3.3.1 画面遷移図の作成手順(Visio)

画面遷移図の作成手順を次に示します。

  1. コントロールIDを設定します。
    画面遷移図のコントロールIDを設定します。コントロールIDは,メニューの[画面遷移]-[オプション設定]を選択して表示される「オプションの設定」ダイアログで設定します。
    コントロールIDに指定できる文字列は次のとおりです。
    • 使用できる文字は半角英数字(0~9,a~z,A~Z)および半角アンダーバー(_)です。
    • 先頭には半角英字(a~z,A~Z)または半角アンダーバー(_)を指定してください。
    「オプションの設定」ダイアログを,図3-3に示します。

    図3-3 オプションの設定ダイアログ

    [図データ]

  2. 画面遷移の開始を定義します。
    画面遷移図には,必ず画面遷移の開始を定義する必要があります。
    ステンシル上から開始のマスタシェイプを選択し,ドラッグして画面遷移図上に配置します。
  3. 画面遷移を定義します。
    条件分岐しない遷移,条件分岐する遷移,および自画面への遷移を組み合わせて,画面遷移を定義します。
1枚のシートに画面遷移図が収まらない場合
画面遷移図がVisioの1枚のシートに収まらない場合,複数のシートにわたって画面遷移を定義することもできます。複数のシートにわたる画面遷移図を作成する場合については,「3.3.5 複数のシートにわたる画面遷移図の作成方法(Visio)」を参照してください。