運用コマンド一覧
Control Managerで使用できる運用コマンドの一覧を次に示します。
表11-3 管理対象サーバの情報取得およびBSM連携に関するコマンド
コマンド名 | 機能概要 |
---|---|
jscmgetproperty(getproperty) | ・静的情報を取得します。 ・条件を設定しサーバの一覧を検索します。 |
jscmstate(state) | 動的情報を取得します。 |
jscmstartserver(start_server) | 指定したサーバを起動します。 |
jscmstopserver(stop_server) | 指定したサーバを強制停止します。 |
jscmstopos(stop_os) | 指定したサーバのOSをシャットダウンまたは再起動します。 |
jscmnpswitch | 指定した現用系サーバの手動切り替えを実行します。 |
jscmnprecover | 指定した予備系サーバを対応する現用系サーバへ復帰を実行します。 |
jscmnpactivate | 指定した予備系サーバを現用系にします。 |
jscmdetachdisk | 指定したサーバに割り当てられたブートディスク以外のディスク割り当てを解除します。 |
jscmattachdisk | 指定したサーバの一時解除されたブートディスク以外のディスク割り当てを復帰します。 |
jscmgetslotinfo | 指定したサーバシャーシのスロット情報を取得します。 |
jscmsmp -del | 指定したサーバシャーシのパーティションを削除します。 |
jscmsmp -get | 指定したサーバシャーシのパーティション詳細情報を取得します。 |
jscmsmp -new | 指定したサーバシャーシにパーティションを作成します。 |
表11-4 DPM連携に関するコマンド
コマンド名 | 機能概要 |
---|---|
jscmdeploy(deploy) | 次のDPMシナリオを実行します。 ・OSのクリアインストール ・パッチの適用 ・スクリプトの実行 |
jscmbackup(backup) | 次のDPMシナリオを実行します。 ・バックアップ |
jscmrestore(restore) | 次のDPMシナリオを実行します。 ・リストア |
「jscm」で始まるコマンド名のほかに,括弧で囲まれたコマンド名がある場合は,どちらのコマンド名も使用できます。
なお,以降のコマンドの説明では,アルファベット順にコマンドが記載されています。また,コマンドの形式や機能では,すべて「jscm」で始まるコマンド名で説明しています。「jscm」が付かないコマンドを使用する場合は,適宜読み替えてください。