7.3.1 データ変換(マッピング)の定義手順

データ変換(マッピング)定義画面でデータ変換(マッピング)を定義する手順を次に示します。

<この項の構成>
(1) 新規にデータ変換(マッピング)を定義する場合
(2) 定義済みのデータ変換(マッピング)を編集する場合
(3) ルート要素を変更する場合

(1) 新規にデータ変換(マッピング)を定義する場合

新規にデータ変換(マッピング)を定義する手順を次に示します。

  1. アダプタ定義画面,またはビジネスプロセス定義画面のデータ変換アクティビティから,データ変換(マッピング)定義画面を表示します。
    データ変換(マッピング)定義画面が表示されたあと,[ルート要素選択]ダイアログが表示されます。
    データ変換(マッピング)定義画面の詳細については「11.2.4 データ変換(マッピング)定義画面」,[ルート要素選択]ダイアログの詳細については,「11.5.1 ルート要素選択ダイアログ」を参照してください。
  2. すべてのスキーマ論理名のルート要素を選択します。
    [OK]ボタンがクリックできる状態になります。
  3. [OK]ボタンをクリックします。
    変換元スキーマツリービューアおよび変換先スキーマツリービューアに,選択したルート要素のスキーマがツリー表示されます。
  4. マッピングします。
    マッピングについては,「7.4 マッピングする」を参照してください。
  5. データ変換(マッピング)定義画面の変換元スキーマツリービューア,マッピングビューア,または変換先スキーマツリービューアの適当な場所で右クリックして,[検証]を選択します。
    検証が実行されます。
    注意
    手順3.で[キャンセル]ボタンをクリックした場合,変換元スキーマツリービューアおよび変換先スキーマツリービューアには,スキーマ論理名だけが表示されます。その場合,[ルート要素選択]ダイアログでもう1度ルート要素を選択してください。[ルート要素選択]ダイアログは,変換元スキーマツリービューアまたは変換先スキーマツリービューアのスキーマ論理名を右クリックして,[ルート要素選択]を選択すると表示されます。

(2) 定義済みのデータ変換(マッピング)を編集する場合

定義済みのデータ変換(マッピング)を編集する手順を次に示します。

  1. アダプタ定義画面,またはビジネスプロセス定義画面のデータ変換アクティビティから,データ変換定義画面を表示します。
    定義済みの状態のデータ変換(マッピング)定義画面が表示されます。
    データ変換(マッピング)定義画面の詳細については,「11.2.4 データ変換(マッピング)定義画面」を参照してください。
  2. 必要に応じてルート要素を変更します。
    ルート要素を変更する方法については,「7.3.1(3) ルート要素を変更する場合」を参照してください。
  3. マッピングを編集します。
    マッピングについては,「7.4 マッピングする」を参照してください。
  4. データ変換(マッピング)定義画面の変換元スキーマツリービューア,マッピングビューア,または変換先スキーマツリービューアの適当な場所で右クリックして,[検証]を選択します。
    検証が実行されます。

(3) ルート要素を変更する場合

ルート要素は,ルート要素を選択してスキーマをツリー表示させたあとに,変更することができます。ルート要素を変更する手順を次に示します。

  1. 変換元スキーマツリービューアまたは変換先スキーマツリービューアのスキーマ論理名を右クリックして,[ルート要素選択]を選択します。
    [ルート要素選択]ダイアログが表示されます。
  2. スキーマ論理名のルート要素を変更します。
  3. [OK]ボタンをクリックします。
    変換元スキーマツリービューアおよび変換先スキーマツリービューアに,変更したルート要素のスキーマがツリー表示されます。
    変更前の状態でマッピングしていた場合,変更前の編集内容が破棄されることを知らせるダイアログが表示されます。変更前の編集内容を破棄して,新しく選択したルート要素のスキーマをツリー表示する場合は,[OK]ボタンをクリックします。
    注意
    DBアダプタの定義の場合,変換元(DBアダプタ側)のルート要素は変更しないでください。ルート要素を変更した場合,エラーになります。