6.5.5 論理ホスト環境で必要なファイルをコピーする

共有ディスク上に出力される監査ログを収集する場合は,実行系サーバと待機系サーバの両方で,次の表に示すファイルを監査ログ管理サーバから監査ログ収集対象サーバにコピーする必要があります。FTPを使用する場合はバイナリモードで転送してください。

監査ログ管理サーバでの各ファイルの格納先フォルダは,コピー先となる監査ログ収集対象サーバのOSによって異なります。監査ログ管理サーバ上のコピー元のファイルと,監査ログ収集対象サーバ上でのコピー先を次の表に示します。

表6-11 コピー元のファイルとコピー先

項番OSの種類
(監査ログ収集対象サーバ)
コピー元ファイルの格納先フォルダ
(監査ログ管理サーバ)
コピー元ファイル
(監査ログ管理サーバ)
コピー先のフォルダまたはディレクトリ
(監査ログ収集対象サーバ)
1WindowsJP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥windowsadmhasetup.exeシステムドライブ¥Program Files¥Hitachi¥jp1netmaudit¥manager¥bin
2admlogtrapd.exe
3Windows Server 2003 (IPF)JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥windows¥ipfadmhasetup.exeシステムドライブ¥Program Files¥Hitachi¥jp1netmaudit¥manager¥bin
4admlogtrapd.exe
5HP-UX 11i V2 (PA-RISC)JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥hpux¥v2admhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
6JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
7admhastop
8HP-UX 11i (PA-RISC)JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥hpux¥v1admhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
9JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
10admhastop
11HP-UX (IPF)JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥hpux¥ipfadmhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
12JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
13admhastop
14SolarisJP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥solarisadmhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
15JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
16admhastop
17AIXJP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥aixadmhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
18JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
19admhastop
20LinuxJP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥linuxadmhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
21JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
22admhastop
23Linux (IPF)JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥linux¥ipfadmhasetup/opt/jp1netmaudit/manager/bin
24JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥toolsadmhastart
25admhastop
注※
フォルダまたはディレクトリが存在しない場合は,作成してください。

監査ログ収集対象サーバのOSがUNIXの場合,コピーしたファイルの所有者,グループ,およびパーミッションを適切な値に設定しておく必要があります。対象となるファイルの所有者,グループ,およびパーミッションの設定値を次の表に示します。

表6-12 所有者,グループ,およびパーミッションの設定値

項番対象ファイル所有者グループパーミッション
1/opt/jp1netmaudit/manager/bin/admhasetuprootsys500
2/opt/jp1netmaudit/manager/bin/admhastart
3/opt/jp1netmaudit/manager/bin/admhastop
注※
OSの種類がAIXの場合は,「system」と設定してください。