1.3.2 ライセンスキーの登録

DPMをお使いになる前に,ライセンスキーの登録が必要です。

以下の手順でライセンスキーの登録を行います。

【重要!】
  • ライセンス数は,DPMから同時にシナリオ実行するコンピュータの台数ではなく,DPMが導入・運用・管理するすべてのコンピュータの台数となります。
  • 購入したライセンスの数までしかコンピュータを登録できません。
  • ライセンスキーの登録を行わない場合,登録できるコンピュータは10台まで,試用期間は30日までになります。30日後にDPMが使用できなくなります。
  1. ツリービューで管理サーバを選択し,メニューバーの「管理サーバ」→「アクセスモード変更」→「更新モード」を選択します。イメージビューの背景色がクリーム色から白色に,メインウィンドウ画面の「モード」の表示が参照モードから更新モードに変わります。
    【重要!】
    管理サーバを操作するには更新権が必要です。ただし一度に更新権を取得できるのは1つのWebコンソール,またはコマンドライン for DPMだけになります。
    【ヒント】
    ツリービューの「管理サーバ」を右クリックし,「アクセスモード変更」→「更新モード」を選択してもアクセスモードの変更ができます。
  2. 「設定」メニューから,「ライセンス情報」を選択すると「ライセンスキー登録情報」画面が表示されるので「ライセンスキー追加」ボタンをクリックします。

    [図データ]

  3. 「ライセンスキー登録」画面が表示されるのでライセンスキーを入力して「OK」ボタンをクリックします。

    [図データ]

    【ヒント】
    大文字,小文字を正しく入力してください。
  4. 入力したライセンス情報が登録されます。複数ライセンスキーを登録する場合は,2.~3.までの処理をライセンスキーの数だけ繰り返し行ってください。
  5. ライセンス情報の登録が終了したら「ライセンス登録情報」画面で「閉じる」ボタンをクリックします。
    「ライセンス登録情報」画面が閉じます。