JP1/ServerConductorでは,通信元の各サービスで使用するIPアドレスを設定できます。通信元サービスのIPアドレスの設定有無による,各サービスで使用される通信元のIPアドレスを,次の表に示します。
表3-2 各サービスで使用される通信元のIPアドレス
項番 | 通信元のサービス名 | 通信先のサービス名 | 通信元でのIP アドレスの設定 | 通信元の各サービスで使用されるIPアドレス | |
---|---|---|---|---|---|
ネットワーク(共通)※1 | クラスタ設定※2 | ||||
1 | マネージャサービス |
| なし | なし | OSが決定したIPアドレス |
あり | クラスタ設定※2で設定されたIPアドレス | ||||
あり | なし | ネットワーク(共通)※1で設定されたIPアドレス | |||
あり | クラスタ設定※2で設定されたIPアドレス | ||||
SVP/BMC/HVM (BladeSymphony) | なし | なし | OSが決定したIPアドレス | ||
あり | クラスタ設定※2で設定されたIPアドレス | ||||
あり | なし | OSが決定したIPアドレス | |||
あり | クラスタ設定※2で設定されたIPアドレス | ||||
2 | コンソールサービス | マネージャサービス | なし | - | OSが決定したIPアドレス |
あり | - | ネットワーク(共通)※1で設定されたIPアドレス | |||
3 | Webコンソールサービス | マネージャサービス | なし | - | OSが決定したIPアドレス |
あり | - | ネットワーク(共通)※1で設定されたIPアドレス | |||
Webブラウザ | なし | - | OSが決定したIPアドレス | ||
あり | - | ||||
4 | アラートアクションサービス | - | - | - | -※3 |
5 | エージェントサービス(Windows) | マネージャサービス | なし | - | OSが決定したIPアドレス |
あり | - | ネットワーク(共通)※1で設定されたIPアドレス | |||
ローカルコンソールサービス | なし | - | ローカルループバックアドレス(127.0.0.1) | ||
あり | - | ローカルループバックアドレス(127.0.0.1) | |||
6 | エージェントサービス(Linux) | マネージャサービス | - | - | OSが決定したIPアドレス |
7 | エージェントサービス(HP-UX) | マネージャサービス | - | - | OSが決定したIPアドレス |
8 | SNMPトランスレータエージェントサービス | SNMPマネージャ | - | - | OSが決定したIPアドレス |
9 | ローカルコンソールサービス※4 |
| - | - | ローカルループバックアドレス(127.0.0.1) |