7.3.2 SVPに対するアラートフィルタリング

サーバで発生したアラートを,イベントで分類して,どのアラートを管理コンソールに通知するか設定できます。

注意
管理対象がBladeSymphonyの場合は,SVPに対するアラートフィルタリングはできません。
<この項の構成>
(1) Windowsサーバの設定
(2) Linuxサーバの設定

(1) Windowsサーバの設定

  1. 管理対象サーバで,[スタート]メニューから[プログラム]-[ServerConductor]-[Server Manager]-[SVP PCI設定ユティリティ]を選択する
    [SVPセットアップ]画面が起動されます。
  2. [障害監視をする]チェックボックスをONにする
  3. [詳細設定]ボタンをクリックする
    [障害監視 詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。

    [図データ]

  4. [アラート通知]から,通知するイベントを選択する
    イベントの設定内容を次に示します。
    • なし
      アラートの通知をしません。
    • あり(障害通知)
      障害のイベントだけをアラートとして通知します。
    • あり(情報通知)
      情報のイベントだけをアラートとして通知します。
    • あり(全通知)
      すべてのイベントをアラートとして通知します。
  5. [OK]ボタンをクリックする
    [OK]ボタンをクリックした直後から,設定したイベントのアラートが通知されます。

(2) Linuxサーバの設定

  1. smhaaeditコマンドをオプションなしで実行する
    次のようにコマンドを指定して実行します。

    /usr/sbin/smhaaedit

    Advanced Agent環境設定のメインメニューが表示されます。

    #### JP1/ServerConductor/Advanced Agent ####
    ####      Configuration Main Menu       ####
     1. Advanced Agent Configuration File
     2. Load SVPmicro Program
     3. SVP Setup
     4. SNMP Configuration File
    Command (1-4/Quit)>

  2. 「1.Advanced Agent Configuration File」を選択する
    Advanced Agent設定メニューが表示されます。

    #### JP1/ServerConductor/Advanced Agent ####
    #### Advanced Agent Configuration File  ####
     1. SVPAgentService              [Disabled]
     2. SNMPTranslatorAgentService   [Disabled]
    Command (1-2/Menu/Quit)>

  3. 「1. SVPAgentService」を選択し,「Enabled」に設定する
    Advanced Agent設定メニューの「1. SVPAgentService」が「Enabled」になります。

    #### JP1/ServerConductor/Advanced Agent ####
    #### Advanced Agent Configuration File  ####
     1. SVPAgentService              [Enabled]
     2. SNMPTranslatorAgentService   [Disabled]
    Command (1-2/Menu/Quit)>

  4. 「Quit」を選択する
    確認メッセージが表示されたら,「Yes」を選択します。
    Advanced Agent環境設定のメインメニューに戻ります。
  5. 「3. SVP Setup」を選択する
    SVP設定メニューが表示されます。

    #### JP1/ServerConductor/Advanced Agent ####
    ####              SVP Setup             ####
       # SVPmicroProgramVersion     [04-00-xx]
       1.ErrorWatching              [Enabled] 11.Destination2-Port [20079]
       2.ErrorWatchingDetailSetting ->        12.Destination3-Name [Mr.C   ]
    .............以下省略.............

    Command(1-19/Menu/Quit)>

  6. 「2.ErrorWatchingDetailSetting」を選択する
    ErrorWatchingDetailSettingサブメニューが表示されます。

    #### JP1/ServerConductor/Advanced Agent ####
    ####    Error Watching Detail Setting   ####
       # SVPmicroProgramVersion     [04-00-xx]
       1.ErrorWatchingInterval      [3]
       2.ProcessAtError             [0]
       3.AlertNotification          [1]
       4.PowerOnWatching            [Disabled]
       5.PowerOnWatchingTimeout     [10]
       6.PowerOffWatching           [Disabled]
       7.PowerOffWatchingTimeout    [10]
       8.RebootWatching             [Disabled]
       9.RebootWatchingTimeout      [20]

    Command(1-9/Menu/Quit)>

  7. 「3.AlertNotification」を選択し,通知するイベントを0~3の中から設定する
    イベントの設定内容を次に示します。
    • 0:なし
      アラートの通知をしません。
    • 1:あり(障害通知)
      障害のイベントだけをアラートとして通知します。
    • 2:あり(情報通知)
      情報のイベントだけをアラートとして通知します。
    • 3:あり(全通知)
      すべてのイベントをアラートとして通知します。
  8. 「Quit」を選択する
    SVP設定メニューに戻ります。
  9. 「Quit」を選択する
    確認メッセージが表示されたら,「Yes」を選択します。
    Advanced Agent環境設定のメインメニューに戻ります。
  10. 「Quit」を選択する
    smhaaeditコマンドを終了します。