4substitutionGroup代替グループ属性です。総称名となる基本要素としてxbrldt:dimensionItemを記述します。必須
5idリンクベースによって関係づけられる場合で,かつxlink:href属性値によっては必須です。デフォルトはnullです。任意
6nillableインスタンス文書で,xsi:nil属性を使用してニル(nil)であることを宣言できるかどうかを指定します。宣言する場合,trueを指定します。指定できる値は,trueまたはfalseです。
デフォルトはfalseです。
任意
7xbrli:periodType指定できる値はinstantまたはdurationです。必須
8xbrli:balance指定できる値はdebitまたはcreditです。デフォルトはnullです。任意
9xbrldt:typedDomainRefXPointer式を指定します。
Typed Dimensionの場合,必ずこの属性を指定してください。この属性の指定がない場合は,Explicit Dimensionとして認識されます。
なお,Typed Dimensionの内容は,グローバルな要素宣言として定義してください。
任意

(5) そのほかのエレメント要素

uCosminexus Business Reporting Processorでは,<xsd:schema>の子要素である<xsd:element>要素を,アイテム型要素またはタプル型要素として一度検証します。

この検証でアイテム型要素またはタプル型要素と認識できない要素の場合,そのほかの要素として扱います。<xsd:schema>要素の子要素でない<xsd:element>要素や,<xsd:element>要素にname属性を持たない要素については無視します。

そのほかの要素として扱う<xsd:element>要素は次のとおりです。

このため,そのほかの要素がリンクベースのトラバース先に指定されている場合でも,リンクベースを処理できます。