付録E Windows Server 2003 R2対応
ここでは,DPM を使用したWindows Server 2003 R2の適用方法,注意事項について説明します。
- 【注意!】
- Windows Server 2003 R2は,セキュリティ更新(Post-Setup Security Updates:PSSU)により,最新の更新プログラムが適用されるまでは,すべての着信トラフィックがブロックされます。Windows Updateなどにより管理対象コンピュータを最新の状態に更新,もしくは,PSSUを手動で解除してください。PSSUを手動で解除するには,管理者でログオンし,セキュリティ更新の画面を閉じてください。
- 【ヒント】
- <この節の構成>
- (1) DPMを使用したWindows Server 2003 R2のインストール
- (2) Windows Server 2003 R2 を適用したコンピュータをDPMで管理する
- (3) Windows Server 2003 R2を適用したコンピュータでディスク複製を行う
(1) DPMを使用したWindows Server 2003 R2のインストール
Windows Server 2003 R2の1枚目のCD-ROMをOSイメージとして登録し,2枚目のCD-ROMをHotfixのパッケージとして登録し,DPMを使用してインストールします。
以下の手順でOSクリアインストールを実行してください。
- イメージビルダーを起動し,「オペレーティングシステムの登録」を選択します。Windows Server 2003 R2の1枚目のCD-ROMをOSイメージとして登録してください。
- イメージビルダーの「パッケージの登録/修正」を選択し,Windows Server 2003 R2の2枚目のCD-ROMを以下の項目に従いHotfixのパッケージとして登録します。
- 「基本」タブ
タイプ:HotFix
緊急度:一般
- 「実行設定」タブ
フォルダ名:CD-ROMドライブのドライブ名で指定し追加
(例)D:¥
実行ファイル:<CD-ROMドライブ>¥CMPENTS¥R2¥SETUP2.EXE
(例)D:¥CMPNENTS¥R2¥SETUP2.EXE
セットアップパラメータ:/q /a
/qはQuietモードを,/aは使用許諾契約書(EULA)への同意を示します。
OSイメージ登録時に表示される使用許諾契約書に同意してください。
- 「対応OSと言語」タブ
OS:Windows Server 2003, Standard(またはEnterprise)
言語:Japanese
ベースとなるサービスパック:Windows 2003 SP1
- イメージビルダーの「セットアップパラメータファイルの作成」を選択し,Windowsパラメータファイルを作成してください。
プロダクトキー:Windows Server 2003 R2のプロダクトキー
その他の項目は,Windows Server 2003の場合と同様です。
- Webコンソールでシナリオを作成します。「オペレーティングシステム」タブで1.で登録したOSイメージと3.で登録したWindowsパラメータファイルを指定し,「サービスパック/Hotfix」タブで2.で登録したHotfixパッケージを指定してください。
- 4.で作成したシナリオファイルを管理対象コンピュータに割り当て,シナリオ実行を行ってください。
- 【注意!】
- ご使用の環境により次のどちらかのダイアログが管理対象コンピュータに表示される場合がありますが,管理対象コンピュータを操作しないでください。表示されたダイアログは,自動で閉じてインストールが続行されます。
- Windows セットアップのタイトルで,Windows Server CD 2の挿入を促すダイアログ
- Windows Server 2003 R2 セットアップウィザードのダイアログ
(2) Windows Server 2003 R2 を適用したコンピュータをDPMで管理する
- 【注意!】
- Webコンソールのコンピュータのプロパティ画面では以下のように表示されます。
- オペレーティングシステム:Microsoft Windows Server 2003 XXXX Edition
- サービスパック:ServicePack 1
(3) Windows Server 2003 R2を適用したコンピュータでディスク複製を行う
- 【注意!】
- ディスク複製によるOSセットアップの際に,マスタコンピュータでSysprepコマンドを実行すると「Windows セキュリティの重要な警告」ダイアログが表示され“Microsoft Remote Desktop Help Session Manager”の通信がブロックされていると通知される場合があります。暫くすると自動的に続行されますので問題はありません。