2.1.10 データベースの設定
(1) Embedded RDBの場合
[データベースの選択]ダイアログボックスで「Embedded RDB」を選択した場合は,次の画面が表示されます。
図2-13 [データベースの設定]ダイアログボックス(Embedded RDBの場合)
![[図データ]](figure/min0120.gif)
- ポート番号
- Embedded RDBへ接続するためのポート番号を指定します。デフォルトは30008です。
- 管理者ユーザID
- Embedded RDBへ接続するためのログインIDを指定します。先頭が英字の8文字以内の半角英数字で指定します。デフォルトは「netmdm」です。
- パスワード
- Embedded RDBへ接続するためのパスワードを入力します。先頭が英字の30文字以内の半角英数字で入力します。なお,スペースは使用できません。
- パスワード再入力
- 「パスワード」で入力した内容を,もう一度入力します。
(2) Microsoft SQL Serverの場合
[データベースの選択]ダイアログボックスで「Microsoft SQL Server」を選択した場合は,次の画面が表示されます。
図2-14 [データベースの設定]ダイアログボックス(Microsoft SQL Serverの場合)
![[図データ]](figure/min0125.gif)
- データベースサーバのホスト名
- Microsoft SQL Serverのホスト名を指定します。デフォルトは自ホスト名です。
- 名前付きインスタンスを使用する場合は,次の形式でホスト名を指定してください。入力できるホスト名の長さは,インスタンス名も含めて半角で64文字以内です。
データベースサーバのホスト名¥インスタンス名
- データベース名
- データベースの名称を指定します。デフォルトは「NETMDM」です。
- 管理者ユーザID
- Microsoft SQL Serverへ接続するためのログインIDを指定します。
- パスワード
- Microsoft SQL Serverへ接続するためのパスワードを入力します。入力できる長さは,半角で30文字以内です。
(3) Oracleの場合
[データベースの選択]ダイアログボックスで「Oracle」を選択した場合は,次の画面が表示されます。
図2-15 [データベースの設定]ダイアログボックス(Oracleの場合)
![[図データ]](figure/min0127.gif)
- データベースサーバのホスト名
- Oracle Database Serverのホスト名を指定します。デフォルトは自ホスト名です。
- SID
- Oracle SIDを指定します。デフォルトは「NETM」です。
- 管理者ユーザID
- Oracleへ接続するためのログインIDを指定します。
- パスワード
- Oracleへ接続するためのパスワードを入力します。入力できる長さは,半角で30文字以内です。