インストーラが,ユーザに対して「どのような順序で,どういった操作を要求してくるか」を調査する必要があります。何度か手動でインストールして調査し,次の項目について一覧表にまとめてください。
インストール方法や,インストールするPCの状態(OSの種類,ハードディスクの空き容量,メモリの空き容量,インストール済みのソフトなど)によって,インストールの操作が変わりますので,入念に調査してください。
なお,配布するソフトウェアのインストールで再起動が発生する場合,再起動後の操作については,AITファイルではサポートしていません。したがって,再起動開始時点までのインストール操作を調査してください。
次に,例として,Acrobat Reader 5.05のインストールの流れを調査した結果を示します。「コントロールID」欄のN/Aは,コントロールIDが適用されていないことを示しています。
表2-1 Acrobat Reader 5.05のインストールの流れ
# | ウィンドウテキスト | クラス名 | コントロールID | コントロールの種類 | 操作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Acrobat Reader 5.0.5 のセットアップ | #32770 | N/A | Window |
| なし |
2 | インストール先の選択 | #32770 | N/A | Window |
| 2回目は#4のあとへ |
3 | ディレクトリの選択 | #32770 | N/A | Window |
| インストール先を変更する場合だけ表示 |
4 | セットアップ | #32770 | N/A | Window |
| インストール先を変更する場合だけ表示 |
5 | セットアップの完了 | #32770 | N/A | Window |
| なし |