10.3 電源制御スケジュールを設定する

Windowsサーバ,Linuxサーバ,およびHP-UXサーバにSVP/BMCエージェントサービスをインストール,およびSVP機能を搭載していれば,各サーバの電源スケジュールを管理コンソールで制御できます。例えば,毎週土曜日の20:00にシャットダウンしてから電源をOFFにし,毎週月曜日の6:00に電源をONにするといった制御ができます。

JP1/ServerConductorの電源スケジュールは,曜日ごと(週間スケジュール),または特定の日付ごと(特定日スケジュール)に設定できます。なお,週間スケジュールで設定した日と特定日スケジュールで設定した日が重なった場合は,特定日スケジュールだけが実行されます。

設定したスケジューリング情報をファイルに保存し,あとから読み出すこともできます。スケジューリング情報を保存するときは,[スケジュール管理]ダイアログボックスで[ファイルへ保存]ボタンを,読み出すときは[ファイルから読み込み]ボタンをクリックします。スケジューリング情報は拡張子.SCHのファイルに保存されます。

以降に電源スケジュールを設定する場合の操作手順を例に従って説明します。

この操作は,アドミニストレータでログインした場合だけ実行できます。

注意
  • 各スケジュールの間隔は30分以上空けてください。
  • BS2000の場合,スケジューリング情報はBMCが保持するため,サーバモジュールを交換したときはスケジュールデータがリセットされます。このため,スケジュールを設定して電源制御をする場合は,スケジュールデータを保存しておくことを推奨します。
<この節の構成>
(1) 週間スケジュールを設定する
(2) 特定日スケジュールを設定する
(3) 週間スケジュールと特定日スケジュールを組み合わせて設定する

(1) 週間スケジュールを設定する

例えば,次のようなスケジュールを設定するとします。

スケジュール例
毎週土曜日20:00に電源をOFFにし,毎週月曜日6:00に電源をONにする

この場合は,[曜日設定]で,曜日単位の電源スケジュールを設定します。設定手順を次に示します。

  1. [ホスト管理]ウィンドウで,スケジュールを設定するサーバを選択する
  2. [ホスト管理]メニューから[スケジュール]を選択する
    [スケジュール管理]ダイアログボックスが表示されます。
     
    まずは,電源をOFFにするスケジュールを設定します。
  3. 曜日設定の[土]をクリックする
  4. 1日のスケジュールの時刻設定に20時0分と設定する
  5. [OFF]ラジオボタンをONにする
  6. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスに表示されます。
  7. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み曜日リスト]に,設定した曜日である土曜日が表示されます。
  8. 1日のスケジュールリストに表示されている[20時 0分 OFF]を選択し,[リストから削除]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールがクリアされます。
  9. 曜日設定の[土]をクリックする
    曜日設定がクリアされます。
     
    次に,電源をONにするスケジュールを設定します。
  10. 曜日設定の[月]をクリックする
  11. 1日のスケジュールの時刻設定に6時0分と設定する
  12. [ON]ラジオボタンをONにする
  13. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスに追加されます。
  14. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み曜日リスト]に,設定した曜日である月曜日が追加されます。

    [図データ]

  15. [OK]ボタンをクリックする

これで,毎週土曜日,シャットダウン後に電源がOFFになり,月曜日に電源がONになります。

(2) 特定日スケジュールを設定する

例えば,次のようなスケジュールを設定するとします。

スケジュール例
2007年12月28日22:00に電源をOFFにし,2008年1月4日6:00に電源をONにする

この場合は,[特定日設定]で,ある特定の日の電源スケジュールを設定します。設定手順を次に示します。

  1. [ホスト管理]ウィンドウで,スケジュールを設定するサーバを選択する
  2. [ホスト管理]メニューから[スケジュール]を選択する
    [スケジュール管理]ダイアログボックスが表示されます。
     
    まずは,電源をOFFにするスケジュールを設定します。
  3. 特定日設定で,2007年12月を選択する
  4. 特定日設定の[28]をクリックする
  5. 1日のスケジュールの時刻設定に22時0分と設定する
  6. [OFF]ラジオボタンをONにする
  7. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    リストにOFFの時刻が表示されます。
  8. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み特定日リスト]に,設定した日付2007-12-28が表示されます。
  9. 1日のスケジュールリストに表示されている[22時 0分 OFF]を選択し,[リストから削除]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールがクリアされます。
  10. 特定日設定の[28]をクリックする
    特定日設定がクリアされます。
     
