cjstartsvJ2EEサーバの開始

形式

cjstartsv [<サーバ名称>] [-nosecurity] [-nostartapp]

機能

指定したサーバ名称のJ2EEサーバを開始します。サーバ名称を省略したときは,ホスト名称と同じサーバ名称が設定されたJ2EEサーバを開始します。

引数

<サーバ名称>
開始するJ2EEサーバのサーバ名称を指定します。サーバ名称を省略したときは,ホスト名称がサーバ名称として使用されます。
-nosecurity
SecurityManagerを解除する場合に指定します。リソースアクセス時の権限チェックのオーバーヘッドを削減できますが,J2EEアプリケーションは任意のリソースへのアクセスができるようになるため,セキュリティが低下します。
-nostartapp
無限ループなどの動作不正のJ2EEアプリケーションがある場合に,J2EEサーバを強制終了してもサーバ再起動時にJ2EEアプリケーションが自動開始されてしまい,アプリケーションの入れ替えができない状態を回避するときなどに指定します。
このオプションを指定してJ2EEサーバを起動し,登録済みのJ2EEアプリケーションに対して次に示す操作をした場合,次回このオプションを省略してJ2EEサーバを起動すると,そのJ2EEアプリケーションに対する開始処理をしません。
  • J2EEアプリケーションの構成を変更(WARやEJB-JARを追加または削除)した場合。
  • サーバ管理コマンドでJ2EEアプリケーションや,J2EEアプリケーションを構成するWARまたはEJB-JARの属性を変更(プロパティを変更またはカスタマイズ)した場合。
なお,開始状態のJ2EEアプリケーションを実行時情報を含めてエクスポートした場合,このEARファイルをインポートすると,-nostartappオプションの指定に関係なくJ2EEアプリケーションは自動開始されます。

ユーザ定義ファイル

戻り値

0:
正常終了しました。
1以上(143以外):
異常終了しました。
143:
コマンド実行中に次の操作をしました(Windowsの場合)。
  • コマンドを起動しているコマンドプロンプトのウィンドウを「×」ボタンを押下して閉じた。
  • Windowsシステムをシャットダウンした。
  • Windowsシステムをログオフした。

注意事項