10.2 電源を制御する

ここでは,各電源制御の手順について説明します。

<この節の構成>
(1) 電源をONにする
(2) 電源をOFFにする
(3) 電源を強制的にOFFにする
(4) リブートする

(1) 電源をONにする

ホストやサーバシャーシの電源をONにする場合,[ホスト管理]ウィンドウで次の操作をします。この操作は,アドミニストレータでログインした場合だけ実行できます。

  1. [ホスト管理]ウィンドウで,電源をONにするホストまたはサーバシャーシを選択する
    複数のホストやサーバシャーシを選択できます。
  2. [ホスト操作]メニューから[電源ON]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. 確認してから[OK]ボタンをクリックする

これで,選択したホストの電源がONになります。

注意
  • [ホスト管理]ウィンドウでホストまたはサーバシャーシ以外(サイト,ドメイン,マネージャ)を選択した場合,電源ONはできません。
  • サーバの電源ONは,電源制御できるホストだけができます。
  • 電源ON機能を備えたLANアダプタを使用して電源ONの操作をする場合,ホストと管理コンソールの間にゲートウェイがあると電源ONの操作ができません。ルータの場合は電源ONの操作ができます。
  • ローカルコンソールの場合,電源ONはできません。
  • ホストの電源をONにしてからエージェントサービスの起動が完了するまでは,サーバアイコンは活性状態になりません。

(2) 電源をOFFにする

ホストの電源をシャットダウン後OFFにする場合,[ホスト管理]ウィンドウで次の操作をします。この操作は,アドミニストレータでログインした場合だけ実行できます。

注意
  • [ホスト管理]ウィンドウでホスト以外(サイト,ドメイン,マネージャ)を選択した場合,電源OFFはできません。
  • 電源OFFをした場合,ホストから応答が返らないと,しばらくしてからコマンドタイムアウトエラーが表示されることがあります。この場合,電源OFFをしたホストに対して,[ホスト操作]メニューの[接続]を選択してください。再度コマンドタイムアウトエラーが表示される場合,正常に電源OFFが実行されています。
  • SVP機能を搭載した管理対象サーバで電源OFFをした場合に,電源OFFの確認通知を受信したいとき,SVP設定の障害監視を「あり」にして,アラート通知を「あり(情報通知)」または「あり(全通知)」に設定してください。
  • ローカルコンソールの場合,電源OFFはできません。
  • ハードウェア構成やプラットフォームによって,電源OFFができない場合があります。詳細については,管理対象ホストにインストールされているエージェントサービスのReadmeファイルを参照してください。
(a) Windowsサーバの電源をOFFにする
  1. [ホスト管理]ウィンドウで,電源をOFFにするサーバを選択する
    サーバを選択してください。複数のサーバを選択することもできます。
  2. [ホスト操作]メニューから[電源OFF]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. 確認してから[OK]ボタンをクリックする

これで,サーバの電源がOFFになります。

(b) Linuxサーバの電源をOFFにする
  1. [ホスト管理]ウィンドウで,電源をOFFにするサーバを選択する
    サーバを選択してください。複数のサーバを選択することもできます。
  2. [ホスト操作]メニューから[電源OFF]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. 確認してから[OK]ボタンをクリックする

これで,サーバの電源がOFFになります。

(c) HP-UXサーバの電源をOFFにする
  1. [ホスト管理]ウィンドウで,電源をOFFにするサーバを選択する
    サーバを選択してください。複数のサーバを選択することもできます。
  2. [ホスト操作]メニューから[シャットダウン]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. 確認してから[OK]ボタンをクリックする

これで,サーバの電源がOFFになります。

(3) 電源を強制的にOFFにする

致命的な障害が発生したときなど,通常の電源OFFでは終了できない場合,サーバの電源を強制的にOFFにするには,次の操作をします。この操作は,アドミニストレータでログインした場合だけ実行できます。強制電源OFFでは,シャットダウン処理はしません。

注意
  • 強制的に電源をOFFにできるのは,SVP機能を搭載したWindowsサーバ,Linuxサーバ,HP-UXサーバ,およびサーバシャーシです。
  • [強制電源OFF]メニューは,マウスの右ボタンをクリックして表示されるショートカットメニューにはありません。メニューバーの[ホスト操作]メニューから選択してください。
  1. [ホスト管理]ウィンドウで,強制電源OFFにするサーバまたはサーバシャーシを選択する
    サーバまたはサーバシャーシを選択してください。複数のサーバまたはサーバシャーシを選択することもできます。また,サーバシャーシとサーバを混在して選択することもできます。
  2. [ホスト操作]メニューから[強制電源OFF]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. 電源を強制的にOFFにするサーバまたはサーバシャーシを確認して[OK]ボタンをクリックする

これで,サーバの電源が強制的にOFFになります。

(4) リブートする

ホストをリブートする場合,次の操作をします。この操作は,アドミニストレータでログインした場合だけ実行できます。

  1. [ホスト管理]ウィンドウで,リブートするサーバを選択する
    サーバを選択してください。複数のサーバを選択することもできます。
  2. [ホスト操作]メニューから[リブート]を選択する
    確認メッセージが表示されます。
  3. リブートするサーバを確認して[OK]ボタンをクリックする

これで,サーバがリブートされます。