11.10 パターン表示編集画面
パターン表示編集画面は,機能ツリーを編集するときに使用します。また,監査ログ管理画面のプレビューとしても使用できます。パターン表示編集画面の各部の名称と使い方を説明します。
図11-12 パターン表示編集画面の名称
![[図データ]](figure/zu070180.gif)
- 機能ツリー表示領域
- 表示・非表示選択チェックボックスがチェックされているツリー項目を表示します。パターン表示編集画面のツリー項目は,監査ログ管理画面のツリー項目と表示順序が異なる場合があります。
- ツリー項目表示選択領域
- 機能ツリーの項目を順に表示します。パターンやフォルダの表示・非表示を設定します。
- 表示・非表示選択チェックボックス
- ツリー項目の表示・非表示を設定します。
- チェックボックスがチェックされている場合
パターンやフォルダを表示します。デフォルトでは,すべてのチェックボックスがチェックされています。
- チェックボックスのチェックが外されている場合
パターンやフォルダを非表示にします。フォルダのチェックが外されている場合,フォルダの下の項目すべてを非表示にします。
- ボタン
- [更新]ボタン
編集した内容を監査ログ管理画面の機能ツリーに反映してパターン表示編集画面を閉じます。
- [閉じる]ボタン
編集した内容を破棄してパターン表示編集画面を閉じます。
- [フォルダの作成]ボタン
次の図に示す[フォルダの作成]画面を表示します。
図11-13 [フォルダの作成]画面
![[図データ]](figure/zu070190.gif)
作成するフォルダの名称を指定します。[OK]ボタンをクリックすると,選択したツリー項目の直下にフォルダを作成し,パターン表示編集画面に表示が反映されます。
フォルダの名称を指定する際の注意事項を次に示します。
- 作成先の業務メニュー内にすでに存在するパターンまたはフォルダと同じ名称は,指定できません。
- 64バイト以内の文字列で入力できます。
- 名称の先頭に「@」は使用できません。
- 名称中に「¥」は使用できません。
- フォルダは10階層まで作成できます。
- 最上位の「ユーザ作成のフォルダ」配下には,ツリー項目を4096個まで作成できます。
- [名前の変更]ボタン
次の図に示す[名前の変更]画面を表示します。
図11-14 [名前の変更]画面
![[図データ]](figure/zu070200.gif)
変更後のパターン名やフォルダ名を指定します。デフォルトでは,選択したツリー項目の名称が入力されています。[OK]ボタンをクリックすると,パターン名またはフォルダ名が変更され,パターン表示編集画面に表示が反映されます。
パターン名やフォルダ名を指定する際の注意事項を次に示します。
- 同じ業務メニュー内にすでに存在するパターンまたはフォルダと同じ名称は,指定できません。
- 64バイト以内の文字列で入力してください。
- 名称の先頭に「@」は指定できません。
- (フォルダ名の場合)名称中に「¥」は使用できません。
- [移動]ボタン
次の図に示す[移動]画面を表示します。
図11-15 [移動]画面
![[図データ]](figure/zu070210.gif)
移動先のフォルダを選択します。なお,[移動]画面を表示した時点では,[パターン名]または[フォルダ名]の値は非活性になっています。[OK]ボタンをクリックすると,パターンまたはフォルダが指定先に移動され,パターン表示編集画面に表示が反映されます。
移動先の業務メニュー内に,同じ名称のパターンまたはフォルダが存在する場合だけ,[OK]ボタンをクリックしたあとに警告ダイアログが表示され,[パターン名]または[フォルダ名]に値の入力ができるようになります。
値を入力する際の注意事項を次に示します。
- 同じ業務メニュー内にすでに存在するパターンまたはフォルダと同じ名称は,指定できません。
- 64バイト以内の文字列で入力してください。
- 名称の先頭に「@」は指定できません。
- フォルダは10階層まで作成できます。
- 最上位の「ユーザ作成のフォルダ」配下には,ツリー項目を4096個まで作成できます。
- (フォルダ名の場合)名称中に「¥」は使用できません。
- [コピー]ボタン
次の図に示す[コピー]画面を表示します。
図11-16 [コピー]画面
![[図データ]](figure/zu070220.gif)
コピー先のフォルダを選択します。なお,[コピー]画面を表示した時点では,[パターン名]または[フォルダ名]の値は非活性になっています。[OK]ボタンをクリックすると,パターンまたはフォルダが指定先にコピーされ,パターン表示編集画面に表示が反映されます。
コピー先の業務メニュー内に,同じ名称のパターンまたはフォルダが存在する場合だけ,[OK]ボタンをクリックしたあとに警告ダイアログが表示され,[パターン名]または[フォルダ名]に値の入力ができるようになります。
値を入力する際の注意事項を次に示します。
- 同じ業務メニュー内にすでに存在するパターンまたはフォルダと同じ名称は,指定できません。
- 64バイト以内の文字列で入力してください。
- 名称の先頭に「@」は指定できません。
- フォルダは10階層まで作成できます。
- 最上位の「ユーザ作成のフォルダ」配下には,ツリー項目を4096個まで作成できます。
- (フォルダ名の場合)名称中に「¥」は使用できません。
- [削除]ボタン
選択したツリー項目を削除します。フォルダを選択した場合,フォルダの下の項目すべてが削除対象になります。集計パターンを削除すると,連動して統計パターンも削除されます。