9.2.1 コマンドの説明で使用する見出し

ここでは,コマンドの説明で使用する,各見出しについて説明します。

形式
コマンドの入力形式を示します。全コマンドに共通する入力形式については,「9.2.2 入力形式」を参照してください。
ユーザーが入力した形式に誤りがある場合,標準出力にUsageが表示されます。
機能
コマンドの機能について説明します。
オプション
コマンドのオプションについて説明します。
戻り値
コマンドの戻り値について説明します。CMS Lightサーバのコマンドを実行すると,次に示す戻り値が返ります。

表9-2 コマンドの戻り値

戻り値内容
0正常終了
1警告付き正常終了
2異常終了(システム定義エラー)
システムの環境設定に問題があります。
3異常終了(引数エラー)
指定した引数に誤りがあります。
4異常終了(実行時エラー)
コマンド処理中に処理を継続できないエラーが発生しました。
実行例
オプションを選択し,オプションの引数に具体値を入力したコマンド実行例を示します。このマニュアルでは,Windowsの場合の実行例を示します。また,説明する実行例の設定値は,次のとおりに仮定しています。
  • 自システムのサーバ識別子:S000000000000000
  • クライアント企業の取引先識別子:C000000000000001
  • クライアント企業の取引先URI:C000000000000001.com
  • 送受信するビジネスメッセージのドキュメント識別子:20060418063642-4227063e2a664f4299b4440e07833adf@C000000000000001.com
  • 取引先識別子ファイルの格納先:C:¥data¥id.txt
  • 取引先URIファイルの格納先:C:¥data¥uri.txt