4.2.1 EJBプロジェクトの作成手順

MyEclipseでEJBプロジェクトを作成する手順を説明します。

  1. Eclipseのメニューから[ファイル]-[新規]-[プロジェクト]を選択します。
    [新規プロジェクト]ダイアログが表示されます。

    [図データ]

  2. [EJBプロジェクト]を選択して,[次へ]ボタンをクリックします。
    [EJB プロジェクトの作成]ページが表示されます。

    [図データ]

    設定が必要な項目を次に示します。
    項目名設定値
    プロジェクト名作成するEJBプロジェクトのプロジェクト名を指定します。
    ソース・フォルダーJavaソースフォルダを指定します。
    J2EE仕様レベル[J2EE1.4 - EJB2]を指定します。
    必要に応じて,次の項目を設定してください。
    項目名設定値
    ロケーションプロジェクトルートに使用するロケーションを指定します。
    • デフォルト・ロケーションに作成する場合
      [デフォルト・ロケーションの使用]をチェックします。
    • 任意のロケーションに作成する場合
      [デフォルト・ロケーションの使用]をチェックしないで,[ディレクトリー]で任意のロケーションを指定します。
    ディレクトリー[デフォルト・ロケーションの使用]をチェックしていない場合に,プロジェクトルートに使用するロケーションのパスを指定します。
    [参照]ボタンをクリックすると,[フォルダの参照]ダイアログから指定できます。
    ただし,デフォルトと同じワークスペースにあるほかのディレクトリは選択できません。
  3. [終了]ボタンをクリックします。
    EJBプロジェクトが作成されます。

作成されるEJBプロジェクトの構成を次に示します。

[図データ]

EJBプロジェクトを作成した時点ではejb-jar.xmlは作成されません。ejb-jar.xmlの作成については,「4.2.3 ejb-jar.xmlファイルのひな型の作成」を参照してください。