9.4.3 接続できるデータベース

ここでは,DB Connectorを使用して接続できるデータベースについて説明します。

<この項の構成>
(1) 接続できるデータベースの種類
(2) データベースとJDBCドライバの対応
(3) DB ConnectorがサポートするJDBC仕様

(1) 接続できるデータベースの種類

DB Connectorを利用して接続できるデータベースには,HiRDB,Oracle,SQL Server,XDM/RD E2があります。なお,SQL ServerおよびXDM/RD E2ではグローバルトランザクションは使用できません。

(2) データベースとJDBCドライバの対応

DB Connectorを使用してデータベースに接続するためには,データベースに対応するJDBCドライバが必要です。接続先のデータベースと使用できるJDBCドライバの対応について次の表に示します。

表9-12 接続先のデータベースと使用できるJDBCドライバ(データベース接続の場合)

データベースJDBCドライバ
HiRDB Type4 JDBC DriverCosminexus DABroker LibraryOracle JDBC Thin DriverSQL ServerのJDBCドライバ
HiRDB Version 7×××
HiRDB Version 8××
Oracle××
SQL Server×××
XDM/RD E2××
(凡例)
◎:使用できる。かつ使用を推奨する。
○:使用できる。
×:使用できない。

参考
Cosminexus DABroker Libraryの文字コード設定
Cosminexus DABroker Libraryを使用してデータベースに接続する場合,文字コードを設定できます。文字コードは,リソースアダプタであるDB Connectorのプロパティとして設定します。リソースアダプタの設定については,マニュアル「Cosminexus システム構築ガイド」を参照してください。

(3) DB ConnectorがサポートするJDBC仕様

接続に使用するJDBCドライバとDB ConnectorがサポートするJDBC仕様を次の表に示します。ただし,接続に使用するJDBCドライバが,JDBC仕様で規定された機能をサポートしていない場合は,DB Connectorでその機能を使用できません。

表9-13 接続に使用するJDBCドライバとDB ConnectorがサポートするJDBC仕様

接続に使用するJDBCドライバDB ConnectorがサポートするJDBC仕様
HiRDB Type4 JDBC DriverJDBC 2.0
Cosminexus DABroker LibraryJDBC 2.0
Oracle JDBC Thin DriverJDBC 3.0
SQL ServerのJDBCドライバJDBC 2.0
ポイント
Oracle JDBC Thin Driverは,JDBC3.0の仕様で規定された範囲の機能をサポートしています。Oracleパッケージのクラスおよびインタフェースを使用したOracle拡張機能は使用できません。
また,CosminexusでOracle JDBC Thin Driverを使用してデータベースと接続する場合,Oracle JDBC Thin Driverの拡張機能である,文キャッシュおよび接続キャッシュ機能を利用することはできません。Cosminexusで提供するステートメントプーリング,またはコネクションプーリングを使用してください。ステートメントプーリングまたはコネクションプーリングについては,「9.10 パフォーマンスチューニングのための機能」を参照してください。