サーバをサイト単位で管理するときのサイト情報を設定します。この情報は,コンソールサービスでサイトごとに管理するときに必要な情報です。次に示す手順でサイト情報を設定してください。
表3-13 [サイト情報]ダイアログボックス(エージェントサービス)の設定内容
設定項目 | 設定内容 |
---|---|
階層1~8 | 各管理対象サーバのサイト情報を設定します。 「/」は使用できません。 各階層の文字数の合計が256文字以内になるように設定します。 |
ここでは,サイトの階層を8階層まで設定できます。設定するときは,階層1に都道府県名,階層2に市町村名,以降,拠点名,フロアの階数や部署などのように,1段階ずつ設定することをお勧めします。正確なサイト情報で分類できます。
各管理対象サーバにサイト情報を設定すると,次の図のように管理コンソールでは設定したサイト情報別にサーバを分類できます。
図3-5 サイト情報の設定例と表示例
なお,英数字やかたかなは,半角または全角のどちらで入力するかを統一しておいてください。半角の「3F」と全角の「3F」では異なるサイトとして分類されてしまいます。また,サイト情報を設定する場合,誤字や脱字がないように注意してください。サイト名を間違えると,管理コンソールで表示するときに異なるサイトとして分類されてしまいます。