特定のファイルの詳細情報を知りたい場合や,登録したファイルの合計サイズを知りたい場合は,[ファイル確認]ダイアログボックスを表示してファイルの情報を確認してください。[ファイル確認]ダイアログボックスの表示方法を次に示します。
- 選択ファイルの情報を確認する場合
- ファイルまたはフォルダを選択し,メニューの[編集]-[ファイル確認]から[選択ファイル]を選択してください。
- 登録ファイルの情報を確認する場合
- メニューの[編集]-[ファイル確認]から[登録ファイル]を選択してください([登録ファイル]メニューは,ファイルを登録すると活性化されます)。
[ファイル確認]ダイアログボックスでは,それぞれのファイルまたはフォルダの場所,名前,サイズ,更新日時,属性といった情報に加え,選択中のファイルの総ファイル数や総バイト数を確認できます。また,選択中のファイルを登録したり,登録の種類を変更したりもできます。[ファイル確認]ダイアログボックスを次に示します。
図4-31 [ファイル確認]ダイアログボックス
![[図データ]](figure/rm042500.gif)
- 種別
- 現在の転送種別を示します。
- 選択
選択されているファイルです。登録はされていません。
- コピー
コピー用に登録されているファイルです。
- 移動
移動用に登録されているファイルです。
- 選択ファイルの情報を確認している場合,「選択」から「コピー」または「移動」に変更することで,コピーファイル,移動ファイルとして登録できます。
- また,登録ファイルの情報を確認している場合は,登録の内容(コピー・移動)を変更できます。
- ホスト
- 確認中のフォルダまたはファイルがどのホストにあるかを示します。コントローラの場合は「ローカル」,エージェントの場合はホスト名またはIPアドレスが表示されます。
- 場所
- 確認中のフォルダまたはファイルの上位フォルダ名が表示されます。
- 名前,サイズ,更新日時,属性
- [ファイル転送]ウィンドウで選択中のファイル,またはコピー用・移動用に登録されているファイルの情報(名前,サイズ,最終更新日時,および属性)が,一覧で表示されます。
- ファイル数
- 選択されているファイルの総数が表示されます。フォルダが選択されているときは,フォルダ下にあるファイル数も加算されます。
- バイト数
- 確認中のフォルダまたはファイルの総バイト数が表示されます。
- 削除
- 一覧から登録ファイルを選択し,このボタンをクリックすると,登録を取り消すことができます。
[OK]ボタンをクリックすると,ファイルの確認を終了します。[削除]ボタンで登録ファイルを取り消した場合,[OK]ボタンをクリックした時点で取り消しが有効になります。[キャンセル]ボタンをクリックすると,[削除]ボタンでの設定は無効になります。
なお,「種別」を変更した場合は,変更した時点で設定が有効になります。その後[OK]ボタンをクリックしても[キャンセル]ボタンをクリックしても結果は変わりません。