Embedded RDBでは,レコードが削除された領域は再利用できない領域になります。このため,データベース領域に再利用できない領域が増えると,データベース領域の使用率を圧迫することがあります。
そこで,データベース領域の使用率が80%以上になった場合は,データベースを再編成して領域を再利用できるようにする必要があります。
データベース領域の使用率が80%以上かどうかは,イベントログに次のIDのメッセージが表示されるかどうかで判断できます。
メッセージの詳細については,マニュアル「HiRDB Version 8 メッセージ」を参照してください。
なお,データベースを再編成してもデータベースの容量不足を示すメッセージが表示される場合は,データベースの容量を拡張する必要があります。「データベースをアップグレードする」から,データベース領域ファイルのサイズを大きくしてください。
メッセージに出力されるRDエリア(Embedded RDBで表およびインデックスを格納する論理的なエリア)の名称,データベースを再編成する範囲,および拡張するデータベース領域ファイルの対応を次の表に示します。
表7-3 メッセージ,再編成する範囲および拡張するデータベース領域ファイルの対応
メッセージのRDエリア名称 | 再編成する範囲 | 拡張するデータベース領域ファイル |
---|---|---|
NETMDM_NETM_TABLES | 全体 | 常駐表ファイル |
NETMDM_NETM_INDEXES | 全体 | 索引ファイル |
NETMDM_COLLECT_SERVPATH NETMDM_EXECUTION_SITE_SYSINF NETMDM_EXECUTION_SYSINF NETMDM_JOBGEN_COLLECT_DIR NETMDM_JOBGEN_COLLECT_SCRPTF NETMDM_JOBGEN_COLLECT_SYSINF NETMDM_JOBGEN_PACK_ATTRINF NETMDM_JOBGEN_PACK_SCRPTF NETMDM_JOBGEN_SOFT_CONDF NETMDM_JOBSCRIPT_SCRPTF NETMDM_SYSTEMJOB_REQUESTFILE NETMDM_SYSTEMJOB_RESULTFILE NETMDM_MNGLIST_LIST NETMDM_SCHEDULE_SYSINF NETMDM_JOBGEN_MESSAGE | ジョブ | ジョブ関連バイナリオブジェクトファイル |
NETMDM_CABINET_SYSINF NETMDM_PACKAGE_INF_SYSINF NETMDM_PACKAGE_PACKAGE NETMDM_PACKAGE_SCRPTF NETMDM_INSPACKAGE_SYSINF NETMDM_USERINVLIST_ITEMVALS NETMDM_USERINVLIST_SYSINF | パッケージ,インベントリ | 資産情報関連バイナリオブジェクトファイル |
NETMDM_NETM_MONITORING | 稼働監視履歴 | ソフトウェア稼働監視履歴ファイル |
NETMDM_OSPATCH_FILEn※ NETMDM_OSPATCH_SCRIPT | 更新プログラム | 更新プログラム管理ファイル |
NETMDM_NETM_TEMP_TABLES NETMDM_NETM_TEMP_INDEXES NETMDM_T6_DIRn※ NETMDM_T6_SCRPTFn※ NETMDM_T7_CONDFn※ NETMDM_T11_ATTRINFn※ NETMDM_T11_SCRPTFn※ NETMDM_T12_UINVINFn※ NETMDM_T14_ITEMVALSn※ NETMDM_T15_ITEMVALSn※ NETMDM_T30_MESSAGEn※ | 全体 | 一時表ファイル |
注※ nには1~8の数字が入ります。
Embedded RDBを再編成するには,データベースマネージャを使用する方法と,コマンドを使用する方法があります。それぞれについて説明します。
データベースマネージャを使用してデータベースを再編成する手順を次に示します。
なお,データベースの再編成は,[コントロールパネル]の[管理ツール]-[サービス]で,「Remote Install Server」サービスを停止してから実行してください。
図7-20 [データベースの再編成]ダイアログボックス
表7-4 再編成される範囲に対応するテーブル一覧
再編成範囲 | テーブル | |
---|---|---|
全体 | システム構成 | netmdm_nnm_management,netmdm_system,netmdm_lastupdate,netmdm_host_withoutdm,netmdm_system_delete,netmdm_systeminf,netmdm_suspend |
パッケージ | netmdm_cabinet,netmdm_package,netmdm_package_inf | |
あて先 | netmdm_id,netmdm_id_policy,netmdm_identry,netmdm_node,netmdm_node_policy,netmdm_node_policy_detail | |
ジョブ | netmdm_collect,netmdm_execution,netmdm_execution_site,netmdm_execution_summary,netmdm_jobgen,netmdm_jobgen_collect,netmdm_jobgen_id,netmdm_jobgen_node,netmdm_jobgen_pack,netmdm_jobgen_soft,netmdm_jobgen_system,netmdm_jobgen_userinv,netmdm_jobsch,netmdm_jobsch_site,netmdm_jobscript,netmdm_schedule,netmdm_stscnt,netmdm_jobgen_msg,netmdm_jobgen_monitoring,netmdm_stscnt_site,netmdm_stscnt_summary,netmdm_systemjob | |
インベントリ | netmdm_clientlist,netmdm_inspackage,netmdm_inventry,netmdm_mnglist,netmdm_registry,netmdm_reglist,netmdm_softwaredic,netmdm_softwaredel,netmdm_softwarelicence,netmdm_userinventry,netmdm_userinvlist,netmdm_oidlist,netmdm_discovery_setup,netmdm_discovery_community,netmdm_discovery_info,netmdm_discovery_options,netmdm_monitoring_filter,netmdm_monitoring_policy,netmdm_monitoring_program,netmdm_monitoring_permission,netmdm_monitoring_result,netmdm_monitoring_work,netmdm_vidlist,netmdm_activedirectory,netmdm_adproperty,netmdm_addictionary,netmdm_adupdate,netmdm_monitoring_webfilter | |
稼働監視履歴 | netmdm_monitoring_security,netmdm_monitoring_workresult | |
更新プログラム | netmdm_ospatch_patchinf,netmdm_ospatch_productref,netmdm_ospatch_classref,netmdm_ospatch_xmlinf,netmdm_ospatch_script |
図7-21 [データベース再編成の実行]ダイアログボックス
データベースを再編成する,netmdb_reorganization.batコマンドについて説明します。このコマンドは,JP1/NETM/DM Managerのインストールディレクトリ¥bin下に格納されています。
netmdb_reorganization.bat ポート番号
管理者ユーザID
パスワード
/i JP1/NETM/DM Managerのインストールディレクトリ
/o 実行結果の出力先ファイル名
リターンコード | 内容 |
---|---|
0 | 正常終了 |
-1 | 異常終了 |
netmdb_reorganization.bat ポート番号 管理者ユーザID パスワード /i "C:¥Program Files¥Hitachi¥NETMDM" /o C:¥NETMDB¥reorg.txt