2.3 Server Plug-inの機能

Server Plug-inの機能一覧を次に示します。Server Plug-inの操作については,「第3編 Server Plug-inによる操作」を参照してください。

表2-2 Server Plug-inの機能一覧

機能参照先
論理サーバ※1の運用管理運用管理ドメイン単位の論理サーバの起動12.2
運用管理ドメイン単位の論理サーバの停止12.3
ホスト単位の論理サーバの起動12.2
ホスト単位の論理サーバの停止12.3
リソースアダプタの設定※214.
J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタの設定15.
J2EEアプリケーションのインポート※3とエクスポート17.
J2EEアプリケーションのプロパティ設定※418.
J2EEアプリケーションの実行J2EEアプリケーションの開始19.2
J2EEアプリケーションの停止19.3
J2EEアプリケーションの入れ替え※319.5
J2EEアプリケーション名の変更19.6
RMI-IIOPスタブとインタフェースの取得19.7
J2EEアプリケーションの削除19.4
アプリケーション統合属性のインポートとエクスポート20.
注※1
運用管理(起動・停止)を実行する運用管理ドメインの種類については,「12.1 論理サーバの運用管理の概要」を参照してください。
注※2
Server Plug-inで設定できるJ2EEリソースは,リソースアダプタだけです。
注※3
Server Plug-inでは,MyEclipseでのJ2EEアプリケーションの作成と連携して,運用環境で,次の形式のJ2EEアプリケーションをインポートできます。
  • アーカイブ形式のJ2EEアプリケーション(EARファイル)
  • 展開ディレクトリ形式のJ2EEアプリケーション(アプリケーションディレクトリ)
注※4
J2EEアプリケーションのプロパティの設定項目には,Server Plug-inで設定できない項目もあります。設定できない項目についてはサーバ管理コマンドで設定してください。サーバ管理コマンドとのプロパティ設定項目の相違については,「18.1 J2EEアプリケーションのプロパティ設定の概要」を参照してください。