旧バージョンからバージョン07-60以降に移行する手順について説明します。旧バージョンで作成したユーザプログラムと07-60以降で作成したユーザプログラムは,相互に接続できません。接続した場合は,例外が発生します。なお,旧バージョンで作成したユーザプログラムは,再コンパイルしないで,07-60以降で実行できます。
旧バージョンから07-60に移行するには,通常の実装手順に加えて,定義ファイルを編集する必要があります。
Webサービスセキュリティ機能をサーバ側で移行する手順を次の図に示します。
図B-1 サーバ側の移行手順
ここでは,定義ファイルの編集方法について説明します。定義ファイルの編集以外の手順については,「3.9.1 サーバ側の実装手順」を参照してください。
旧バージョンから07-60に移行するには,次の2種類の定義ファイルを編集します。
定義ファイルの編集手順を次に示します。
http://www.hitachi.co.jp/soft/xml/cosminexus/ws/security/0760/securityconfig |
http://www.hitachi.co.jp/soft/xml/cosminexus/ws/security/0760/policyconfig |
http://docs.oasis-open.org/wss/2004/01/oasis-200401-wss-wssecurity-secext-1.0.xsd |
http://docs.oasis-open.org/wss/2004/01/oasis-200401-wss-wssecurity-utility-1.0.xsd |
旧バージョンから07-60に移行するには,通常の実装手順に加えて,定義ファイルを編集する必要があります。
クライアント側がWebアプリケーションの場合に,Webサービスセキュリティ機能を移行する手順を次の図に示します。
図B-2 クライアント側がWebアプリケーションの場合の移行手順
定義ファイルの編集方法については,「付録B(1)(a) 定義ファイルを編集する」を参照してください。定義ファイルの編集以外の手順については,「3.9.2 クライアント側がWebアプリケーションの場合の実装手順」を参照してください。
旧バージョンから07-60に移行するには,通常の実装手順に加えて,定義ファイルを編集する必要があります。
クライアント側がコマンドラインJavaアプリケーションの場合に,Webサービスセキュリティ機能を移行する手順を次の図に示します。
図B-3 クライアント側がコマンドラインJavaアプリケーションの場合の移行手順
定義ファイルの編集方法については,「付録B(1)(a) 定義ファイルを編集する」を参照してください。定義ファイルの編集以外の手順については,「3.9.3 クライアント側がコマンドラインJavaアプリケーションの場合の実装手順」を参照してください。