9.4.9 作成した製品定義ファイルを編集する

すでに作成している製品定義ファイルを編集します。ただし,JP1/NETM/Audit - Managerで標準サポートしている製品定義ファイルは編集できません。

製品定義ファイルを新しく作成する方法については「5.6.1(2) 製品定義ファイルの作成手順」を参照してください。

製品定義ファイルを編集する手順を次に示します。

  1. [スタート]ボタンをクリックして[プログラム]-[JP1_NETM_Audit]-[監査ログ収集マネージャ]を選択する。
    [監査ログ収集マネージャ]ウィンドウが表示されます。
  2. [操作]-[製品定義一覧]を選択する。
    [製品定義一覧]ダイアログが表示されます。
  3. 編集したいプログラムを選択した状態で[編集]ボタンをクリックする。
    [製品定義の編集]ダイアログが表示されます。
  4. [製品定義の編集]ダイアログで,使用する環境に合わせて項目を編集する。
    設定内容については「5.6.1(3) [製品定義の編集]ダイアログの設定内容」を参照してください。
  5. [OK]ボタンをクリックする。
    入力した内容が[製品定義一覧]ダイアログに反映されます。