4.6.2 ディスク占有量の見積もり

JP1/NETM/Audit - Managerで使用するファイルのディスク占有量を次の表に示します。

表4-5 ファイルごとのディスク占有量

項番種別ディスク占有量の値または見積もり式(単位:MB)
1固定部分ファイル884※1
2ログファイル(a×b) + (c×d)※2
3監査ログファイル(e×f) + (g×h)※2
(凡例)
a:JP1/NETM/Audit - Managerのログファイル数(デフォルト値は10)
b:JP1/NETM/Audit - Managerのログファイルサイズ(単位:MB。デフォルト値は5MB)
c:監査ログ管理画面のログファイル数(デフォルト値は10)
d:監査ログ管理画面のログファイルサイズ(単位:MB。デフォルト値は5MB)
e:JP1/NETM/Audit - Managerの監査ログファイル数(デフォルト値は10)
f:JP1/NETM/Audit - Managerの監査ログファイルサイズ(単位:MB。デフォルト値は5MB)
g:監査ログ管理画面の監査ログファイル数(デフォルト値は10)
h:監査ログ管理画面の監査ログファイルサイズ(単位:MB。デフォルト値は5MB)
注※1
200(インストールに必要なサイズ)+ 684(製品内部トレース)
注※2
a~hについては,JP1/NETM/Audit - Managerのセットアップ([マネージャセットアップ]ダイアログ)で値を変更できます。設定内容の変更については「5.5.6 監査ログ管理サーバの環境設定をする」を参照してください。
なお,cおよびdは,JP1/NETM/Audit - Managerのセットアップで監査ログファイルを出力するように設定している場合の値です。