3.2.4 ビジネスメッセージに添付するドキュメントの交換形式

ビジネスメッセージに添付するドキュメントの交換形式は,C-S型メッセージ交換手順に従って決定します。

ここで決定した項目は,ユーザーがビジネスメッセージをデータベースに登録するときに使用します。ビジネスメッセージをデータベースに登録するときのユーザーの操作については,「5.3 送信するビジネスメッセージの登録」を参照してください。

<この項の構成>
(1) ドキュメント形式とドキュメント種別
(2) ドキュメント圧縮形式

(1) ドキュメント形式とドキュメント種別

C-S型メッセージ交換手順では,次に示すドキュメント形式を定めています。

表3-1 C-S型メッセージ交換手順で定めるドキュメント形式

項番ドキュメント形式説明
1SecondGenEDIドキュメント種別との対応が定義されているドキュメント形式
2JEDICOS-XML
3JEDICOS
4J Protocol
5Mutuality definedドキュメント種別との対応を企業間で任意に定義できるドキュメント形式
(a) ドキュメント種別との対応が定義されているドキュメント形式

SecondGenEDIJEDICOS-XMLJEDICOS,およびJ Protocolは,C-S型メッセージ交換手順でドキュメント種別と対応が定義されています。これらのドキュメント形式でビジネスメッセージを送受信する場合は,どのドキュメント形式およびドキュメント種別を選択するかを決定してください。

CMS Lightサーバのシステムで使用できるドキュメント形式とドキュメント種別の組み合わせを,次に示します。

表3-2 ドキュメント形式とドキュメント種別の組み合わせ

項番ドキュメント種別ドキュメント形式
SecondGenEDIJEDICOS-XMLJEDICOSJ Protocol
1Order×××
2Shipment Notification×××
3Package Shipment Notification×××
4Non-associated Package Shipment Notification×××
5Receiving Notification×××
6Payment×××
7Return Notification×××
8Price/Sales Catalogue××
9Purchase Order×
10Purchase Order Response×××
11Inventory Report××
12Shelf Allocation Report×××
13POS Report××
14Order Recommendation×××
15Despatch Advice Slip××
16Despatch Advice Carton××
17Arrival Notice××
18Confirmation of Delivery×××
19Purchasing Advice××
20Invoice
21Remittance Advice×
22Remittance Detail×××
23Announcement for Returns××
24Sales Promotion Plan×××
25Payment Order×××
26Financial Statement×××
27Price Tag×××
28Fresh Order×××
29Fresh Shipment Notification×××
30Fresh Receiving Notification×××
31Fresh Return Notification×××
32Picking List×××

(凡例)

○:使用できます。

×:使用できません。


(b) ドキュメント種別との対応を企業間で任意に定義できるドキュメント形式

Mutuality definedは,企業間で策定できる任意のドキュメント形式です。この形式でビジネスメッセージを送受信する場合は,あらかじめ任意のドキュメント種別を企業間で合意しておいてください。

(2) ドキュメント圧縮形式

IANAで定めているMIMEメディアタイプの中から,どの形式を使用するかを決定します。ビジネスメッセージに添付するドキュメントを圧縮しない場合は取り決め不要です。

なお,ドキュメントの圧縮,解凍は,CMS Lightサーバのシステムのバックエンドにある業務アプリケーションで実施するよう設定してください。