バッチアプリケーションからほかのJ2EEアプリケーション内のEJBにアクセスできます。バッチアプリケーションからEJBにアクセスするときに使用できる機能の概要について説明します。
機能の詳細については,「14.3 EJBアクセスで使用できる機能」を参照してください。
EJBアクセス機能の目的,およびJ2EE標準との対応について,次の表に示します。
表3-3 EJBアクセス機能の目的およびJ2EE標準との対応
機能名 | 目的 | J2EE標準への準拠 | 参照先 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
信頼性 | 性能 | 運用・ 保守 | 拡張性 | そのほか | J2EE標準 | 拡張 | ||
Enterprise Beanの呼び出し | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 6.2 |
JNDIによるEJBホームオブジェクト・ビジネスインタフェースのリファレンスのルックアップ | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 6.3 |
トランザクションの実装 | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 6.4 |
RMI-IIOP通信のタイムアウト | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 5.9.4 |
RMI-IIOPスタブ,インタフェースの取得 | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | 6.6 |
(凡例) ○:対応する -:対応しない