8.3.4
回復定義
回復インタバル
/OTS/RCV/set_retry_time
~((1~65535))<<10>>(単位:秒)
回復する必要のあるトランザクションブランチの検索,および回復処理を行う間隔を秒単位で指定します。
アプリケーションプログラムが異常終了したときに何らかの原因でトランザクションブランチの回復処理ができなかった場合,そのトランザクションブランチの回復はここで指定したインタバルごとに試みられます。この間隔を短くすると,システムのスループットが悪くなりますので注意してください。
例
tsdefvalue /OTS/RCV set_retry_time -i 10
トランザクション回復タイミング
/OTS/RCV/set_startup_recovery_skip 0|1
~<<0,1(Cosminexus TPBroker)>>
再開始モードの場合に,トランザクション回復処理を,tsstartコマンド実行中,またはtsstartコマンド終了後のどちらで行うかを設定します。
0
tsstartコマンド実行中にトランザクション回復処理を実行します。
リソースマネージャが起動していないなどが原因で,トランザクションを回復できない場合に,tsstartコマンドがタイムアウトを発生させることがあります。
1
tsstartコマンド終了後にトランザクション回復処理を実行します。初回は0秒後(tsstartコマンド終了直前)に,2回目以降は回復定義/OTS/RCV/set_retry_timeに指定された時間が経過したあとに,トランザクション回復処理を実行します。
トランザクションを管理するステータスファイルが,未決着トランザクションの情報でいっぱいの場合,tsstartコマンド終了直後にトランザクションを開始できないことがあります。この場合,KFCB31222-Eメッセージが出力されます。ステータスファイルが未決着トランザクションの情報でいっぱいになる状態は,主にトランザクション定義/OTS/TM/set_status_write_modeに"none"を指定している場合に発生します。