1.4.2 グループの登録

コンピュータが属するグループの登録を行います。

  1. ツリービュー上で右クリックし,「グループの追加」を選択すると「グループの追加」画面が表示されるので,グループの種類に,CPUブレードを登録するグループを作成する場合は「BladeServer」を,一般コンピュータを登録するグループを作成する場合は「一般コンピュータ」を選択して,グループ名を入力して「OK」ボタンをクリックします。

    [図データ]

    【ヒント】
    • 「BladeServer」グループ選択時は64バイト以内の半角英数字と「-」ハイフンと「_」アンダーバーと「. 」ピリオドが入力できます。
    • 「一般コンピュータ」グループ選択時は64バイト以内で入力できます。「;」セミコロンと「#」シャープは入力できません。
    • グループは最大で99グループ登録できます。
    • 「BladeServer」グループの場合,1グループにつき収納ユニット数は最大500,1収納ユニットにつきブレードは最大32台登録できます。ただし,1グループに登録できるコンピュータは最大3000台となっています。
    • 「一般コンピュータ」グループの場合,1グループにつきコンピュータは最大で576台登録できます。
    • 「グループ」メニューの「グループの追加」を選択しても 「グループの追加」画面を表示できます。
    • ネットワークの設定の「管理サーバと別サブネット」は,追加予定のグループがルータを介して別のサブネットワークへ属する場合に指定してください。
    ツリービューに登録したグループ名が追加されます。
    • 「コンピュータの新規登録時の自動更新」は,作成したグループ下に新規に追加されるコンピュータに対して自動更新設定を行います。各項目のデフォルトは,Webコンソールの「設定」メニュー→「自動更新設定」から設定することができます。自動更新設定の詳細は「2.4.1 自動更新設定」を参照してください。