[タスク]タブの「実行するファイル名」で,ファイル名のあとに「-s TARGET=(削除する履歴情報のコード)」の形式で指定します。削除する履歴情報のコードは複数指定できます。
なお,何も指定しないと,資産情報の履歴情報だけが削除されます。
削除する履歴情報のコードを次に示します。
複数指定する場合は,「-s TARGET=AU」のように続けて指定してください。
[タスク]タブの「実行するファイル名」で,ファイル名のあとに,次の形式で指定します。
"C:¥netmdm¥jp1asset¥exe¥jamscript.exe"
-f "C:¥jp1asset¥scriptbatch¥RemoveRecord.txt"
-s TARGET=A -s MONTH=3