3.6.4 while-loop

while-loopステートメントは,指定した条件がfalseになるまで式を繰り返し実行します。条件は括弧で囲んで指定してください。

<この項の構成>
(1) 形式
(2) 説明
(3) 記述例

(1) 形式

while (条件)
   式1;
   式2;
loop;

(2) 説明

  1. 条件が評価されます。
  2. 条件が最初にfalseとなると,whileステートメントの本体は一度も実行されず,制御がwhileステートメントから同じプログラム内の次のステートメントに移ります。
  3. 条件がtrue(0以外)のときは,ステートメントの本体は実行され,式1から実行が繰り返されます。
  4. ステートメント本体でbreakステートメントが指定されていると,その時点でループは終了します。
  5. ステートメント本体でcontinueステートメントが指定されていると,それ以降の実行はスキップされ,条件が評価されます。条件がtrueのときは,実行が繰り返されます。

なお,ネストするwhileループの数は,255以内に抑えてください。

(3) 記述例

DEFINE
{
integer WINH,count,length;
float SLEEP_TIME=0.5;
string s1,s2;
integer i,sloop_cnt   = 0;
integer sloop_max = 30;
}
...
...
while ( sloop_cnt < sloop_max)
  AIT_LogMessage("アクティブウィンドウの検索");
  if (AIT_FocusWindow("アンパック中...", "#32770",0.0) > 0)
  if(AIT_FocusWindow("インストールするソフトウェアをアンパック中...", "#32770", 0.0) > 0)
         AIT_LogMessage("インストールするソフトウェアをアンパック中... が開かれました");
     sloop_cnt= 0;
     AIT_Sleep(SLEEP_TIME);
  endif;
  endif;
  AIT_Sleep(SLEEP_TIME);
  sloop_cnt = sloop_cnt + 1;
loop;