    次にONのスケジュールを設定します。
  11. 特定日設定で,2008年1月を選択する
  12. 特定日設定の[4]をクリックする
  13. 1日のスケジュールの時刻設定に6時0分と設定する
  14. [ON]ラジオボタンをONにする
  15. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスにONの時刻が追加されます。
    1日のスケジュールは6個まで設定できます。
  16. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み特定日リスト]に,設定した日付2008-01-04が追加されます。

    [図データ]

  17. [OK]ボタンをクリックする

これで,2007年12月28日22:00に,シャットダウン後に電源がOFFになり,2008年1月4日6:00に電源がONになります。

電源制御スケジュールを複数設定したい場合は,画面上に表示されている「曜日設定」,「特定日設定」および「1日のスケジュール」のリストをクリアしたあとに,手順3~手順8,または手順11~手順16を繰り返します。1日のスケジュールとして,6個設定できます。また,曜日リストに7個,特定日リストに50個まで設定できます(クラスタ制御スケジュールと合わせた数になります)。

(3) 週間スケジュールと特定日スケジュールを組み合わせて設定する

例えば,次のようなスケジュールを設定するとします。

スケジュール例
  • 毎週土曜日20:00に電源をOFFにし,毎週月曜日6:00に電源をONにする
  • 2008年7月21日(月)を特別に休日にする場合,この週だけ2008年7月22日(火)6:00に電源をONにする。この週の電源OFFは通常どおり2008年7月26日(土)20:00に実施する

この場合は,まず[曜日設定]で週間スケジュールを設定したあと,[特定日設定]で,特定日の電源スケジュールを設定します。

週間スケジュールで設定した日と特定日スケジュールで設定した日が重なった場合は,特定日スケジュールだけが実行されます。特定日スケジュールで次のように設定することで,2008年7月21日(月)6:00ではなく,2008年7月22日(火)6:00に電源ONを実施できます。

設定手順を次に示します。

  1. [ホスト管理]ウィンドウで,スケジュールを設定するサーバを選択する
  2. [ホスト管理]メニューから[スケジュール]を選択する
    [スケジュール管理]ダイアログボックスが表示されます。
     
    まずは,週間スケジュールで電源をOFFにするスケジュールを設定します。
  3. 曜日設定の[土]をクリックする
  4. 1日のスケジュールの時刻設定に20時0分と設定する
  5. [OFF]ラジオボタンをONにする
  6. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスに表示されます。
  7. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み曜日リスト]に,設定した曜日である土曜日が表示されます。
     
    次に,週間スケジュールで電源をONにするスケジュールを設定します。
  8. 1日のスケジュールリストに表示されている[20時 0分 OFF]を選択し,[リストから削除]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールがクリアされます。
  9. 曜日設定の[土]をクリックする
    曜日設定がクリアされます。
  10. 曜日設定の[月]をクリックする
  11. 1日のスケジュールの時刻設定に6時0分と設定する
  12. [ON]ラジオボタンをONにする
  13. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスに追加されます。
  14. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み曜日リスト]に,設定した曜日である月曜日が追加されます。

    [図データ]

  15. 1日のスケジュールリストに表示されている[6時 0分 ON]を選択し,[リストから削除]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールがクリアされます。
  16. 曜日設定の[月]をクリックする
    曜日設定がクリアされます。
  17. 特定日設定で,2008年7月を選択する
  18. 特定日設定の[21]をクリックする
  19. 1日のスケジュール 時刻設定に6時0分と設定する
  20. [OFF]ラジオボタンをONにする
  21. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスにOFFの時刻が追加されます。
  22. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み特定日リスト]に,設定した日付2008-07-21が表示されます。
     
    次に,2008年7月22日(火)6:00に電源をONにするスケジュールを設定します。
  23. 1日のスケジュールリストに表示されている[6時 0分 OFF]を選択し,[リストから削除]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールがクリアされます。
  24. 特定日設定の[21]をクリックする
    特定日設定がクリアされます。
  25. 特定日設定で,2008年7月を選択する
  26. 特定日設定の[22]をクリックする
  27. 1日のスケジュール 時刻設定に6時0分と設定する
  28. [ON]ラジオボタンをONにする
  29. [↓リストに追加]ボタンをクリックする
    1日のスケジュールのリストボックスにONの時刻が追加されます。
  30. [設定→]ボタンをクリックする
    [設定済み特定日リスト]に,設定した日付2008-07-22が追加されます。

    [図データ]

  31. [OK]ボタンをクリックする
    これで,特定日スケジュールが設定されました。