インストールセットの種類がファイルサーバの場合,次に示す手順で実行してください。
- ファイルサーバの共用ディレクトリからインストールセットを格納したディレクトリを検索する。
- インストールセットを格納したディレクトリ内のdminst.exeを実行する。
クライアントマシンにクライアントツールをコピーする場合は,dminst.exeおよびdminst.sciを同じディレクトリにコピーしてください。クライアントマシンのOSがWindows Server 2008またはWindows Vistaの場合,さらにdminst.exe.manifestも同じディレクトリにコピーしてください。
dminst.exeを実行すると,JP1/NETM/DM Clientのインストールが開始されます。なお,インストールセット作成時に[接続先]パネルで「JP1/NETM/DM Clientインストール時に入力」をオンに設定した場合だけ,インストール途中で[接続先の設定]ダイアログボックスが表示されます。この場合は,このダイアログボックスの指示に従って上位接続先を決めてください。
JP1/NETM/DM Clientのインストールが完了すると,完了ダイアログボックスが表示され,一定時間が過ぎると自動的に消えます。
- 注意事項
- 新たにネットワークドライブを割り当てる設定をしたインストールセットを作成し,そのクライアントツールを実行した場合,実行時にはJP1/NETM/DM Clientのインストールが完了しても,割り当てたネットワークドライブを切断しない場合があります。そのため,エンドユーザが誤ってインストールセットを削除しないように,ファイルサーバ内のインストールセット格納ディレクトリを,読み取り属性にしておくことをお勧めします。
なお,システム再起動後には,割り当てたネットワークドライブは再接続されません。
- [Administrator権限]パネルでインストールに必要なアカウントを設定する場合は,[ネットワーク共用]パネルの「ネットワーク割り当てアカウント」のユーザ名およびパスワードと同じ値を設定してください。異なる値を設定すると,ユーザ認証でエラーとなりインストールが失敗します。