10.5 標準の非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタ

サービス部品を呼び出すHCSCサーバの標準の非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタは,TP1/Server Base Enterprise Option(TP1/EE)とJMSの二つがあります。

TP1/Server Base Enterprise Option(TP1/EE)のサービスリクエスタ
サービスリクエスタ(TP1/EE)とサービス部品を呼び出すHCSCサーバの標準の非同期受付(DBキュー)の間は,受信用共用キューを通して通信を行います。標準の非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタ(TP1/EE)とHCSCサーバの関係を次の図に示します。

図10-19 標準の非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタ(TP1/EE)とHCSCサーバの関係

[図データ]
JMSのサービスリクエスタ
サービスリクエスタ(JMS)とサービス部品を呼び出すHCSCサーバの標準の非同期受付(DBキュー)の間は,送信用共用キューおよび受信用共用キューを通して通信を行います。標準の非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタ(JMS)とHCSCサーバの関係を次の図に示します。

図10-20 非同期受付(DBキュー)に要求を出すサービスリクエスタ(JMS)とHCSCサーバの関係

[図データ]
<この節の構成>
10.5.1 サービスリクエスタ(標準の非同期受付(DBキュー))の作成手順
10.5.2 送信用共用キューを作成する(JMS)
10.5.3 JMSメッセージを生成する(JMS)
10.5.4 バイナリデータを作成する(TP1/EE,JMS)
10.5.5 パラメタを設定する(TP1/EE,JMS)
10.5.6 要求電文を作成する(TP1/EE,JMS)
10.5.7 バイナリデータを受信用共用キューに設定する(TP1/EE)
10.5.8 JMSメッセージを送信する(JMS)
10.5.9 応答用のキューを設定する(TP1/EE,JMS)
10.5.10 応答を取り出す(TP1/EE,JMS)
10.5.11 応答電文を取得する(TP1/EE,JMS)