ビルドファイルを使用して作成したJ2EEアプリケーション(EARファイル)を実行環境にインポートします。EARファイルを実行環境にインポートするには,Server Plug-inまたはサーバ管理コマンドを使用します。
なお,EARファイルを実行環境にインポートするときに,J2EEアプリケーションの形式を選択できます。EARファイルを,アーカイブ形式としてインポートするか,展開ディレクトリ形式としてインポートするかによって,インポートの方法が異なります。J2EEアプリケーションの形式ごとに,インポート方法を説明します。
- アーカイブ形式のJ2EEアプリケーションとしてインポートする
EARファイルをアーカイブ形式のJ2EEアプリケーションとしてインポートするには,Server Plug-inまたはサーバ管理コマンドを使用します。
- Server Plug-inを使用する場合
Server Plug-inの[サーバー・エクスプローラー]ビューで操作します。
- サーバ管理コマンドを使用する場合
cjimportappコマンドに-fオプションを指定して,コマンドを実行します。-fオプションにはEARファイルを指定します。
インポート手順については,マニュアル「Cosminexus アプリケーション設定操作ガイド」のアーカイブ形式のJ2EEアプリケーションのインポートに関する説明を参照してください。
- 展開ディレクトリ形式のJ2EEアプリケーションとしてインポートする
EARファイルを展開ディレクトリ形式のJ2EEアプリケーションとしてインポートするには,サーバ管理コマンドを使用します。
cjimportappコマンドに-fオプションおよび-dオプションを指定して,コマンドを実行します。-fオプションにはEARファイルを,-dオプションにはEARファイルの展開先ディレクトリを指定します。
なお,Server Plug-inでは,EARファイルを展開ディレクトリ形式のJ2EEアプリケーションとしてインポートすることはできません。
インポート手順については,マニュアル「Cosminexus アプリケーション設定操作ガイド」の展開ディレクトリ形式のJ2EEアプリケーションのインポートに関する説明を参照してください。