12.2.4 XML Schemaのサポート範囲

document/literal使用時のXML Schemaのサポート範囲を示します。

表12-7 XML Schemaのサポート範囲

要素名サポート属性名サポート日本語サポート
schemaid
attributeFormDefault×
blockDefault×
elementFormDefault×
finalDefault×
targetNamespace
version
xml:lang×
xmlns:xxx
xmlns
includeid
schemaLocation
importid
namespace
schemaLocation
redefine×id××
schemaLocation××
element
(グローバル)
id
abstract×
final××
substitutionGroup××
block×
default××
fixed××
name
nillable×
type
element
(ローカル)
id
minOccurs×
maxOccurs×
form×
block×
default××
fixed××
name
nillable×
type
ref
simpleType
(グローバル)※1※2
id
final×
name
simpleType
(ローカル)※1※2
id
complexType
(グローバル)
id
abstract×
block×
final×
mixed××
name
complexType
(ローカル)
id
mixed××
all※3id
minOccurs×
maxOccurs×
sequence※3id
minOccurs××
maxOccurs××
choice×id××
minOccurs××
maxOccurs××
any×id××
minOccurs××
maxOccurs××
namespace××
processContents××
group×id××
minOccurs××
maxOccurs××
ref××
name××
attribute
(グローバル)
id
default××
fixed××
name
type
wsdl:arrayType
attribute
(ローカル)
※3id
default××
fixed××
name
type
wsdl:arrayType
ref
form×
use××
anyAttribute×id××
namespace××
attributeGroup×id××
name××
ref××
list※4id
itemType
union×id××
memberTypes××
enumerationvalue×
minExclusivevalue×
fixed×※5×
minInclusivevalue×
fixed×※5×
maxExclusivevalue×
fixed×※5×
maxInclusivevalue×
fixed×※5×
totalDigitsvalue×
fractionDigitsvalue×
lengthvalue×
minLengthvalue×
maxLengthvalue×
whiteSpacevalue
fixed×※5×
patternvalue
complexContent※6id
mixed××
simpleContent×id××
restriction※2※6id
base
extension※7id
base
unique×id××
name××
key×id××
name××
keyref×id××
name××
refer××
selector×id××
xpath××
field×id××
xpath××
notation×id××
name××
public××
system××
annotationid
appinfo※8source×
documentationsource×
xml:lang×
(凡例)
○:サポートされます。
△:指定しても機能は有効になりません。アプリケーションで対応してください。
×:サポートされません。
注※1
simpleType要素およびunion要素は子要素として指定できません。また,restriction要素およびlist要素の記述には制限があります。注意事項およびサポートされない要素の代替記述については,「12.2.8 XML Schema記述時の注意事項」の該当する注意事項を参照してください。
注※2
restriction要素のbase属性は必ず指定してください。また,simpleType要素の子要素にrestriction要素を記述する場合には,base属性を指定し,その子要素にはenumeration要素だけを記述してください。この組み合わせ以外では,不正なソースが生成されます。
注※3
次の要素を合計した数は254個までです。255個以上は記述できません。
・all要素またはsequence要素の子要素
・all要素またはsequence要素の兄弟要素であるattribute要素
合計で255個以上記述した場合,不正なソースが生成されます。
注※4
list要素を記述する場合,itemType属性を必ず指定してください。また,子要素にsimpleType要素は記述できません。記述できない属性,要素を記述した場合,不正なソースが生成されます。
注※5
facetのfixed属性とは,facetを設定している型を派生(extensionまたはrestriction)させるときに派生する型のことです。fixed属性は,facetの値の変更を禁止します(デフォルトはfalse)。
注※6
complexContent要素の子要素にrestriction要素を記述する場合には,base属性を指定し,その属性値には”soapenc:Array”だけを指定できます。この組み合わせ以外では,不正なソースが生成されます。
注※7
complexContentの子要素だけをサポートしています。
注※8
WSDL2Javaコマンドは,記述した内容を無視します。