4.3.2 設置場所を削除する

設置場所管理画面で,削除したい設置場所のチェックボックスをチェックして[削除]ボタンをクリックすると,設置場所を削除できます。

なお,下位に設置場所がある場合,下位の設置場所も削除されます。

削除した設置場所は,設置場所のツリーに作成された「ゴミ箱」に移動されます。削除した設置場所の下位に設置場所がある場合は,階層関係を維持したまま「ゴミ箱」に移動されます。そのため,誤って削除してしまった情報は,「ゴミ箱」から元の場所に移動して回復させることができます。ただし,「ゴミ箱」から削除すると,元に戻せません。

注意事項
  • 業務メニュー「IPグループ管理」で,設置場所別IPグループを作成してIPアドレスを管理している場合,設置場所を削除すると対応づけられているIPグループも削除されます。ただし,削除した設置場所が「ゴミ箱」にある間は,削除されません。
  • 業務メニュー「利用可能業務割り当て」で,管理者以外のユーザも業務メニュー「設置場所管理」を利用できるように設定している場合,管理者以外のユーザは,いったんログアウトすると「ゴミ箱」は表示されなくなります。そのため,ログアウトしたあとで「ゴミ箱」以下の設置場所を元に戻す場合は,管理者に依頼してください。