21.5.2 EJB-JAR属性設定ページ

エディタエリアには,[エレメント]と[エレメントの詳細]が表示されています。[エレメントの詳細]に編集するEJB-JAR属性ファイルのプロパティページが表示されます。

エディタエリアの[エレメント]のツリーのノードを選択すると,エディタエリアの表示が切り替わります。

EJB-JAR属性ファイルには,次のプロパティページがあります。

<この項の構成>
(1) EJB-JARのプロパティページ
(2) アイコンのプロパティページ
(3) インターセプタ連携の一覧ページ
(4) インターセプタ連携のプロパティページ
(5) インターセプタクラス名の一覧ページ
(6) インターセプタクラス名のプロパティページ

(1) EJB-JARのプロパティページ

EJB-JARのプロパティページを次に示します。

図21-66 EJB-JARのプロパティページ

[図データ]

表21-44 EJB-JARのプロパティページの設定項目

項目必須/任意説明対応するタグ
説明×説明を指定します。<description>
説明
</description>
表示名EJB-JARに設定した表示名が表示されます。<display-name>
表示名
</display-name>
クライアントJARファイルクライアントJARファイル名が表示されます。<ejb-client-jar>
クライアントJARファイル
</ejb-client-jar>

(凡例) ×:任意 -:変更不可


(2) アイコンのプロパティページ

アイコンのプロパティページの詳細については,「21.4.2 アプリケーション属性設定ページ」の「(2) アイコンのプロパティページ」を参照してください。

(3) インターセプタ連携の一覧ページ

インターセプタ連携の一覧ページを次に示します。

図21-67 インターセプタ連携の一覧ページ

[図データ]

表21-45 インターセプタ連携の一覧ページの表示項目

項目説明対応するタグ
EJB名インターセプタ連携のEJB名が表示されます。<ejb-name>
EJB名
</ejb-name>

(4) インターセプタ連携のプロパティページ

インターセプタ連携のプロパティページを次に示します。

図21-68 インターセプタ連携のプロパティページ

[図データ]

表21-46 インターセプタ連携のプロパティページの設定項目

項目必須/任意説明対応するタグ
説明×インターセプタ連携のEJB名の説明を指定します。
EJB名がワイルドカード(*)以外の場合,説明は指定できません。
<description>
説明
</description>
EJB名インターセプタ連携のEJB名が表示されます。<ejb-name>
EJB名
</ejb-name>

(凡例) ×:任意 -:変更不可


(5) インターセプタクラス名の一覧ページ

インターセプタクラス名の一覧ページを次に示します。

図21-69 インターセプタクラス名の一覧ページ

[図データ]

表21-47 インターセプタクラス名の一覧ページの表示項目

項目説明対応するタグ
インターセプター・クラス名インターセプタ連携のクラス名が表示されます。<interceptor-class>
インターセプタクラス名
</interceptor-class>

(6) インターセプタクラス名のプロパティページ

インターセプタクラス名のプロパティページを次に示します。

図21-70 インターセプタクラス名のプロパティページ

[図データ]

表21-48 インターセプタクラス名のプロパティページの設定項目

項目必須/任意説明対応するタグ
インターセプター・クラス名×インターセプタ連携のクラス名を指定します。
EJB名がワイルドカード(*)以外の場合,クラス名は指定できません。
<interceptor-class>
インターセプタクラス名
</interceptor-class>

(凡例) ×:任意