2.4.4 自動更新結果一覧
自動更新実行進捗状況はメイン画面の「自動更新」の列から確認することができます。
自動更新実行結果は「表示」メニューから,「自動更新結果一覧」を選択すると,「自動更新結果一覧」画面が表示され,自動更新実行結果を確認できます。
自動更新実行結果の一覧は,「前頁」ボタン,「次頁」ボタン,「表示」ボタンにて,表示するページを移動することができます。
![[図データ]](figure/zu023400.gif)
- 詳細情報
「詳細」列の「>>」をクリックすると,自動更新結果の詳細情報を表示します。
![[図データ]](figure/zu023500.gif)
- 最大ログ数
「最大自動更新ログ数設定」画面を表示して,「最大自動更新ログ数」を設定できます。
![[図データ]](figure/zu023600.gif)
最大ログ数のデフォルトは“10000"です。
【注意!】
- 指定した最大ログ数だけ画面に表示します。
- 最大ログ数を10000以内に設定した場合は,最大ログ数を超えると古い情報から順に削除されます。最大ログ数を10000より大きい値に設定した場合は,最大ログ数を超えると古いログから10%が削除されます。
- 最大ログ数を前の設定値より小さく設定すると,ログの一部が削除される可能性があります。
【ヒント】
- 最大ログ数は管理するコンピュータ数によって変更してください。
- 最大ログ数は「管理対象コンピュータ数」以上に設定することを推奨します。
- CSV形式で保存
自動更新の実行結果および詳細情報をCSV形式で出力します。出力するファイル名を指定してください。
- ログファイルの削除
表示しているログファイルを削除します。
- 最新の情報に更新(「F5」キーでも更新できます)
画面の情報を最新の状態に更新します。